西丹沢/玄倉P⇔玄倉ダム/ユーシンブルー トレラン



- GPS
- 03:49
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。ルートは基本林道だが、ガードレールがない個所で玄倉川まで数10m崖になっている個所もあるので、よそ見しないよう注意が必要(;^_^A |
その他周辺情報 | トイレは玄倉Pのみ、出発したら一切なし。 |
写真
装備
個人装備 |
・水は1L用意していたが
実際口にしたのは500ml以下。<br />・玄倉ダム手前に1か所だけ真っ暗になるトンネルがあり
ヘッドライトは用意していったが
スマホの照明でもなんとか歩ける。何もないと本当に真っ暗で歩けないので注意。
|
---|---|
備考 | 蛭避けの塩・塩水を持っていけばよかった |
感想
総登り1000mが自動表示されているが間違っている、実際は350mほど。
-------------
◆ゆるラン3/玄倉ユーシンブルー
テニス仲間のRUN好き仲間(5人)で、西丹沢の玄倉ダムまでゆっくりRUNしてきた。このゆるランシリーズ今回で3回目(;^_^A
朝6:00集合で丹沢湖/玄倉Pまでマイカーで。丹沢湖の水が緑コケ色でにごっているかと思いきや玄倉川の流れ込み地点付近では案外透明でキレイだし。トイレと準備体操をしてから、ゆっくりランスタート。途中、疲れたらWALKもしながら、和気あいあいとおしゃべりもしながら・・・
同行メンバーはRUN好きといっても、山の中のRUNはあまり経験なさそうで、逆に自分は街中のRUNよりも山歩きや山の中のトレランが大好き。おしゃべりで盛り上がってはいるが、コース周りのお花とかにはあまり見向きもしない感じだし。途中、紫色の花が点在しているのに気付き、撮影がてらメンバーにも声掛けした。あとで調べるとイワタバコとのこと。・・・実はこの時★(後述)
真っ暗になる長いトンネルを過ぎてしばらくすると玄倉ダム、そしてさらに先にはダム湖の湖面が見えてきて、歓声があがった。10年ぶりくらいに来たけど、このユーシンブルーはなかなか街中にはないので、久々に見て感動した。
靴を脱いで、しばし、足じゃばじゃばタイムとしたが、冷たくて気持ちよかった。
今回は様子見で短めの片道6.5km往復13km総登り400m弱だったが、また来たいとの声もあり、少し先のユーシンロッジかさらに先の熊木ダムのユーシンブルーを目指すトレランを企画してもいいかな。
あ、帰りは、丹沢湖の北のそば屋ふる里さんにてお蕎麦ランチを皆でいただいて、無事終了(;^_^A
★実は家に帰ってシャワーを浴びてバスタオルで拭いていると、ふくらはぎから血の筋が・・・おそらく花の撮影で草むらに入ったときだろうか、山ヒルに取りつかれてしまっていたらしい。痛くもかゆくもなく全く気が付かなかった。あー、まいったし。
2025.6.28.Sat.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する