記録ID: 8315620
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
群馬 関東ふれあいの道27
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 316m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:19
距離 10.7km
登り 316m
下り 970m
12:39
2分
スタート地点
14:58
水口屋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:水沼駅〜桐生駅〜小山駅〜最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花見ヶ原キャンプ場から麦久保へ降りる分岐までの道は舗装路のため、問題なし。 麦久保への分岐地点には道路から一段下に関東ふれあいの道の石柱があり、なんとなく道程を追える程度には踏み跡は薄い。少し下ると作業道に出るが、ひたすら下に降りていく方向に進めばよい。しばらく下り、一時的に植林地から抜けて周りが明るくなるあたりから下草が煩くなる。このあたりからはピンクテープと階段の土留めを追って行くと、やがて植林地に戻り羊歯が目立ち始める。 この辺りまでくると、木々の間から遠くに作業道が見えてくるが、それは少し先で合流することとなる。 下って行く途中に右折する地点があり、指導標までたどり着くとあとは作業道に沿ってひたすら進む。 ここまで来てしまえばコース終点の岩下大橋まで迷うことはない。 岩下大橋から先は交通手段がないので、まだまだ歩き続ける。 次のコースの起点である水口屋まで歩くことになるが、旧道は荒れに荒れているようなので新道を歩くとよい。楡高トンネルを除いて歩道はないので、車に注意する。 |
その他周辺情報 | 水口屋で飲食料の補給可。 |
写真
麦久保分岐。
この先にある林道が分岐だと思われる方の記録が散見されますが、右手の一段下がっているところを下るのが正解です。
コースルート上はここで二手に分かれるので、右折せずに左折しても問題ないです。安牌を取るなら舗装路ですが、先の岩下大橋までは大きく迂回することになります。
この先にある林道が分岐だと思われる方の記録が散見されますが、右手の一段下がっているところを下るのが正解です。
コースルート上はここで二手に分かれるので、右折せずに左折しても問題ないです。安牌を取るなら舗装路ですが、先の岩下大橋までは大きく迂回することになります。
小鹿のロードキルかな。
蠅と蛆が沢山湧いてました。
限界集落なので轢かれても回収されないんでしょうね。
実際、この手前に釣り堀があり建設作業の方がいらっしゃいました。
また、すぐ先の分岐点でも人を見かけました。
蠅と蛆が沢山湧いてました。
限界集落なので轢かれても回収されないんでしょうね。
実際、この手前に釣り堀があり建設作業の方がいらっしゃいました。
また、すぐ先の分岐点でも人を見かけました。
撮影機器:
感想
山道区間はまともに歩けるのか不安のあるコースでしたが、案の定分かり辛いところが多々ありました。
群馬はそういうところです。
これで南下するコースの冬季期の懸案事項はなくなりましたので、残る北上ルートを先に踏破していきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する