記録ID: 8351894
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
弥山
2025年06月29日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 935m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:31
距離 6.9km
登り 935m
下り 923m
12:22
ゴール地点
天候 | 快晴でして。前日に立ち寄ったトヨタレンタカーの方からは、明日は素晴らしく良い景色が観れると思いますよと言われたかと思えば、登っている最中に通り過ぎた方がこんなに晴れた日は今まで登ったことがないと話していたぐらい素晴らしい天気だった様です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
要所要所に案内板がある。登山道はしっかりしているので迷いようがないと思います。登山道はよく税日されていて快適にでした。木製の階段が足場になっているところが大半でした。所々岩場的な場所はありますが、手を使うほどの箇所はほとんどと言ってなく駆け降りない限りはいけば問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 登山の前泊は、ホテルしろがねに宿泊。食事は、非常にレベルが高く夕食、朝食共に大満足しめして。一緒に行ったメンバーに登山の感想を聞くと夕食が良かったと答えるほどでした。 登山後に立ち寄った天然温泉の豪円湯院は、豆乳アイスが優しい味で絶品でした。それほど混んでなくゆっくり登山後の疲れを癒すことが出来ました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ベースレイヤー(メリノ)
ズボン
靴下
グローブ
雨具(青)
靴
ザック
非常食
飲料(ホテルしろがねの蛇口からは、飲料水である大山の水が出るので1リットル補充)
笛
ランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する