また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 835555
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

盛金富士・熊野山・高塚山でイワウチワ探し

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
11.8km
登り
919m
下り
919m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:58
合計
5:26
7:40
50
8:30
8:57
105
10:42
11:13
113
13:06
意識的に所々で登山道を少しだけ外れて歩いています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:水郡線水戸06:20ー07:26下小川
帰り:   西金14:05ー15:11水戸
基本1時間に1本の電車(10時、13時台はありません)
コース状況/
危険箇所等
盛金富士:登りは緩やかだが山頂直前で急坂、下りは急な部分が多い
熊野山:国道118号からの登りは途中まで舗装路、その後緩やかな山道、
    山頂直前で石の階段、山頂からの見晴らしは最高
高塚山:下高塚山から上高塚山へはアップダウンの尾根道、
    踏み跡は落ち葉に隠れ気味
その他周辺情報 下小川駅のトイレは水洗(洋式)で綺麗です(ペーパーはあったかな?)
下小川駅(無人)
改札もなにもありません
素通りです
下小川駅(無人)
改札もなにもありません
素通りです
駅前の道を袋田方面へ歩いて、ここを左へ
駅前の道を袋田方面へ歩いて、ここを左へ
満開とはなりませんが、桜が咲いていました
満開とはなりませんが、桜が咲いていました
鳥居を潜って登山開始
鳥居を潜って登山開始
少しだけ薄暗い道を進むと
少しだけ薄暗い道を進むと
突然、伐採地に出ます
谷部分が坊主状態
突然、伐採地に出ます
谷部分が坊主状態
でも、振り返るとこの景観
天気もいいし、気分爽快
でも、振り返るとこの景観
天気もいいし、気分爽快
思い返して階段を登っていくと
思い返して階段を登っていくと
出ました〜、今年お初のイワウチワ
1
出ました〜、今年お初のイワウチワ
いつものスクワッド開始です
いつものスクワッド開始です
イワウチワって、崖地に咲いていることが多く、転げ落ちそうで写真を撮るのが大変
1
イワウチワって、崖地に咲いていることが多く、転げ落ちそうで写真を撮るのが大変
石仏を過ぎると
2つ目の群生地
中々、うまく撮れません
中々、うまく撮れません
控えおろう、黄門さまの御成りじゃ〜、ってか?
1
控えおろう、黄門さまの御成りじゃ〜、ってか?
ぞろぞろ、子分も大変だぁ
ぞろぞろ、子分も大変だぁ
この辺は密集していたなぁ
1
この辺は密集していたなぁ
ラッパッパ(意味不明)
ラッパッパ(意味不明)
青空に映えますね!(自己満足)
2
青空に映えますね!(自己満足)
いいねぇ!
また、下向いちゃった
1
また、下向いちゃった
ここからが急登となります
でも、5分位ですけど
ここからが急登となります
でも、5分位ですけど
盛金富士山頂です
あまり広くはありません
盛金富士山頂です
あまり広くはありません
ベンチや祠もあります
ベンチや祠もあります
山名板340.7m
常陸大宮方面が見渡せます
県庁もぼんやりと
常陸大宮方面が見渡せます
県庁もぼんやりと
振り返って北東方面
右端が奥久慈男体山
1
振り返って北東方面
右端が奥久慈男体山
北方面
haretaraさんはどの辺かな?
北方面
haretaraさんはどの辺かな?
トウゴクミツバツツジはこれだけ
トウゴクミツバツツジはこれだけ
この道標から九十九折に転げるように降りて行きます
この道標から九十九折に転げるように降りて行きます
唯一、久慈川が見下ろせる場所
唯一、久慈川が見下ろせる場所
手摺りの右は切れ落ちています
手摺りの右は切れ落ちています
採石場
粉塵が凄〜い
採石場
粉塵が凄〜い
ヒメオドリコソウ
葉の形態がねぇ?
ヒメオドリコソウ
葉の形態がねぇ?
ムスカリがこんな処に?
1
ムスカリがこんな処に?
小さいのにオオイヌノフグリ
誰が命名したのでしょうか?
2
小さいのにオオイヌノフグリ
誰が命名したのでしょうか?
沈下橋の平山橋
現在、工事中
沈下橋の平山橋
現在、工事中
フキノトウがこんなに背伸びしちゃって!
フキノトウがこんなに背伸びしちゃって!
工事中なのですが、無理を言って通して頂きました
久慈川をこの位置で見ることは滅多にないでしょう
1
工事中なのですが、無理を言って通して頂きました
久慈川をこの位置で見ることは滅多にないでしょう
あれ、富士のように尖って見えない!
でもいい風景だなぁ
あれ、富士のように尖って見えない!
でもいい風景だなぁ
国道118号を横切って熊野山へ向かいます
国道118号を横切って熊野山へ向かいます
ホトケノザがたくさん
ホトケノザがたくさん
この位置から見ると、確かに盛金富士と呼ばれても不思議はないなぁ!
1
この位置から見ると、確かに盛金富士と呼ばれても不思議はないなぁ!
ここを左へ
怪獣現る
山ツツジはもうすぐ
山ツツジはもうすぐ
あとちょっとだ
鳥居を潜り、階段を登れば山頂です
鳥居を潜り、階段を登れば山頂です
ところがこの階段、結構長い
ところがこの階段、結構長い
出たぁ、山頂です
出たぁ、山頂です
低山なのにこの見晴らし、最高〜
360度でないのが惜しい(330度位かな)
2
低山なのにこの見晴らし、最高〜
360度でないのが惜しい(330度位かな)
奥久慈男体山
尺丈山、日光方面
尺丈山、日光方面
盛金富士、筑波山
盛金富士、筑波山
県庁がポチット
高塚山方向へ小ピークを越えると
高塚山方向へ小ピークを越えると
下高塚山が見えてきました
下高塚山が見えてきました
尾根道を快適に進むと
尾根道を快適に進むと
ありましたイワウチワの小群生地
2
ありましたイワウチワの小群生地
危うく踏み付けそうになりました
危うく踏み付けそうになりました
割と上を向いている花が多くて大助かり
割と上を向いている花が多くて大助かり
ここから右折して山頂へ
ここから右折して山頂へ
見通しは効きません
見通しは効きません
下高塚山の山名板370m
下高塚山の山名板370m
下って行くと
上高塚山が見えてきました
上高塚山が見えてきました
林道に出てから登っていくと、突然NTTの電波塔が出現
林道に出てから登っていくと、突然NTTの電波塔が出現
行き止まりのガードレールをよく見ると、左端に上高塚山への小さな道標が・・・
行き止まりのガードレールをよく見ると、左端に上高塚山への小さな道標が・・・
右折して登っていくと、山頂です
右折して登っていくと、山頂です
上高塚山の山名板369.9m
たった0.1mの違いです
上高塚山の山名板369.9m
たった0.1mの違いです
一旦下って、尾根道を歩いていくと
一旦下って、尾根道を歩いていくと
最後のイワウチワ群生地に到着
2
最後のイワウチワ群生地に到着
この場所は撮影のしやすさで一番
この場所は撮影のしやすさで一番
何せ登山道から見上げればいいのですから、スクワッドは必要なし
何せ登山道から見上げればいいのですから、スクワッドは必要なし
まだ蕾は多いので、しばらく楽しめそうです
まだ蕾は多いので、しばらく楽しめそうです
正面からも難なくOK
正面からも難なくOK
ピンクの三姉妹
白の三姉妹
こちらは5つ揃って羽ばたいているよう
1
こちらは5つ揃って羽ばたいているよう
落ち葉に滑りながら下って行きます
落ち葉に滑りながら下って行きます
オオイヌノフグリの大群落
オオイヌノフグリの大群落
近くで見ると可愛いいね
2
近くで見ると可愛いいね
下山完了
あとはこの道を西金駅に向かって進むだけ
下山完了
あとはこの道を西金駅に向かって進むだけ
おぉ、菜の花が満開
1
おぉ、菜の花が満開
橋を渡って左へ
西金駅に到着、だけど電車なし
丁度1時間待ち
1
西金駅に到着、だけど電車なし
丁度1時間待ち

感想

今日は鍋足山、来週は盛金富士と予定を組んでいたのですが、今年は花便りが早めと踏んで、昨年行けなかった盛金富士へ行くことに決定。

盛金富士なら電車で行ける、時間も費用も多くかかるけどたまにはいいか。

電車から降りて下小川駅で準備していると、白い車がスーと駐車場へ入っていく。
車から降りてきた男性の雰囲気から、もしやと思い声をかけると、いつもヤマレコでコメントを頂いているharetara師匠ではありませんか。しばらくお話をして別れましたが、後になってご一緒すればよかったと後悔。足手まといになってはマズイし、今日は車でないから無理かと諦め。

イワウチワは予定した場所(4カ所)で見つかりましたが、ここ一週間の寒気到来で花の咲き具合は例年通りになったようです。まだ蕾が多く、これからの一週間が見頃のようですね。

熊野山にイワウチワはありませんでしたが、山頂からの景色は最高です。低山なのに久慈川周辺を見渡せる場所は多くはないと思います。登って損はありませんね。

土曜日にも関わらず、出会った登山者は盛金富士で1人、熊野山で1人、高塚山で0人という静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

やっぱりイワウチワの山ですね
yugoroさんお疲れ様でした。
盛金富士に行きたいと思っていたので、大変参考になりました。
ありがとうこざいます。
車で行く予定なのですが、駐車スペースなどは有りますかね
2016/3/28 0:44
Re: やっぱりイワウチワの山ですね
kurikoma3さん、おはようございます
下小川駅前駐車場に10台は停められます(余裕)
ここから歩いて登山口まで5分程度です
週末は満開でしょうから楽しんで下さい
2016/3/28 6:59
イワウチワは春の使者
おはようございます、yugoroさん。
そしてお疲れさまでした。
下小川辺りは、後2週間ぐらいはフレッシュなイワウチワが楽しめますよ。
周回できる尾根も、後4本あります。
その後、上小川の鷲巣山・大子の太郎山・県境の花瓶山そして八溝山と楽しめます。
でも、今年のイワウチワは気候のせいか難しいですね。
2016/3/28 6:50
Re: イワウチワは春の使者
haretaraさん、おはようございます。
当初の予定では熊野山から下山し、鷲の巣山へ行こうと思っていたのですが、
アドバイスに従って高塚山まで行って正解でした。
イワウチワと共に北上するのが楽しみです。
2016/3/28 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら