記録ID: 8337525
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山伏見峠スタート(寺谷ルート→山頂→湧出岳→ちはや園地→金剛山遊歩道→カタクリ尾根→細尾谷)
2025年06月27日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 599m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 4:38
距離 7.7km
登り 599m
下り 592m
14:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨夜の大雨もやみ、関西は梅雨明け。
涼しい沢沿いの寺谷ルートから山頂へ。
道も整備されており、水が流れる音が心地よいルート。何年か前にもこのルートに来た時は雪だったけど、夏は緑がきれいで、涼しい。
山頂でいざ食堂に行ったらなんと休み!
金曜日はおやすみとの事。知らなかった💦
さらに、自動販売機のカップヌードルもやってない💦
金剛山に甘えすぎてた。😅
少し山頂で涼んだ後は、ちはや園地へ。
ちはや園地って。食事できた気がしたけど
勘違い。。
下山は念仏坂から下ろうとしたら、今度は工事車両が何台も上がってくる。通行止めではなかったが、
少し登り返して、金剛山遊歩道からカタクリ尾根に入り細尾谷へ合流。
細尾谷ルートも涼しく、沢の水の流れる音が心地よい。
ちょっと予定外でしたが、結果的には良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する