記録ID: 8363891
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾・大垂水から一丁平、日影、
2025年07月01日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 217m
- 下り
- 392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 3:00
距離 6.1km
登り 217m
下り 392m
10:42
3分
スタート地点
13:44
ゴール地点
天候 | 晴、雷雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
今日は暑いけど、思いついて、大垂水バス停行きに、間に合ったので、行きます、。
でも暑いね、33度です。。
ヤマレコの登山計画で行こうと思いましたが、アプリ電波あるとこじゃないと開きません。dr、山と高原地図で行きます。
一昨日に続いて、、。
橋登って水あるとこで涼しいです。
きれいな登山道を林道へ向かいます、最初の計画は、城山でしたが、この暑さで、やめて、一丁平か、大垂水分岐か、
展望台の東屋へ行きます、。そこで、競技スキーやられてた方と一緒に、なりました。山も花を見に行かれてるそうです。
食事して、一丁平のトイレ前で、またお会いして、雷なんでご一緒に降りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
高尾山歩いたんですね
大菩薩歩いてまた歩けて身体は調子よくて何よりですね
猛暑で暑かったんでしたね、、
この花多いはウツボ草だったかなでした!
ぶっこみご飯は食べたことないのですが 美味しいですか
下山後抹茶あずきは美味しそうでしたね、、
自分はシンプルにブルーハワイが好きです
予定が無い日で、暑いけど それも慣れないとと、行って来ました、大垂水までバスで行ったので、楽ちんコースです、雷鳴すごくて、帰って、山では降られなかったので、正解でした☝️
ウツボ草ですか。ありがとうございます😊
下山後のかき氷、この店で、7月1日から、かき氷提供だったので行きたかったので、行きました、、。
ショウジさんは、ブルーハワイお好きなんですね、、数年前に、尾瀬行った時すごく暑くて、至仏山から鳩待峠降りて、かき氷目指して、降りたら、シロップ無くなってて、ブルーハワイだけしか無くなって、その時食べたくらいで、基本はいちごです、。
ぶっこみご飯美味しかったです、カレーより好きかもです、。
体調維持管理しっかりしたいです。。
でわ、、また、、。
サクッと歩いて、いい汗かいて、美味しいもの食べて…
気持ちいい山行でしたね。
街の散歩じゃ、こうはいかないから、
こういう山域が近くにあるのは いいですね〜。
でも今週は、雷や局地的な雨がありそうなので、
注意してくださいね!
ではまたー。
10時8分発の相模湖行き覚えてからよく利用してます👌これで行くと、高尾山口駅か、大垂水バス停か、いろいろ選択出来ます、、。
日影で風あると良いですが、日差し強いから、日向大変な季節ですね、、。水2L持って行きました、。
雷怖いので、ごろごろ鳴ったら降りました、、。
でわ、、、またーー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する