また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 833788
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山 扇山ルート〜北尾根

2016年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:45
距離
10.8km
登り
953m
下り
956m

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:08
合計
3:46
12:30
91
スタート地点
14:01
14:03
11
14:14
14:14
37
14:51
14:57
46
15:43
15:43
10
15:53
15:53
23
16:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝畑ダム湖畔の夕月橋近くの駐車場:無料
コース状況/
危険箇所等
【登り】
■扇山ルート
前半に1ヶ所あるコルの手前で短い下りがある以外はひたすら急な登りが続きます。
中盤の余りに傾斜がキツイ所は基本的に左巻きでトラバースするように道がついています。

【下り】
■北尾根ルート
カヤトの週回路の索道跡の脚の所の取り付から下ります。
最初は斜度が強い太い尾根ですが中盤から尾根が細って傾斜も緩みます。
今日は夕月橋を渡ってまずはあの扇山を登ります
2016年03月25日 12:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
3/25 12:37
今日は夕月橋を渡ってまずはあの扇山を登ります
夕月橋から少しだけ横谷方面へ進んだ所にある扇山ルートの取り付
2016年03月25日 12:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/25 12:42
夕月橋から少しだけ横谷方面へ進んだ所にある扇山ルートの取り付
アキレス腱がつっぱりぎみですがまだまだ序盤です
2016年03月25日 12:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
3/25 12:57
アキレス腱がつっぱりぎみですがまだまだ序盤です
コルの手前でこの右側にも集落側へ下っている道がありました
2016年03月25日 12:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/25 12:59
コルの手前でこの右側にも集落側へ下っている道がありました
コルにはやはり右側に道がついていてこちらも集落に続いているようです。
2016年03月25日 13:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/25 13:05
コルにはやはり右側に道がついていてこちらも集落に続いているようです。
そろそろ斜度が増して来そうです
2016年03月25日 13:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/25 13:20
そろそろ斜度が増して来そうです
余りに傾斜がキツイ所は左巻きでトラバース的に道がついています
2016年03月25日 13:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/25 13:27
余りに傾斜がキツイ所は左巻きでトラバース的に道がついています
下りの際に間違って進みそうな支尾根との出合はロープでブロックされていました
2016年03月25日 13:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/25 13:37
下りの際に間違って進みそうな支尾根との出合はロープでブロックされていました
さぁ、頑張ろう。。
2016年03月25日 13:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/25 13:37
さぁ、頑張ろう。。
イワワキ山方面と小百合道の分岐がありました
2016年03月25日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/25 13:40
イワワキ山方面と小百合道の分岐がありました
左の岩湧山方面へ進みます
2016年03月25日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/25 13:40
左の岩湧山方面へ進みます
急な登りもこれが最後のようです
2016年03月25日 13:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/25 13:44
急な登りもこれが最後のようです
稜線に上がりました
2016年03月25日 13:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/25 13:57
稜線に上がりました
少し進んだ所に僅かな盛り上がりがあればそこが扇山々頂です
2016年03月25日 14:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
3/25 14:03
少し進んだ所に僅かな盛り上がりがあればそこが扇山々頂です
ゴールド三角点はひこ殿がタッチ
2016年03月25日 14:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
21
3/25 14:05
ゴールド三角点はひこ殿がタッチ
立派な松の木です
2016年03月25日 14:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/25 14:12
立派な松の木です
扇山分岐でダイトレに合流
2016年03月25日 14:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/25 14:14
扇山分岐でダイトレに合流
鉄塔75号からの眺め
2016年03月25日 14:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/25 14:17
鉄塔75号からの眺め
山焼き予告 4月3日(日) 延期の場合は4月10日
2016年03月25日 14:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/25 14:27
山焼き予告 4月3日(日) 延期の場合は4月10日
曇り空ですが六甲の山並が見えます
2016年03月25日 14:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
3/25 14:29
曇り空ですが六甲の山並が見えます
青空がんばれ〜
2016年03月25日 14:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
3/25 14:31
青空がんばれ〜
中央奥に扇山とその左奥に三国山
2016年03月25日 14:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/25 14:32
中央奥に扇山とその左奥に三国山
左端に槇尾山施福寺/中央やや左に先日登った槇尾富士(下和山)と焼山も見えます
2016年03月25日 14:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
15
3/25 14:32
左端に槇尾山施福寺/中央やや左に先日登った槇尾富士(下和山)と焼山も見えます
山頂広場でちょっと休憩
2016年03月25日 14:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/25 14:40
山頂広場でちょっと休憩
関空島と奥に淡路島
2016年03月25日 14:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/25 14:40
関空島と奥に淡路島
PLの塔
2016年03月25日 14:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/25 14:47
PLの塔
大和葛城山/金剛山
2016年03月25日 14:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/25 14:47
大和葛城山/金剛山
ちょっぴり寒かったですww
2016年03月25日 14:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
31
3/25 14:49
ちょっぴり寒かったですww
岩湧山々頂 左奥に弥山・八経ケ岳、明星ケ岳も見えます
2016年03月25日 14:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
3/25 14:51
岩湧山々頂 左奥に弥山・八経ケ岳、明星ケ岳も見えます
中央奥に高見山も見えます
2016年03月25日 14:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
3/25 14:53
中央奥に高見山も見えます
カヤトの北側の周回路を進みます
2016年03月25日 14:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/25 14:57
カヤトの北側の周回路を進みます
索道跡の脚の所に...
2016年03月25日 15:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/25 15:03
索道跡の脚の所に...
北尾根ルートの取り付
2016年03月25日 15:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/25 15:03
北尾根ルートの取り付
北尾根を下ります
2016年03月25日 15:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/25 15:06
北尾根を下ります
はじめの急な下りが終わると気持ちのいい尾根歩きになりました (^^)
2016年03月25日 15:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/25 15:13
はじめの急な下りが終わると気持ちのいい尾根歩きになりました (^^)
鉄塔まで来ました
2016年03月25日 15:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/25 15:19
鉄塔まで来ました
少し進んだ所で左側にネバシ谷へ続く道がありました
(尾根は続いているので直進します)
2016年03月25日 15:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/25 15:20
少し進んだ所で左側にネバシ谷へ続く道がありました
(尾根は続いているので直進します)
一瞬、尾根の西側を道が通っている所があり森がきれいでした。
2016年03月25日 15:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/25 15:36
一瞬、尾根の西側を道が通っている所があり森がきれいでした。
2016年03月25日 15:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/25 15:36
終盤ですがまた傾斜がキツイ所が出てきました
(このルートは登りはしんどそうです)
2016年03月25日 15:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/25 15:38
終盤ですがまた傾斜がキツイ所が出てきました
(このルートは登りはしんどそうです)
林道滝畑横谷線が見えた!
2016年03月25日 15:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/25 15:40
林道滝畑横谷線が見えた!
尾根の先端は沢に行き着く。。。
2016年03月25日 15:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/25 15:42
尾根の先端は沢に行き着く。。。
ネバシ谷ルートの取り付(左)と右は横谷集落方面 直進して夕月橋方面へ向います
2016年03月25日 15:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/25 15:43
ネバシ谷ルートの取り付(左)と右は横谷集落方面 直進して夕月橋方面へ向います
梨ノ木隧道
(写真左がネバシ谷西尾根ルートの取り付)
2016年03月25日 15:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/25 15:51
梨ノ木隧道
(写真左がネバシ谷西尾根ルートの取り付)
滝畑ダム湖畔へ戻りました
2016年03月25日 16:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
3/25 16:05
滝畑ダム湖畔へ戻りました
扇山を振り返って
2016年03月25日 16:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/25 16:08
扇山を振り返って
カヤトの中央から伸びているのが北尾根ですね
2016年03月25日 16:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
3/25 16:11
カヤトの中央から伸びているのが北尾根ですね
いつもの湖畔の駐車場へゴール
2016年03月25日 16:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
3/25 16:16
いつもの湖畔の駐車場へゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ

感想

扇山ルートで登り、北尾根ルートで下山しました。

前々から一度は登っておきたいと思っていた扇山ルートですが、おっくうになってずっと先延ばしになっていました。あまり暖かくなると急登りが堪えるので曇り空で若干肌寒さを感じるこの日、ようやく思い腰が上がりました (笑)

岩湧山の山頂ではカヤトがきれいに刈り取られた後なので普段は藪っている周回路も道が整理整頓?されていたのでこの期を逃すまいと北尾根の取り付へ向いました。こちらも初めて歩く北尾根ですが、序盤こそかなり急な下りでしたが尾根が痩せてくる中盤辺りからは結構気持ちよく歩くことができました。
ただ、全体を通してみるとかなり急な傾斜になっているので登りで使うとそうとうしんどそうです。

岩湧山界隈もまだまだ未踏のルートがあるのでこの先も楽しみです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

ちょっと肌寒い日
yamaotocoさん、こんばんは。
今日は少し肌寒かったですね。ここ最近は自転車での移動はずっとシャツを腕まくりで上着もなしだったのですが、今日はさすがにウィンドブレーカーを着ました。もしかして金剛山や岩湧山は冠雪していないかな?と思いましたが、さすがにそれは無かったようですね
私も扇山ルートは行ったことがないので行ってみたいのですが、子連れではちょっと難しいかな〜。
2016/3/25 23:50
Re: ちょっと肌寒い日
Hacchyさん、こんばんは。

やっぱり三寒四温ですね。最近あったか過ぎたのでちょっと気温が下がるとやけに寒く感じます。さすがに扇山ルートに連れて行ったらお姉ちゃんは山が嫌いになるかも知れませんし、弟君を背負って登るとお父さんも機嫌が悪くなるかも知れませんよ
2016/3/26 0:02
未踏ルート
yamaotocoさん こんばんは〜
岩湧山も金剛山と同様にいろんなルートが存在するのですね。
お昼からの時間で冒険できるとは、飽きない山ですね。
山は深いな〜
2016/3/25 23:55
Re: 未踏ルート
chasseさん、奥様、こんばんは〜

扇山に登る途中にあった小百合道というのも気になります。
ここをもう1回登るつもりはなかったのですが、いずれ小百合道を歩くためにもう一度登らないといけませんね

岩湧山もkuroonnさんやcicsさんの後を追いかけてもっと探索してみたいと思います
2016/3/26 0:11
午後からサクッと♪
やまおとごんさん、こんばんは〜。

お昼からサクッと山歩き良いですね〜
扇山のゴールドの三角点、なんか魅力的です✨
しかし、扇山は急登なんですね

それにしても…
金剛山にしても岩湧山にしても一つのお山を制するヤマオトコさんは凄いね!
赤線、きっとあやとりのようになってるのでしょうね。
最近寒い日が続いてますね〜風邪ひかないようにね〜
2016/3/26 0:15
Re: 午後からサクッと♪
ふるごんさん、こんばんは〜。

扇山はダイトレの途中から立ち寄ることもできます。
ただ、下りに使って尾根をひとつ外すとえらいことになりそうですので登りの途中に立ち寄るのがいいかと思います

金剛山も岩湧山もまだまだ制するには程遠いです。
27日の『勝手に森のカフェ』楽しんで来てくださいね〜
2016/3/26 0:28
気になってました
おはようございます、yamaotocoさん!
前から気になっていました扇山。
取り付きや岩湧山茅場の周回路も今回のレコでよく分かりました。
岩湧山へはダイトレかネバシ谷の「アホのひとつ覚え」でしたが、
ひとつルートが増えるかな?
おつかれさんでした
2016/3/26 6:18
Re: 気になってました
katatumuriさん、こんばんは!

僕も扇山ルートは2年くらい前から気になってました
北尾根も一度よく知らないまま下ろうとしてすぐに諦めてカヤトに戻ったことがあったのですが、取り付く所からして間違っていました
皆さんのレコのお蔭で正しい取り付きが判って、周回路の藪もなくなっていたのでチャンスだと思ってトライしてみました
2016/3/26 22:43
ハード、
yamaotocoさん、こんにちは。
夕月橋からの扇山コースはハードですよね!?夏は絶対無理!そもそも取り付きの下草が茂り始めると初っ端から「今日は、このくらいにしといたらぁ、。」ですね。

(別件ですが)春になり、そろそろkuroonn氏を台高・大峰に連れ出そう作戦実行の頃かと思案してみたり・・、っと、オープンなメッセージに書いてみる件。。。
2016/3/26 20:03
Re: ハード、
DCTさん、こんばんは。

確かDCTさんは暑い季節に扇山ルートを登ってましたよね!
夏眠するとか言いながら・・・
驚きを持ってレコを拝見した記憶があります

『kuroonnさんを台高・大峰に連れ出そう作戦』はいよいよ決行の時期が到来したんですね クルマ出しますので僕も一緒に連れ出してください
2016/3/26 22:53
10番の写真
yamaotocoさん こんばんは〜
そんな分岐記憶にないです、GPSログ見た限りyamaotocoさんがたどられたルートを小百合道と認識しておりました。違うのかな〜
yamaotocoさんがとめていた駐車場は行きも帰りもチェックしましたが・・・もぬけの殻でした。夕月橋近くにも駐車スペースあります、そちらの方が登山口近いですよ。
あとそんな作戦聞いてないのですけろ〜
2016/3/27 0:18
Re: 10番の写真
kuroonnさん、こんばんは〜

あれは分岐じゃなくタダの目印だったんですかねぇ?
右側にも道っぽいのがあってどっちに行こうか考えたんですけど。。。
でも、あんな所から稜線側へ分岐していく道を作る意味がないですよね?
あるとすれば東村の集落からP421を経て隣りの尾根が合流してくる感じですね?
でも...そんな所に道がついてると聞いたことがないですし。。。
すみまぜん。私の錯覚だったのかもしれません

湖畔の駐車場はあそこにとめるのが習慣化しているようです
登山口に向かいながら岩湧山の山頂やダム湖を眺めるのも好きなので、あの道路を歩くのは苦にならないんです

『作戦』はとくにDCTさんと申し合わせたことはなかったんですけど、私もkuroonnさんをお誘いして大峯に行きたいなと思っていました。
と言いますか、akirasさんやcicsさんも頭の中で同じ『作戦』を練ってたりして

どうですか!ご一緒に?
2016/3/27 0:52
Re[2]: 10番の写真
おはようございます。
写真の配置場所を確認し、納得しました。確かにP421から来る道との合流点です。先月そのP421からルートで登ったのですが、その分岐点・目印には気づかず、稜線にでる少し手前で知らぬ間に合流してることに気づきました。失礼しました、yamaotocoさんの錯覚ではございません、僕が目印に気が付かなかっただけのようです。それよりもコメントする前に写真の配置場所を確認しとけ、っていうことですね、大変申し訳ございません。
大峰、何分足がない上に電車、バスで行こうという気にもならず、ご一緒していただければ、いや連れて行っていただければありがたいです。実はakirasさんとは休みが調整できれば一緒に連れて行ってもらう話はしています。
2016/3/27 11:17
Re[3]: 10番の写真
こんにちは!

P421からのルートがあったんですね! kuroonnさんのレコを再度拝見しました。地図上では破線が沢筋を通っていますが怪しいことこの上ないですねww
最初から尾根に取り付いて谷筋には入らずに登ってみたいと思います。

大峰は休みが合えばぜひご一緒させて下さい(^^)
2016/3/27 14:29
お疲れ様〜。
こんちわ〜 yamaotocoさん。

岩湧山も金剛山もいろんなルートを踏破されて凄いです。
はじめて開拓したルートに自分の好きな名前を付けられたら面白いですね。
私も金剛山、いろんなルート頑張ります
2016/3/27 16:36
Re: お疲れ様〜。
Yanyan7さん、こんばんは〜。

昨日行かれた大?普賢岳、いろんなハプニングがあって楽しそうですね
ぜひ金剛山にヤンヤン新道を造ってください
2016/3/27 23:46
高見山が見えましたね 台高が呼んでいる?
yamaotocoさん こんにちわ
桜が開花した矢先こう気温が低い日が続くと満開は4月に入りそうですね。
岩湧山のバリルートはヤブの茂る前に・・・というところでしょうか。
私は扇山夕月橋ルートを下りに、北尾根ルートを登りに使ったことありますがシンドかったので今度は逆で歩いてみようかな。
春になれば台高エリアはいいですねぇ〜 私も行きたいです。
2016/3/28 16:43
Re: 高見山が見えましたね 台高が呼んでいる?
cicsさん、こんばんは。

天気の良い日は展望のいい所を歩きたいですが、
眺望が期待できそうにない日にはこういうのもいいですね〜
雨なら山以外の別のことをすればいいですし。。。

北尾根も一度くらいは登ってみたいですね。扇山夕月橋ルートの下りはコースを逸れさえしなければ問題なさそうかなと思いますが、いかに。。。
2016/3/28 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら