記録ID: 8360579
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
続 八ヶ岳で花探し
2025年06月30日(月) [日帰り]


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
希少種を含むレコになってしまった為にルートは削除させて頂きました。 |
写真
感想
今年も八ヶ岳の花の季節がやって来ました。
去年から探している花を今年も八ヶ岳で探します。
去年はじめて見たヒメムヨウランが見たくて登ったけど、まさかのコハクランに出会ってしまいました。
もちろんこのコースにも咲くと思って去年も登ったので確信はあったけど咲くのは7月の中旬だと思っていたので驚きでした。コハクランは漠然とコケイランに似ている花だと思っていたら大きさも違えば見た目も全く別のランでした。目立たなさは自分が見たランの中でもピカ一です。
去年から探して登っているけど見逃している可能性がとても高いと思いました。探して見付けると言うか運とか偶然が重なって出会える可能性の方が高いと思いました。
もちろん咲いている場所が分かっていれば話は別ですけど。
去年から4度目の探索でやっと出会えたコハクラン。琥珀色に輝き神々しくも見えました。
花探しは難しい…コハクランはそれを教えてくれた花です。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コハクランの写真送っていただき、拝見させていただきました。ほんとうにありがとうございます。また一つ花を覚えました。もっとも山道で出会えば、たぶんわからないと思いますが。
それにしても、まけんさんは本当に花に詳しいですね。これからも、まけんさんのレコで花の勉強をさせていただきたいと思います。とりあえず、お礼まで。
自分は決して花に詳しい訳ではありません。
好きな花を覚えて自分の目で見たい為に色々と調べるのが好きなだけです。
自分のレコが誰かの役に立つならば本当に嬉しい限りです。
これから沢山のお花に出会えると良いですね。
ありがとうございました!
コハクさん、キレイですね。目立たないってことで、こりゃなかなか見つけられないなと思いました。八ヶ岳にはまだまだ謎の花がいっぱい潜んでいるんですね。
週末は前回行ったときはちょい終盤だったので、色丹さんを見に行く予定ですが、こちらの花探しも面白そうです。狙ってみられる花もいいですが、想定外が特に面白いですね。花探しお疲れ様でした。
去年から探していたコハクランを予想外に見る事が出来て嬉しい限りです。
いつかはと思っていたので目の前にした時は雄叫びを上げてガッツポーズでした。
八ヶ岳はまだ見ぬ花も潜んでいるので何回か行く予定です。
もしコハクランを見に行くなら連絡して下さい!
詳細はその時にでも
ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
この時季はやはり野生ランが見たくて色々調べて行っています。訪れた事がある所は咲く時期を考えて調節しています。初めて訪れる所はあると信じて探します。殆どがネット情報を探って昔の記録でも行くだけ行ってみます。もちろんハズレも数多くありました。珍しい花は詳細な情報は殆どありませんから行っちゃえって感じです。
岩菅山はイチヨウランとコケイランがここだけで1年分くらい見られます。とんでもない所です。
コハクランは八ヶ岳では何ヵ所かで見らるようです。情報によると今年咲くと来年咲かないとか言われています。何とか見たい花を1つクリアーした感じです。これで八ヶ岳で見たい花は残り1つになりました。行ける時に行って偶然出会える花もあるのでそれも楽しみです。
明後日もまた八ヶ岳です(笑)
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する