ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832681
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

荒島岳「勝原コース往復+中出コース下見(みずこうまで)」

2016年03月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,961m
下り
1,951m

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:39
合計
8:40
7:10
57
8:07
8:07
24
8:31
8:31
39
9:10
9:18
40
9:58
9:58
16
10:14
10:45
4
10:49
10:49
30
11:19
11:19
37
11:56
11:56
54
小荒島岳分岐
12:50
12:50
62
みずこう手前
13:52
13:52
29
14:21
14:21
27
14:48
14:48
14
15:02
15:02
48
天候 快晴(雲量0、無風)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金沢〜白峰〜勝山〜大野(約1時間50分)
勝原スキー場跡駐車場(看板等なし)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
勝原コースは急登(県外者のみ、地元の方は中出コース)。
トイレ(閉鎖中)と入山届提出BOX。先行車は4台。関西ナンバーと三重ナンバーで、地元福井ナンバーはいない。こんなに天気に恵まれているのに地元の方が来ていないっておかしくね?
2016年03月22日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 6:59
トイレ(閉鎖中)と入山届提出BOX。先行車は4台。関西ナンバーと三重ナンバーで、地元福井ナンバーはいない。こんなに天気に恵まれているのに地元の方が来ていないっておかしくね?
07:10出発
2016年03月22日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:08
07:10出発
雲ひとつない快晴。
2016年03月22日 07:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 7:38
雲ひとつない快晴。
ぬかるみとおぼしき道もこのとおり。朝の登山道はそこら中、霜柱が立つくらいカチカチに凍っていて歩き易かったが…帰りは全てぬかるみに変わっていて最低でした。
2016年03月22日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:45
ぬかるみとおぼしき道もこのとおり。朝の登山道はそこら中、霜柱が立つくらいカチカチに凍っていて歩き易かったが…帰りは全てぬかるみに変わっていて最低でした。
07:46リフトの残骸。ここからがホントの登山道。この上のぬかるみがひどい。砕石でも撒いてくれないととても百名山の登山道とは言えないと思う。
2016年03月22日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:46
07:46リフトの残骸。ここからがホントの登山道。この上のぬかるみがひどい。砕石でも撒いてくれないととても百名山の登山道とは言えないと思う。
これがトトロの木だそうです。
2016年03月22日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:07
これがトトロの木だそうです。
どこが?
2016年03月22日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 8:07
どこが?
これならトトロに見えなくもない。
2016年03月22日 08:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:08
これならトトロに見えなくもない。
白山。
2016年03月22日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 8:22
白山。
別山。
2016年03月22日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 8:22
別山。
経ヶ岳。
2016年03月22日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 8:23
経ヶ岳。
08:23白山ベンチ
2016年03月22日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:23
08:23白山ベンチ
ここらから雪道。
2016年03月22日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:27
ここらから雪道。
8:31 深谷の頭。ここらで頭の赤い雄の雉を見たのですが、あっと言う間に逃げてしまい写真は撮れず。
2016年03月22日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:31
8:31 深谷の頭。ここらで頭の赤い雄の雉を見たのですが、あっと言う間に逃げてしまい写真は撮れず。
この手の標識を設置するなら火打山のように一定間隔毎に設置されていないと意味がないと思うが、この山の標識やピンクリボンは忘れたころにポツンポツンと見つかる程度で親切とは言えない。
2016年03月22日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:41
この手の標識を設置するなら火打山のように一定間隔毎に設置されていないと意味がないと思うが、この山の標識やピンクリボンは忘れたころにポツンポツンと見つかる程度で親切とは言えない。
09:10しゃくなげ平着。先行者の方がこの標識に座って休憩していたので写真を撮れず。その間に自分もここでアイゼン装着。ちなみにこの方たちは自分より1時間早い06:10勝原を出発してきたそう。
2016年03月22日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:18
09:10しゃくなげ平着。先行者の方がこの標識に座って休憩していたので写真を撮れず。その間に自分もここでアイゼン装着。ちなみにこの方たちは自分より1時間早い06:10勝原を出発してきたそう。
自分も出発しようとしたら、頂上から下りてきた方と遭遇。三重県四日市から来られて、勝原を朝04:30に出発してきたと話しておられました。遠路お疲れ様でした。次は白山に登りに来てくださいね〜。
2016年03月22日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:18
自分も出発しようとしたら、頂上から下りてきた方と遭遇。三重県四日市から来られて、勝原を朝04:30に出発してきたと話しておられました。遠路お疲れ様でした。次は白山に登りに来てくださいね〜。
佐開分岐。
2016年03月22日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:20
佐開分岐。
急登。
2016年03月22日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:48
急登。
まだ先は長い。
2016年03月22日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:52
まだ先は長い。
霧氷発見。
2016年03月22日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:53
霧氷発見。
もちが壁と霧氷。
2016年03月22日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:54
もちが壁と霧氷。
もちが壁。
2016年03月22日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 9:55
もちが壁。
中荒島岳より荒島岳を望む。
2016年03月22日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:59
中荒島岳より荒島岳を望む。
御嶽山。合掌。
2016年03月22日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:05
御嶽山。合掌。
10:14 標高1523.5m荒島岳に立つ。
2016年03月22日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 10:14
10:14 標高1523.5m荒島岳に立つ。
荒島岳頂上と白山。
2016年03月22日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 10:14
荒島岳頂上と白山。
頂上の祠。小エビの尻尾がびっしりくっついてました。
2016年03月22日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:16
頂上の祠。小エビの尻尾がびっしりくっついてました。
インドで買ってきたカップヌードルの蓋を開けると折り畳まれたスプーンが入っていた。
2016年03月22日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 10:19
インドで買ってきたカップヌードルの蓋を開けると折り畳まれたスプーンが入っていた。
国内販売のカップヌードルにも入れてくれ〜
2016年03月22日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 10:20
国内販売のカップヌードルにも入れてくれ〜
本日の装備。スノーシューとピッケルは単なるお荷物。
2016年03月22日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:21
本日の装備。スノーシューとピッケルは単なるお荷物。
白山をバックに。関西から来られたご夫婦に撮って頂いた。ありがとうございました。
2016年03月22日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/22 10:26
白山をバックに。関西から来られたご夫婦に撮って頂いた。ありがとうございました。
北アルプスの稜線。中央に槍。
2016年03月22日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 10:40
北アルプスの稜線。中央に槍。
先月登った乗鞍。
2016年03月22日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 10:41
先月登った乗鞍。
白山に至るまでの山々も一望。さて下山しますか。
2016年03月22日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:45
白山に至るまでの山々も一望。さて下山しますか。
10:49 標高1420m 中荒島岳まで戻ってきた。
2016年03月22日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:49
10:49 標高1420m 中荒島岳まで戻ってきた。
11:19 しゃくなげ平まで戻ってきた。時間もあるし、まだ物足りないので、中出登山口の方のトレースを追ってみることに。
2016年03月22日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 11:19
11:19 しゃくなげ平まで戻ってきた。時間もあるし、まだ物足りないので、中出登山口の方のトレースを追ってみることに。
11:56 小荒島岳分岐通過。小荒島岳は帰りに登ることにして先に進む。
2016年03月22日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 11:56
11:56 小荒島岳分岐通過。小荒島岳は帰りに登ることにして先に進む。
12:22 中出登山口まで2.5kmの標識通過。
2016年03月22日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 12:22
12:22 中出登山口まで2.5kmの標識通過。
全体的に急坂もなく、標高400m みずこうの手前まで下りて反転。地元の人はこっち使うよな〜。全然楽!
2016年03月22日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 12:58
全体的に急坂もなく、標高400m みずこうの手前まで下りて反転。地元の人はこっち使うよな〜。全然楽!
13:11 中出登山口まで2.5kmの標識まで戻ってきた。多くの地元の方と思われる登山者とすれ違う。
2016年03月22日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:11
13:11 中出登山口まで2.5kmの標識まで戻ってきた。多くの地元の方と思われる登山者とすれ違う。
13:52 小荒島岳頂上に立つ。これで荒島三山全山登頂。
2016年03月22日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:52
13:52 小荒島岳頂上に立つ。これで荒島三山全山登頂。
小荒島岳から白山を望む。
2016年03月22日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 13:52
小荒島岳から白山を望む。
小荒島岳から荒島岳を望む。
2016年03月22日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 13:52
小荒島岳から荒島岳を望む。
14:21 しゃくなげ平まで戻ってきた。
2016年03月22日 14:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:21
14:21 しゃくなげ平まで戻ってきた。
深谷の頭通過。
2016年03月22日 14:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:48
深谷の頭通過。
来る時は想像もできなかった酷いぬかるみの登山道をようやく脱出。
2016年03月22日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:23
来る時は想像もできなかった酷いぬかるみの登山道をようやく脱出。
越冬したタテハ系蝶々。春の産卵に向け交尾の真っ最中。
2016年03月22日 15:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:32
越冬したタテハ系蝶々。春の産卵に向け交尾の真っ最中。
15:50 勝原スキー場跡駐車場に無事戻ってきた。入山届BOXの脇の側溝に洗車ブラシが置いてあって、それで泥にまみれた登山靴を洗うことが出来た。
2016年03月22日 15:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:50
15:50 勝原スキー場跡駐車場に無事戻ってきた。入山届BOXの脇の側溝に洗車ブラシが置いてあって、それで泥にまみれた登山靴を洗うことが出来た。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

先週の唐松岳テント泊に続き、最後の足掻きで冬山最後となる日本百名山「荒島岳」に登って来た。絶好の山行日和となる天気予報だったので奥医王山周回にしようか荒島岳にしようか最後まで悩んだけど、結局、自分にとって未踏であり日本百名山の名に負けて荒島岳に決めた。

朝05:20に自宅を出発。途中トイレ休憩と珈琲補給のため鶴来のセブンイレブンに寄り、06:59に勝原スキー場跡駐車場に着いた。先着車は4台、全て関西などの県外ナンバー。どうしてこんなに天気がいいのに地元ナンバーの車がないのか?医王山ではありえないのにと考えながらも準備を進め、入山届をポストに入れ07:10出発。
LAAMOさんのレコにひどい泥道であることと踏み抜きやすい雪道であることが書かれていたので、汚れてもいいよう靴にはゲイターを巻き、スノーシューも準備して登ったが、泥道の方は氷点下の気温でぬかるみが凍結路になっていたので楽勝に歩けた。深谷の頭あたりから雪道に変わったが雪も固く締まっていてつぼ足のまま、しゃくなげ平まで登れた。

まあ、全般的に急勾配だったけど、そこは日頃から20kgオーバーのリュック背負っているので楽勝で10:14 荒島岳頂上に立った。白山と別山がきれい。御嶽山からは煙が…思わず手を合わせてしまうよね。きっと自分もいつか登っていたであろうし。それがあの時だったのかも分からないのだから。

11:19しゃくなげ平まで戻って来たけど、まだ物足りないのと中出コースから登ってくる方にも新しいトレースを見つけたので途中まで偵察に行ってみることに。勝原コースと比べると、ちょっとCTはかかるけど殆ど勾配がないと言っていいくらい全然楽。しかも後で気付いたけど道もぬかるんでなくて歩き易い。だから勝原スキー場には地元ナンバーの車が一台もなかったんだ。納得した。
でもこういう情報を地元民だけで隠しているってのはあまり気持ちのいいもんじゃないね(自分が知らなかっただけかもしれないけど)。

勝原コースの帰り道、LAAMOさんのレコにあったとおりの半端ないぬかるみ。避けようと路肩に足を乗せるとこれがまたよく滑って転びそうになる。火打山登山道のぬかるみも酷かったけど、ここはそれの上をいくね。福井県か大野市なのか分からないけど、管理者は砕石を敷くとか、何か手立てを講じてもらいたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら