ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 833895
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

郷原側から登る3月の三頭山。雪が降りました。

2016年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,191m
下り
1,232m

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:41
合計
6:10
9:25
158
12:03
12:06
5
12:11
12:15
1
12:16
12:16
16
12:32
12:40
9
12:49
13:08
80
14:28
14:35
3
14:38
14:38
57
15:35
15:35
0
15:35
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ、のち雪。
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅から富士急山梨バスで郷原下車
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。小河内神社からのルートはまだ雪が多いかも知れません。
その他周辺情報 郷原側はトイレもお店もほとんどありません。
8:25上野原駅。
いつものおじさんが登山客に説明をしています。
前回笹尾根を歩いた時も大変参考になりましたので今回もちゃんと説明を聞きました。
飯尾行きのバスは8:30出発。
途中から貸切になります。
2016年03月25日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 8:25
8:25上野原駅。
いつものおじさんが登山客に説明をしています。
前回笹尾根を歩いた時も大変参考になりましたので今回もちゃんと説明を聞きました。
飯尾行きのバスは8:30出発。
途中から貸切になります。
9:24郷原に到着。
三頭山でしょうか。
雪で白くなっています。
やる気出ます。
この時間はまだ晴れていました。
2016年03月25日 09:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 9:26
9:24郷原に到着。
三頭山でしょうか。
雪で白くなっています。
やる気出ます。
この時間はまだ晴れていました。
今日は奥多摩の小河内神社から登り郷原に下りる予定でしたが、この郷原の16:25のバスがあるのかどうか不安があったので郷原からのピストンに変更しました。
16:25のバスはありました。
4月からは土日は15:55と17:00になります。
2016年03月25日 09:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3/25 9:26
今日は奥多摩の小河内神社から登り郷原に下りる予定でしたが、この郷原の16:25のバスがあるのかどうか不安があったので郷原からのピストンに変更しました。
16:25のバスはありました。
4月からは土日は15:55と17:00になります。
9:31奥の山も上の方が白くなっています。
昨日降ったのでしょう。
2016年03月25日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 9:33
9:31奥の山も上の方が白くなっています。
昨日降ったのでしょう。
10:25歩き始めて1時間。かなり白くなってきました。
2016年03月25日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 10:27
10:25歩き始めて1時間。かなり白くなってきました。
10:33見晴の良いところから富士山が見えます。
2016年03月25日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
3/25 10:35
10:33見晴の良いところから富士山が見えます。
下は郷原の集落。
左奥に富士山、右奥には南アルプス。
2016年03月25日 10:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3/25 10:40
下は郷原の集落。
左奥に富士山、右奥には南アルプス。
富士山♪
2016年03月25日 10:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 10:40
富士山♪
10:46西原峠との分岐。
今日は左に進みます。
2016年03月25日 10:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3/25 10:48
10:46西原峠との分岐。
今日は左に進みます。
10:53稜線に乗りました。
このあたりはもう真っ白♪
2016年03月25日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
3/25 10:55
10:53稜線に乗りました。
このあたりはもう真っ白♪
11:46三頭大滝への分岐。
大沢山はすぐです。
思ったよりも早く着いています。
2016年03月25日 11:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3/25 11:48
11:46三頭大滝への分岐。
大沢山はすぐです。
思ったよりも早く着いています。
ここからも富士山が見えました。
雲が多くなっています。
2016年03月25日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 11:49
ここからも富士山が見えました。
雲が多くなっています。
木に付いた雪や氷がぱらぱらと落ちて来ます。
2016年03月25日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/25 11:56
木に付いた雪や氷がぱらぱらと落ちて来ます。
少し陽が射してきました♪
2016年03月25日 11:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/25 11:59
少し陽が射してきました♪
12:03大沢山。
2016年03月25日 12:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3/25 12:05
12:03大沢山。
12:11
三頭山避難小屋の中。
なかなか広い。
綺麗です。
2016年03月25日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/25 12:14
12:11
三頭山避難小屋の中。
なかなか広い。
綺麗です。
土間のスペースも広い。
2016年03月25日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 12:14
土間のスペースも広い。
立派な避難小屋だと思います。
トイレは外からも中からも入れるようになっていました。綺麗にメンテナンスされているようです。
2016年03月25日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 12:14
立派な避難小屋だと思います。
トイレは外からも中からも入れるようになっていました。綺麗にメンテナンスされているようです。
12:15ムシカリ峠。
2016年03月25日 12:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 12:17
12:15ムシカリ峠。
12:28御堂峠。
2016年03月25日 12:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 12:30
12:28御堂峠。
12:32三頭山中央峰(1531m)。
2016年03月25日 12:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
3/25 12:34
12:32三頭山中央峰(1531m)。
展望台。
ここへ来た記憶がない。
来ていないか、来た後に出来たか。
家に帰って記録を見たら2008年に来ています。
8年前です。そんなに来ていなかったんだ。
2016年03月25日 12:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 12:42
展望台。
ここへ来た記憶がない。
来ていないか、来た後に出来たか。
家に帰って記録を見たら2008年に来ています。
8年前です。そんなに来ていなかったんだ。
中央に大岳山♪
思ったよりも遠そう。
2016年03月25日 12:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
3/25 12:40
中央に大岳山♪
思ったよりも遠そう。
街並みが見えます♪
2016年03月25日 12:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/25 12:40
街並みが見えます♪
東峰(1527m)。
2016年03月25日 12:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
3/25 12:43
東峰(1527m)。
ベンチは真っ白。
まだ誰も使っていないようです。
2016年03月25日 12:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 12:45
ベンチは真っ白。
まだ誰も使っていないようです。
ここを右に行くと奥多摩湖へ行きます。
予定通りならここを登って来ているはずでした。
2016年03月25日 12:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 12:47
ここを右に行くと奥多摩湖へ行きます。
予定通りならここを登って来ているはずでした。
12:49西峰(1524m)。
奥多摩湖が林の間から見えました。
鷹ノ巣山、雲取山も見えました♪
2016年03月25日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/25 12:51
12:49西峰(1524m)。
奥多摩湖が林の間から見えました。
鷹ノ巣山、雲取山も見えました♪
ここで昼食にします。
思ったよりも早く着いたのでゆっくりしても良かったのですが、曇って来て手袋を脱ぐととても寒い。
2016年03月25日 13:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 13:08
ここで昼食にします。
思ったよりも早く着いたのでゆっくりしても良かったのですが、曇って来て手袋を脱ぐととても寒い。
富士山は雲の中に隠れてしまいましたが、右に三つ峠が見えています。
左には御正体山も見えました。
13:08寒いのでさっさと下山開始します(涙)。
2016年03月25日 13:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 13:10
富士山は雲の中に隠れてしまいましたが、右に三つ峠が見えています。
左には御正体山も見えました。
13:08寒いのでさっさと下山開始します(涙)。
14:28
槇寄山(1188m)。
西原峠まで2回も来ているのに登っていませんでした。
初めての山頂。
2016年03月25日 14:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3/25 14:30
14:28
槇寄山(1188m)。
西原峠まで2回も来ているのに登っていませんでした。
初めての山頂。
真ん中に権現山。
2016年03月25日 14:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
3/25 14:31
真ん中に権現山。
ゆっくりと下りましたが16:25のバスまで1時間近くあります。
どこか店がないか探したら羽置の里びりゅう館がありそばと書いていましたがレストランはやっていませんでした。売店でビールを買います。
売店で何処に登って来ましたかと聞かれ三頭山と答えると地元の小学生は1,2年は槇寄山。5,6年生は三頭山に登るのだそうです。因みに地元では「みとうさん」ではなく「みとうやま」だそうです。
寒かったですが満足の三頭山でした。
2016年03月25日 16:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
3/25 16:05
ゆっくりと下りましたが16:25のバスまで1時間近くあります。
どこか店がないか探したら羽置の里びりゅう館がありそばと書いていましたがレストランはやっていませんでした。売店でビールを買います。
売店で何処に登って来ましたかと聞かれ三頭山と答えると地元の小学生は1,2年は槇寄山。5,6年生は三頭山に登るのだそうです。因みに地元では「みとうさん」ではなく「みとうやま」だそうです。
寒かったですが満足の三頭山でした。

感想

以前、笹尾根を歩いた時から西原峠から三頭山が近いことは知っていました。
でも2回とも三頭山とは反対方向に向かっていました。
今年になって郷原から三頭山に登る計画をしましたが、失くしたチェーンスパイクを探しにお坊山へ登り(笑)、実現しませんでした。
今回はいよいよ久しぶりの三頭山でした。
当初は奥多摩側の小河内神社から登る予定でしたが、帰りの郷原16:25のバスがあるのかどうか不安があり、郷原からのピストンに変更しました。
これなら登るときにバスの時刻表を確認出来るのでコースを変更できます。
平日16:25のバスはありました。4月からは土日は15:55と17:00になります。
今回も標高1000m位のところから雪が現れて来ました。
西原峠から少し行くと稜線に乗り完全に雪の上を暫く歩きます。
ここから大沢山までがコースタイム2時間になっており、帰りの16:25のバスに間に合うかどうか不安があったのですが、大沢山までは思ったよりも早く着き一安心。分岐から大沢山までは真面目に歩いて1時間17分でした。
途中から陽が射すところもありました。
避難小屋はメンテナンスがされているようで綺麗に使われていました。
トイレは小屋の中からも行けるようになっており、これも綺麗でした。
頂上周辺は都民の森の中にあることもあり、整備が行き届いている感じがしました。
中央峰から展望台に行きましたがこの光景に記憶がない。
帰ってからいつ三頭山に登ったのか調べてみたら8年前でした。
まっすぐ西峰へ行き、この展望台には来なかったのか、8年前に来た後に展望台が出来たのかどちらかです。
展望台からは大岳山、御前山が見えますが、大岳山が思ったよりも遠そう。
西峰まで行き、おにぎりで昼食にします。
時間にゆとりが出来たのでゆっくりしても良かったのですが、日が陰り寒くなって来たので早々に下山します。
三頭山から槇寄山までも普通に歩いて1時間20分。
初めての槇寄山でした。晴れていたら景色の良い所でしょう。
郷原までゆっくり下りましたが、バスの時間までまだ50分ほどあります。
何処か食べるところがないか探してみましたが、こんなに人がいないところにお店がある訳がありません。
学校前のバス停から少し行くと「羽置の里びりゅう館」がありソバと書いてありますが、中に入ってみたら今日は営業していませんでした。
ビールを買って外のベンチで飲みます。
久し振りの三頭山は寒かったですが満足の山行でした。次回は鶴峠から登って見ようと思います。4月からは8:10上野原発のバスで鶴峠へ行けます。これだと三頭山に11時ぐらいに着いて笹尾根を歩いて生藤山までゆけるか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら