また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 835183
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 浜松市(旧佐久間町)竜頭山

2016年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:46
距離
12.5km
登り
1,372m
下り
1,379m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:14
合計
4:46
7:12
173
スタート地点
10:05
10:05
8
10:13
10:27
91
11:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R152沿い、平和登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明確、看板多し、目印もありで迷う要素は非常に少ないです。
ちなみに雪は全く有りませんでした。
その他周辺情報 浜松側からだと最後のコンビニは天竜区船明(ふなぎら)のセブンイレブン。
日帰り温泉は秋葉ダムの左岸にありますが、浜松市民とそれ以外の差が有り過ぎるので残念。
いいお天気だ。
本当は遠くに行きたいが、仕事もあるので我慢して北上中。
2016年03月27日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 6:27
いいお天気だ。
本当は遠くに行きたいが、仕事もあるので我慢して北上中。
ちょうど1時間のドライブで竜頭山の登山口に到着。
記帳して出発。
2016年03月27日 07:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:18
ちょうど1時間のドライブで竜頭山の登山口に到着。
記帳して出発。
まだ陽が差さない中、杉林を登って行きます。
2016年03月27日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:22
まだ陽が差さない中、杉林を登って行きます。
少し前に降った雨のおかげで、沢も元気です。
2016年03月27日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:22
少し前に降った雨のおかげで、沢も元気です。
登りだしの足元はこんな感じ。
石がゴロゴロしていてちょいと歩きづらい。
2016年03月27日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:33
登りだしの足元はこんな感じ。
石がゴロゴロしていてちょいと歩きづらい。
気温は4度ほど。
風も冷たいのでフリース&手袋着用中。
2016年03月27日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 7:35
気温は4度ほど。
風も冷たいのでフリース&手袋着用中。
15分ほどで旧平和集落の入り口。
右上に登って行く山道があります。
こっちからも行けるような気がするけれど、今日は地図も持ってないのでチャレンジは無し。
2016年03月27日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:35
15分ほどで旧平和集落の入り口。
右上に登って行く山道があります。
こっちからも行けるような気がするけれど、今日は地図も持ってないのでチャレンジは無し。
この感じ、遠州の低山特有ですね。
渓流釣りをしていても、周りは全部緑色の岩と枯れた杉の落ち葉だもの。
2016年03月27日 07:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:40
この感じ、遠州の低山特有ですね。
渓流釣りをしていても、周りは全部緑色の岩と枯れた杉の落ち葉だもの。
登山口の標高は130m。
300m地点まで約30分ほどです。
2016年03月27日 07:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:44
登山口の標高は130m。
300m地点まで約30分ほどです。
水窪川から支流へのターニングポイント。
青ナギへ向かっていきます。
2016年03月27日 07:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:45
水窪川から支流へのターニングポイント。
青ナギへ向かっていきます。
第一水場。
今日はちょいと雑味あり。
2016年03月27日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:48
第一水場。
今日はちょいと雑味あり。
キレイな流れ。
魚がいるかどうかは不明。
2016年03月27日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:51
キレイな流れ。
魚がいるかどうかは不明。
真新しい整備跡。
倒木をチェーンソーで処理してあります。
ありがとうございます。
2016年03月27日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:52
真新しい整備跡。
倒木をチェーンソーで処理してあります。
ありがとうございます。
渡渉すると間もなく仙戸方面への分岐。
山頂へは右折して登ります。
2016年03月27日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:53
渡渉すると間もなく仙戸方面への分岐。
山頂へは右折して登ります。
迷いそうな場所には看板あり。
余程の事が無ければ迷わないと思われ。
2016年03月27日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:56
迷いそうな場所には看板あり。
余程の事が無ければ迷わないと思われ。
登山口から2キロほど歩いてきました。
もう少しで青ナギ。
2016年03月27日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:56
登山口から2キロほど歩いてきました。
もう少しで青ナギ。
第2水場。
今日はこっちの方が美味しく感じた。
2016年03月27日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:59
第2水場。
今日はこっちの方が美味しく感じた。
青ナギ到着。
登山道から50分ほど。
2016年03月27日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:07
青ナギ到着。
登山道から50分ほど。
標高は500m。
フリースを脱いで、ちゃっちゃと出発。
2016年03月27日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:07
標高は500m。
フリースを脱いで、ちゃっちゃと出発。
あと4キロもあるのか・・・。
2016年03月27日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:10
あと4キロもあるのか・・・。
間伐が行われてます。
2016年03月27日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:13
間伐が行われてます。
明るくなっていいね!!
2016年03月27日 08:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:14
明るくなっていいね!!
間もなく杣小屋コースと遊歩道の分岐。
杣小屋コースの方が坂がキツいので中級コースになってます。
多少の展望を期待して右へ針路を替えました。
2016年03月27日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:15
間もなく杣小屋コースと遊歩道の分岐。
杣小屋コースの方が坂がキツいので中級コースになってます。
多少の展望を期待して右へ針路を替えました。
右は青ナギから、左は杣小屋へ。
2016年03月27日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:15
右は青ナギから、左は杣小屋へ。
標高としてはまだ半分以下。
頑張ろう。
2016年03月27日 08:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:20
標高としてはまだ半分以下。
頑張ろう。
最近、慣れてきたのかずーっと前の方が見えていてもメゲなくなった。
1分あれば結構な距離を歩くもんですね。
2016年03月27日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:24
最近、慣れてきたのかずーっと前の方が見えていてもメゲなくなった。
1分あれば結構な距離を歩くもんですね。
渡渉点。
水の量は若干多め。
カメラを半分水に突っ込んで撮影。
2016年03月27日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/27 8:27
渡渉点。
水の量は若干多め。
カメラを半分水に突っ込んで撮影。
もうすぐ杣小屋。
崩落した個所にはロープあり。
助かります。
2016年03月27日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:36
もうすぐ杣小屋。
崩落した個所にはロープあり。
助かります。
杣小屋が見えてきた。
ここから斜度がぐんとキツくなる。
2016年03月27日 08:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:38
杣小屋が見えてきた。
ここから斜度がぐんとキツくなる。
春の気配を探していましたが、ようやくお花と遭遇。
杣小屋の近所にだけ咲いてました。
2016年03月27日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 8:39
春の気配を探していましたが、ようやくお花と遭遇。
杣小屋の近所にだけ咲いてました。
杣小屋。
中を覗いたことはありませんが、使われてないようです。
纏リスが番してました。
2016年03月27日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:39
杣小屋。
中を覗いたことはありませんが、使われてないようです。
纏リスが番してました。
来るたびに撮ってしまう古い看板。
現在、大輪口方面はバリエーションルート化してます。
2016年03月27日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:41
来るたびに撮ってしまう古い看板。
現在、大輪口方面はバリエーションルート化してます。
お日様、あったかいぞ。
2016年03月27日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 8:41
お日様、あったかいぞ。
杣小屋以降は目印も出てきます。
ジグザグするので良いガイド役になります。
2016年03月27日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:42
杣小屋以降は目印も出てきます。
ジグザグするので良いガイド役になります。
ちょっと紛らわしいピンクテープ。
外してしまおうかと思ったけれど、足元悪いので断念。
2016年03月27日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:44
ちょっと紛らわしいピンクテープ。
外してしまおうかと思ったけれど、足元悪いので断念。
よっこいしょの木は健在だけど、だんだん根っ子のあたりが浸食されてきている。
2016年03月27日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:53
よっこいしょの木は健在だけど、だんだん根っ子のあたりが浸食されてきている。
渡渉点。
ピンクテープが導いてくれます。
2016年03月27日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:59
渡渉点。
ピンクテープが導いてくれます。
沢の上の方にも目印あり。
行ってみたい気もするけど、めちゃめちゃ大変そうだ。
2016年03月27日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:00
沢の上の方にも目印あり。
行ってみたい気もするけど、めちゃめちゃ大変そうだ。
ようやくきました標高1000m。
登山口から2時間弱。
2016年03月27日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 9:04
ようやくきました標高1000m。
登山口から2時間弱。
青ナギからは長袖シャツにTシャツ重ねて登ってます。
汗が出る出る。
2016年03月27日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:08
青ナギからは長袖シャツにTシャツ重ねて登ってます。
汗が出る出る。
トラバース終了。
ここから山頂方向へは稜線歩き。
斜度が一番きつくなるところ。
2016年03月27日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:09
トラバース終了。
ここから山頂方向へは稜線歩き。
斜度が一番きつくなるところ。
冬枯れで明るい稜線を登っていきます。
2016年03月27日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 9:10
冬枯れで明るい稜線を登っていきます。
ヒメシャラ3姉妹。
2016年03月27日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/27 9:12
ヒメシャラ3姉妹。
じゃなくて、お一人様でした。
2016年03月27日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 9:12
じゃなくて、お一人様でした。
山頂方面が見えてきた。
2016年03月27日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:14
山頂方面が見えてきた。
残り1キロ。
2016年03月27日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:15
残り1キロ。
中央アルプスが見えてきた。
今日は空気が澄んでいて、遠くまで見通せる。
2016年03月27日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:30
中央アルプスが見えてきた。
今日は空気が澄んでいて、遠くまで見通せる。
見えずらいけど中央アルプスと御嶽のセット。
2016年03月27日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:29
見えずらいけど中央アルプスと御嶽のセット。
もうすぐ頂上だけど、お立ち台で小休止。
北側が唯一見通せる場所です。
2016年03月27日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:35
もうすぐ頂上だけど、お立ち台で小休止。
北側が唯一見通せる場所です。
恵那山、大川入山、御嶽山。
2016年03月27日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 9:35
恵那山、大川入山、御嶽山。
左の出っ張りは茶臼山かな?
2016年03月27日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:36
左の出っ張りは茶臼山かな?
明神山やら鳳来山やらが見えます。
2016年03月27日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:36
明神山やら鳳来山やらが見えます。
右には山頂小屋。
本当の山頂は奥の方なので見えない。
2016年03月27日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:37
右には山頂小屋。
本当の山頂は奥の方なので見えない。
ここまで2時間と20分ほど。
もう間もなく山頂だ。
2016年03月27日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 9:38
ここまで2時間と20分ほど。
もう間もなく山頂だ。
最後の階段。
2016年03月27日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:43
最後の階段。
山頂小屋到着。
一番乗りかな?
登山口から2時間25分でした。
2016年03月27日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 9:44
山頂小屋到着。
一番乗りかな?
登山口から2時間25分でした。
富士山は雲で見えないけれど、深南部とその前衛が一望できます。
2016年03月27日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 9:45
富士山は雲で見えないけれど、深南部とその前衛が一望できます。
目の前には先々週登ったボンジ山。
こうして見ると京丸山までは結構な距離がある。
あと1月もすればツツジの季節、あらためてこの辺りをグルッと回ってみよう。
2016年03月27日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 9:46
目の前には先々週登ったボンジ山。
こうして見ると京丸山までは結構な距離がある。
あと1月もすればツツジの季節、あらためてこの辺りをグルッと回ってみよう。
奥の方には大無間、黒法師も見えますね。
2016年03月27日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 9:46
奥の方には大無間、黒法師も見えますね。
白いのは光岳と聖岳と思われ。
大きく見えるのが光岳かな???
2016年03月27日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 9:48
白いのは光岳と聖岳と思われ。
大きく見えるのが光岳かな???
山頂の気温は4度。
ちょいと肌寒いです。
とりあえずほおずき平でお茶をすることに。
2016年03月27日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:04
山頂の気温は4度。
ちょいと肌寒いです。
とりあえずほおずき平でお茶をすることに。
バイケイソウが出てきた。
こうして見ると山菜として食べられそうだが、毒がある。
2016年03月27日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:10
バイケイソウが出てきた。
こうして見ると山菜として食べられそうだが、毒がある。
竜頭山山頂。
1352.1m。
展望もないので写真だけ撮ってスルー。
2016年03月27日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 10:11
竜頭山山頂。
1352.1m。
展望もないので写真だけ撮ってスルー。
中央アルプス方面を眺めながら舗装路を行く。
2016年03月27日 10:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:17
中央アルプス方面を眺めながら舗装路を行く。
避難小屋の裏手でコーヒータイム。
今日はポットのお湯をそのまま使用。
山専ボトルとか欲しいんだけど、子供のポットが沢山あるので当分無理(笑
2016年03月27日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 10:22
避難小屋の裏手でコーヒータイム。
今日はポットのお湯をそのまま使用。
山専ボトルとか欲しいんだけど、子供のポットが沢山あるので当分無理(笑
それにしても良いお天気です。
今日は高い山に行きたかったな。
2016年03月27日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 10:31
それにしても良いお天気です。
今日は高い山に行きたかったな。
下山開始。
お昼には車に着けそうだ。
ちなみに平和登山口の標識は一番下ですよ。
2016年03月27日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:34
下山開始。
お昼には車に着けそうだ。
ちなみに平和登山口の標識は一番下ですよ。
これね。
2016年03月27日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:34
これね。
途中の立派な看板でも足元に注目。
2016年03月27日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:38
途中の立派な看板でも足元に注目。
第3水場。
水でえぐれないように杉の葉が敷いてある。
2016年03月27日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:47
第3水場。
水でえぐれないように杉の葉が敷いてある。
奥の方に見えるギザギザの山は・・・日本ヶ塚山???
アカヤシオが咲くそうなので、釣りのついでに行ってみようか。
2016年03月27日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:06
奥の方に見えるギザギザの山は・・・日本ヶ塚山???
アカヤシオが咲くそうなので、釣りのついでに行ってみようか。
めずらしく、いい感じで看板が撮影できた(笑
2016年03月27日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 11:06
めずらしく、いい感じで看板が撮影できた(笑
普段はこういう平板な写真なんですが(爆
光とその角度は重要です。
2016年03月27日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:17
普段はこういう平板な写真なんですが(爆
光とその角度は重要です。
いいかげん飽きてきたところで、杣小屋への分岐に戻ってきた。
ヤレヤレだ。
2016年03月27日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:22
いいかげん飽きてきたところで、杣小屋への分岐に戻ってきた。
ヤレヤレだ。
青ナギで一息。
熊さんのベンチもある。
2016年03月27日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 11:27
青ナギで一息。
熊さんのベンチもある。
岩に直接乗っている杉。
落ちませんように。
2016年03月27日 11:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:56
岩に直接乗っている杉。
落ちませんように。
ちょうどお昼。
登山口まで帰ってきました。
今日は5時間弱の山遊び。
2016年03月27日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:03
ちょうどお昼。
登山口まで帰ってきました。
今日は5時間弱の山遊び。
結構停まってるね。
下山中は誰とも合わなかったので、皆さん元気に杣小屋コースですな。
2016年03月27日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 12:04
結構停まってるね。
下山中は誰とも合わなかったので、皆さん元気に杣小屋コースですな。
おまけ。
看板並べてみました。
500mは青ナギの看板で代用なのかな?
7
おまけ。
看板並べてみました。
500mは青ナギの看板で代用なのかな?

感想

半年ぶりに竜頭山へ行ってきました。
お天気がもったいないほどでしたが、冬枯れのおかげで視界も効いて、中央アルプス、御嶽山、南アの入り口あたりまで見通すことができました。
短い時間だったけどリフレッシュできた。

【登山口〜青ナギ】
移動区間みたいなものですが、それなりに登って行きます。
仙戸方面への分岐を過ぎると斜度が増します。
青ナギにはベンチも多くあり、休憩適地です。
【青ナギ〜頂上小屋】
斜度がきついことから「中級コース」という表現になってます。
確かに杣小屋を越えたあたりと、1045mの曲がり角以降はゼエゼエしますが、それほど長く続く訳ではありません。
多少細いトラバース路や、ロープ場などもあります。
頂上直下の岩場に北側を望める岩が1個所だけありますよ。
【頂上小屋】
深南部とその前衛が良く見えます。
見通しが良い日には富士山も。

標高差は1000mと少し。
1年中楽しませてくれる静岡西部には貴重なお山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 東海 [日帰り]
竜頭山(仙戸から青薙経由一般登山道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら