記録ID: 8336335
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
Mt.Fuji100-2024
2024年04月26日(金) 〜
2024年04月27日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 42:11
- 距離
- 182km
- 登り
- 7,461m
- 下り
- 7,289m
コースタイム
1日目
- 山行
- 21:31
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 23:29
距離 115km
登り 4,058m
下り 3,987m
0:30
93分
スタート地点
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 16:05
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 18:03
距離 66.7km
登り 3,401m
下り 3,312m
18:32
天候 | 晴れ、曇り 暑くなくて助かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない。道迷いもない。 渋滞は計3時間くらいあったが仕方ないか。 |
その他周辺情報 | 大会あとは、近くの東横イン。コンビニ弁当もお酒もあまり味がしなかった。体を酷使したからなんだろう。 |
写真
撮影機器:
感想
170km 42時間 7300↑なんとか完走できた。
走ってみたかった、100マイルトレイルラン。彩の国100キロ二回と、オートルートでポイント貯めて念願のMt.Fuji100。制限時間が行けそうなのと、お祭りだというので一回挑戦したかった。
ボランティアの方の熱い応援に何度も力をもらった。あと、自分の体をゴールまで運ぶ競技なんだと、今回のレースは強く感じた。
さて、今回のレースは自分の感覚として、七回くらい中負荷のトレランをやり続けるイメージ。仮眠を一回も取らなかったせいか夢見たり幻覚見ながら進む。途中、周りの人がなんでここに居るのか不思議になりながら山を登る。
渋滞が二回、最初の区間で1時間、杓子手前で2時間。杓子の時は完走が見えてたんで安心してたものの体が固まってしまった感覚で動きが悪くなったかな。
面白いのは、筋肉痛は走りながらやって来て、次の日はそれがないこと。その代わり自分は左右の足の親指が3日間痺れてた。
振り返ると楽しかったかな。
同じ趣味の人達と自分自身を試せるのは幸せなことです。あと、丈夫に産んでくれた両親に感謝。
大会後は、1日空けて熊野古道トレランへ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する