記録ID: 8361099
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
ワタスゲ カキツバタ コバイケイソウの尾瀬ヶ原ハイキング
2025年06月30日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:59
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 255m
- 下り
- 297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:40
距離 16.3km
登り 82m
下り 262m
14:27
天候 | 晴れ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は天気が良かったので木道も全然滑らなかった 2日目 山の鼻付近に子連れの熊が出たようで花火で追い払っていました アヤメ平から竜宮十字路の長沢新道 見晴への八木沢道どちらも今の所橋が流され通行止めのようです 7月中に通行できるように修理するようです 行くときは ビジターセンターや山小屋に確認した方が良いと思います |
その他周辺情報 | 下山飯 沼田IC付近のとんかつトミタさんで ロースかつ定食1600円を食べました |
写真
装備
個人装備 |
雨具 水筒 食料 行動食 エイドキット ヘッデン ストック カメラ スマホ 地図 コンパス 着替え 熊鈴 バーナー コッヘル 予備電池 熊鈴
|
---|---|
備考 | 晴雨兼用日傘 尾瀬ヶ原は日影が無いので風が無ければとても快適です 多少の雨ならレインウェアを着なくても大丈夫 ぜひ持参してください |
感想
尾瀬ヶ原は日影がなく日差しがとても強かったので 傘をさしてあるきました
風が無ければ とても快適です ぜひ晴雨兼用の傘を持って行く事をお勧めします
ワタスゲはもう終盤かと思っていましたが まだまだ沢山咲いていた
ワタスゲ カキツバタ コバイケイソウもすごく多く 今年は当たり年の様です
昨年に続き 今年も見晴の尾瀬小屋さんに宿泊しました 食事がとても山小屋の物とは思えない豪華さです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する