ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8349941
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地散策

2025年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
11.4km
登り
25m
下り
43m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:44
合計
7:23
距離 11.4km 登り 25m 下り 43m
4:58
6
スタート地点
5:04
18
5:22
5:23
15
5:38
9
5:47
19
6:06
49
6:55
7:15
146
9:41
43
10:24
10:29
7
10:36
18
10:54
11:11
55
12:19
2
12:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
小梨平キャンプ場に前泊
コース状況/
危険箇所等
一部通行止めあるが迂回出来るので特に問題無し。
あさが来た‼️小梨平キャンプ場から出発。
2025年06月29日 04:41撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 4:41
あさが来た‼️小梨平キャンプ場から出発。
先ずはほとんど人のいない河童橋を渡って大正池を目指します。
2025年06月29日 05:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:04
先ずはほとんど人のいない河童橋を渡って大正池を目指します。
昨日の焼岳が朝焼けで輝いています✨
2025年06月29日 05:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:04
昨日の焼岳が朝焼けで輝いています✨
うんうん
2025年06月29日 05:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:06
うんうん
朝の穂高連峰。こちらまで来ると前穂高が良く見えます。
2025年06月29日 05:11撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:11
朝の穂高連峰。こちらまで来ると前穂高が良く見えます。
2025年06月29日 05:15撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:15
地図にも載ってない得体の知れない山荘?
2025年06月29日 05:23撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:23
地図にも載ってない得体の知れない山荘?
これ素敵な写真。川と山とホテル
2025年06月29日 05:34撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:34
これ素敵な写真。川と山とホテル
かなり冷たい。落ちたら風邪引くレベルです。
2025年06月29日 05:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:35
かなり冷たい。落ちたら風邪引くレベルです。
2025年06月29日 05:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:35
ミヤマカラマツソウ
2025年06月29日 05:38撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:38
ミヤマカラマツソウ
お猿さんの親子
2025年06月29日 05:48撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:48
お猿さんの親子
子猿が可愛い過ぎる!!
2025年06月29日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/29 5:48
子猿が可愛い過ぎる!!
田代湿原に向かいます。
2025年06月29日 05:59撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 5:59
田代湿原に向かいます。
湿原からの1枚。白く咲いてるのはワタスゲではなくサギスゲ。奥には穂高連峰が見えている。

朝早いというのに沢山の観光客の皆さんがここで立ち止まっては感嘆の声を上げていました。
写真では伝わらないけどホントに素敵な景色と雰囲気でした。
2025年06月29日 06:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:04
湿原からの1枚。白く咲いてるのはワタスゲではなくサギスゲ。奥には穂高連峰が見えている。

朝早いというのに沢山の観光客の皆さんがここで立ち止まっては感嘆の声を上げていました。
写真では伝わらないけどホントに素敵な景色と雰囲気でした。
ニッコウキスゲも入れて撮ってみました。
2025年06月29日 06:05撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:05
ニッコウキスゲも入れて撮ってみました。
田代池。神秘的な感じです。小さい魚が泳いでました。
2025年06月29日 06:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:06
田代池。神秘的な感じです。小さい魚が泳いでました。
2025年06月29日 06:08撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:08
ここで昨日作っておいたおにぎりを食べます。
止まると寒いので、暖かいコーヒーやお茶を飲み、生き返ります😊
2025年06月29日 06:17撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:17
ここで昨日作っておいたおにぎりを食べます。
止まると寒いので、暖かいコーヒーやお茶を飲み、生き返ります😊
お茶を持ってパシャリ。
2025年06月29日 06:30撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:30
お茶を持ってパシャリ。
ホントに鳥の声が沢山で、姿は中々見せてくれないけど癒されました。アオジっぽいのが見えたけど写真には撮れず。
2025年06月29日 06:36撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:36
ホントに鳥の声が沢山で、姿は中々見せてくれないけど癒されました。アオジっぽいのが見えたけど写真には撮れず。
上高地の成り立ちが分かります。
2025年06月29日 06:46撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:46
上高地の成り立ちが分かります。
散策路は木道がきちんと整備されています。
観光客も多く散策を楽しんでいました。
2025年06月29日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:50
散策路は木道がきちんと整備されています。
観光客も多く散策を楽しんでいました。
カモちゃん🦆
2025年06月29日 06:51撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:51
カモちゃん🦆
カモの子供も。
2025年06月29日 06:51撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:51
カモの子供も。
大正池に映る逆さ焼岳
2025年06月29日 06:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:56
大正池に映る逆さ焼岳
モノクロヤケダケ
2025年06月29日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/29 6:56
モノクロヤケダケ
穂高連峰
2025年06月29日 06:57撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 6:57
穂高連峰
大正池からバスに乗って、徒歩約1時間の帰路をワープします。沢渡バスターミナルからの往復チケットがあれば無料で乗れます。
2025年06月29日 07:18撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:18
大正池からバスに乗って、徒歩約1時間の帰路をワープします。沢渡バスターミナルからの往復チケットがあれば無料で乗れます。
診療所が見たいという事でバスターミナルの反対側へ
2025年06月29日 07:27撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:27
診療所が見たいという事でバスターミナルの反対側へ
一旦キャンプ場に戻って、昨日の残りのすき焼きにうどんを入れて食べました。美味しかった!
そして今度は明神へと周回です。

途中ガイドさん率いる一行の後ろに付いてお話し聞けました。太く残っているのは形が悪くて切られなかった木とかイチイ(一位)の木の名前の由来も。
2025年06月29日 10:24撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 10:24
一旦キャンプ場に戻って、昨日の残りのすき焼きにうどんを入れて食べました。美味しかった!
そして今度は明神へと周回です。

途中ガイドさん率いる一行の後ろに付いてお話し聞けました。太く残っているのは形が悪くて切られなかった木とかイチイ(一位)の木の名前の由来も。
明神の奥にこんな橋があるのを初めて知りました。
2025年06月29日 10:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 10:35
明神の奥にこんな橋があるのを初めて知りました。
川が透き通る葵です。
2025年06月29日 10:36撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 10:36
川が透き通る葵です。
ここで結婚式されてました。
お互い一生忘れないでしょうね、知らんけど(笑)
2025年06月29日 10:37撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 10:37
ここで結婚式されてました。
お互い一生忘れないでしょうね、知らんけど(笑)
先ほどの橋を渡ってすぐの脇道に入ると‥
2025年06月29日 10:38撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 10:38
先ほどの橋を渡ってすぐの脇道に入ると‥
素敵なカフェです、次のページに写真あり
2025年06月29日 10:39撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 10:39
素敵なカフェです、次のページに写真あり
ランプの喫茶店、雰囲気最高。
コーヒーも美味しいです。アイスコーヒーを砂糖とミルク無しで飲めたのは初めて!
2025年06月29日 10:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 10:43
ランプの喫茶店、雰囲気最高。
コーヒーも美味しいです。アイスコーヒーを砂糖とミルク無しで飲めたのは初めて!
こちらはお隣の嘉門次小屋。上高地からウェストン卿を案内していたガイドさんの家だったそうです。
賑わってましたがちょっと高いかも‥。
2025年06月29日 11:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:01
こちらはお隣の嘉門次小屋。上高地からウェストン卿を案内していたガイドさんの家だったそうです。
賑わってましたがちょっと高いかも‥。
木の看板に嘉門次の文字が見えます。
2025年06月29日 11:02撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:02
木の看板に嘉門次の文字が見えます。
こちらが当時の小屋かな
2025年06月29日 11:02撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:02
こちらが当時の小屋かな
奥では結婚式が執り行われています。
2025年06月29日 11:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:04
奥では結婚式が執り行われています。
この先の明神池は、お金かかります。
2025年06月29日 11:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:06
この先の明神池は、お金かかります。
先ほどの嘉門次小屋。川には養殖してるのか岩魚がいます。
2025年06月29日 11:08撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:08
先ほどの嘉門次小屋。川には養殖してるのか岩魚がいます。
嘉門次の碑かな?
2025年06月29日 11:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:12
嘉門次の碑かな?
右上に岩魚
2025年06月29日 11:21撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:21
右上に岩魚
明神からは梓川を離れ、アップダウンを繰り返しながら岳沢登山口の前を通って河童橋へと戻ります。
2025年06月29日 11:21撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:21
明神からは梓川を離れ、アップダウンを繰り返しながら岳沢登山口の前を通って河童橋へと戻ります。
水がホントに綺麗で癒されます。
2025年06月29日 11:23撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:23
水がホントに綺麗で癒されます。
何だか絵になりそうなお兄さん?と思ったらおじさんでしたが景色の中に溶け込んでました。
2025年06月29日 11:24撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:24
何だか絵になりそうなお兄さん?と思ったらおじさんでしたが景色の中に溶け込んでました。
ドボンしないように気をつけて。Uターンが難しかった(汗
2025年06月29日 11:26撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:26
ドボンしないように気をつけて。Uターンが難しかった(汗
昨日登ったから焼岳見るとややテンション上がる
2025年06月29日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:43
昨日登ったから焼岳見るとややテンション上がる
ちょっと雰囲気良かったけど写真は難しい。
2025年06月29日 12:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 12:06
ちょっと雰囲気良かったけど写真は難しい。
2025年06月29日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 12:07
そんなこんなで河童橋まで戻って来て、お昼を食べようかと思ってましたが五千尺ホテルのチーズケーキ食べるというミッション完遂のため、混む前に並んじゃいました。入る時は2組しか待ってなかったけど帰りは10組くらい並んでたので正解だったかな。
2025年06月29日 12:22撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 12:22
そんなこんなで河童橋まで戻って来て、お昼を食べようかと思ってましたが五千尺ホテルのチーズケーキ食べるというミッション完遂のため、混む前に並んじゃいました。入る時は2組しか待ってなかったけど帰りは10組くらい並んでたので正解だったかな。
欲張って3種類頼んでシェアしました。美味しかったー♪
欲張って3種類頼んでシェアしました。美味しかったー♪
その後、テントを撤収して上高地ビジターセンターで上高地の花や穂高連峰の写真パネルを眺め、お土産に靴下購入。
2025年06月29日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/29 13:52
その後、テントを撤収して上高地ビジターセンターで上高地の花や穂高連峰の写真パネルを眺め、お土産に靴下購入。
槍・穂高・上高地のジグソーパズルに惹かれたけどオンラインでも買える事を知って踏みとどまりました。上高地の散策もとっても楽しかった!
2025年06月29日 14:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 14:01
槍・穂高・上高地のジグソーパズルに惹かれたけどオンラインでも買える事を知って踏みとどまりました。上高地の散策もとっても楽しかった!

感想

上高地は穂高連峰の山々に行くために足早に通り過ぎる通過点でしかなかったけど、ゆったり散策するのも良いものだと気付かされました。

小梨平キャンプ場には3泊4日で泊まりに来ていた年配の男性の方がいましたが、いつかはそんな過ごし方をする日が来るのだろうと思い、それも悪くないなと感じたハイキングでした。

2日目は上高地散策。
朝早く起きて澄んだ空気を吸い、大正池までお散歩。やはり早起きは三文の徳とこの頃感じます^^

ただ自然の中を歩くだけでも、色々なものが流される感じで、とても良かったです。
また途中のカフェのコーヒーも美味しかった(水も良いのかも)🙆

とても有意義で楽しめた2日間でした‼️

朝一番で大正池まで🐾
空気が澄んでいて、綺麗な景色の中のんびりお散歩をしました。
その後、明神橋を渡り穂高神社まで。
途中、ランプのおしゃれなカフェで一休み☕️
また五千尺ホテルまで戻って美味しいケーキをいただきました🥰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら