記録ID: 8338247
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
⛰️伽藍岳⛰️ ~ 塚原高原でハイキング ~
2025年06月27日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 333m
- 下り
- 333m
コースタイム
天候 | 晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて危険⚠️な所は無い。 |
その他周辺情報 | 塚原温泉♨️入口ゲートの手前に登山者用駐車場🅿️が有ります。8台程駐車可能。 トイレ🚽は有りません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
史上最短の梅雨☔️が史上最も早く明けた日に早速夏山ハイキングをしました。🤗
由布岳⛰️山頂から見えた赤茶けた噴火口🌋状の地帯。
それが伽藍岳⛰️(硫黄山)の火口でした。🧐
改めて知りましたが由布岳、鶴見岳は活火山でその山群の中で唯一噴煙💨を上げているのが伽藍岳⛰️の様です。🤔
登山道を進むと次第に視界が開けて伽藍岳山頂からは鶴見岳、内山、由布岳が間近に見えました。🤗
西峰への稜線歩きも快適で山頂からの眺めも最高でした。👌
初アサギマダラ🦋にも出逢えて楽しい山歩きでした。🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
梅雨明けしましたね〜!
伽藍岳の噴煙、ドキドキしませんでしたか?
私は何となく落ち着かなくて、いつも早々に下山してしまいます💦
別府湾と由布岳の眺めが良くて、良い山なのに…😅
道の駅ゆふいんは残念でしたね。
リニューアルしたら、またいらしてください😉
私は娘の引越しのお手伝いで、今週もノー山ウィークでした😂
短い梅雨☔️が「アッ❗️」という間に明けて早くも夏山シーズン到来ですね。😄
ゆふいん温泉♨️、由布岳⛰️鶴見岳⛰️の表街道しか走っていなかったのですが先日日出町からの帰りに県道616号線を走り「コレは良い所だ〜‼️」と思いました。👍
伽藍岳⛰️の火口は由布・鶴見火山群🌋の息吹を感じる唯一の存在ですね。🤔
伽藍岳西峰からの塚原高原の眺めは最高でした。🤗
ラピさんは今週もノーピークでしたか〜。😅
ソロソロ好山病❔の禁断症状が現れてませんか❓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する