記録ID: 8329649
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山 「北の山といで湯の旅」北海道編4
2025年06月23日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 581m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:29
距離 6.9km
登り 581m
下り 583m
天候 | 晴れ 東山山頂8:30の気温 19.0℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていますが、砂利道でのスリップ注意 |
その他周辺情報 | ◆下山後の温泉は国民休暇村支笏湖。800円。会員100円引き(当日登録可)。露天風呂なし、水風呂なし。 https://www.qkamura.or.jp/shikotsu/ ◆前日は樽前SAで車中泊 大型車が離れていたので騒音に悩むことなく安眠できました |
写真
感想
三日連続で山に登ったのち昨日は雨の移動日。十分休息出来た筈なのに疲れが溜まってきていたのか、この日の登り始めは最悪でした。胸が苦しくなるほど息が上がるし、何より足が上がらない、足を上げるごとに坐骨辺りが軋む。いつも多少は感じるのですがこの日は特別でした。しかしロキソニンを一錠飲み、ゆっくり歩いているうちにそれらは無くなりました。油切れのギアが徐々に馴染んでくるみたいに。
支笏湖が見下ろせるあたりまで来ると普段通りに戻り、木のない山の眺望を楽しむことが出来ました。山頂からは迫力ある溶岩ドーム、支笏湖、そして羊蹄山も臨むことが出来ました。
この山を最後に北海道の山は終了し、再び船旅をして東北に移ります。天気が心配ですが...
※花名の追加、望遠ズーム付きデジカメ撮った羊蹄山などを追加しました(7/1)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
遠征、おつかれさま😊
こちらでは見られない山容はとても新鮮です。溶岩ドーム、カッコイイ😳
植生は全然違うので頭が追いつきません。
普段もそうだけど…。
5月の爽やかな時期に九州、6月の梅雨時期に北海道なんて、お見事過ぎます。
レンタルバイクの選択肢があるのも勉強になりました🙂
様々な移動手段を駆使する山活、かっこいい!憧れますっ!
ホームで疲れを癒されてくださいね。
遅い青春を満喫しています😆
梅雨時期の北海道は正解でした。気候も良くて熱帯夜で夜眠られないということもありませんし。本州に戻ってきてからの車中泊は暑さとの戦いです。
花の知識がないので写真を撮っても花名が書けないのが残念です。登山、温泉、移動の繰り返しなので、ゆっくり調べてる暇ないし🥲
家に帰ってからもレコを纏め上げるのに時間掛かりそうです。
レンタルバイクはお勧めですよ。かつて利尻島もレンタルバイクで島内を一周しました。
山旅も終盤になりました。既に船旅が懐かしくなっています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する