記録ID: 83754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
病み上がりの富士山。。。
2010年10月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:36
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
富士宮口新五合目(09:05)⇒(10:35)富士宮口八合目(10:37)
⇒(11:35)富士宮口頂上(11:37)⇒(11:48)剣ヶ峰(12:12)
⇒(12:19)富士宮口頂上(12:19)⇒⇒(13:41)富士宮口新五合目
⇒(11:35)富士宮口頂上(11:37)⇒(11:48)剣ヶ峰(12:12)
⇒(12:19)富士宮口頂上(12:19)⇒⇒(13:41)富士宮口新五合目
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
九合目付近にちょっと積雪がありましたが、 登山道には、ほとんど無いです。 が、、、 この季節はいつ降ってもおかしくないので、 冬山装備はあったほうがイイです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
木曜金曜と風邪で寝込んでいたのですが、、、
今朝起きたら治っていたので急遽行ってきました。
やっぱり人が少ない富士山は最高です。
早く雪のある富士山に登りたいです。
【その日のブログ】
http://koujouchou.naturum.ne.jp/e1030374.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1797人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ちわっス!。
今日、富士山の冠雪が気になって双眼鏡で見ていましたら、、、
デッカイ、、、図体、、、お顔、、、股も太さ、、、
えっ、、、工場長???
hahaに確認の為双眼鏡を渡し確認してもらう。
どう???
工場長???
うん、、、間違いない!!!工場長!!!
ヤマレコ見る前に分かっていました、、、富士山に登った事。
でも、、、
軍手ぢゃあ、サブカッタのでは???。。。
walk
富士山お疲れ様です。
今日は天候が良さそうだっやので、私も行きたかったです。
さすがに大展望ですね。
あー、これを見たかった。
もし行っていたらkoujouchouさんにもお会いできたのに残念です。
>デッカイ、、、図体、、、お顔、、、股も太さ、、、
あ〜。やっぱり。
甲府盆地からでも俺のことは確認できましたか、、、、、、、、、、、、
って、、、うぉいっ!!
んなわけあるかいっ!!
そもそも、、、
甲府からだと反対側じゃないっすか。
>軍手ぢゃあ、サブカッタのでは???。。。
昨日はポカポカでじぇんじぇん寒くなったですよ〜
ってか、俺は真冬でも軍手なことが多いのでアレですけど。。。
>今日は天候が良さそうだっやので
風もほとんどなくて、
ポカポカ&カラっとしていて良い天気でした。
>さすがに大展望ですね。
は〜い。
なんだかんだ行ってもやっぱり日本最高峰。
人が少ない時期は最高なお山でございます。
>もし行っていたらkoujouchouさんにもお会いできたのに残念です。
どこかで見かけたら、、、
是非、声かけてくださいねっ!!
昨日は富士山、こっちからも良く見えていたので・・・「こんな日に登る人は最高だなぁ〜」なんて思いながら双眼鏡覗くと・・・・
デッカイ図体、お顔、腿の太さ・・・・
おぉ〜、工場長ぢゃんって思って賢ママに双眼鏡見せて確認してもらう・・・
こっちはウォークしゃんと違って剣が峰見えるからねぇ。
で、日焼けは大丈夫でしたか?
koujouchouさん、こんばんは。
富士山お疲れ様でした。
てか、病み上がりにいきなりここですかぁ・・・
根本的に体の作りが違いますね
展望台からの景色、南アの山々勢ぞろいですから
良いですね
>おぉ〜、工場長ぢゃんって思って賢ママに双眼鏡見せて確認してもらう・・・
そうそう。
静岡側からなら、、、
双眼鏡で俺を確認できますよね、、、、、、、、
って、、、うぉいっ!!
んなわけあるかいっ!!
>で、日焼けは大丈夫でしたか?
ええ。
短時間なので日焼け止めナシでも大丈夫でしたよ。
>ガラガラですね
は〜い。
空いていました。
6〜9月はちょっとアレですけど、、、
それを外した富士山は最高ですねっ!!
>根本的に体の作りが違いますね 流石!!
な、なにを。。。
“超人kankoto大魔神”が、何をおっしゃいますやら。。。
kankotoさんのほうが身体が違うと疑っておりますよぉ。。。
>展望台からの景色
空いていたんで初めて行ったんですけど最高でした〜〜〜♪♪♪
koujouchou、こんにちわ。
いやぁこの時期はいいですね。
剣が峰は人がいなくて、といって
雪がアホほど積もってるわけでもなく
ラッセルも不要でおまけに登山道に
凍ったとこなし
で、この天気でしょ?
デッカイ、、、図体、、、お顔、、、股も太さ、、、
こっから天体望遠鏡で見えてましたよ。
おおっ!!
かの国からのコメント、あ〜ざっす!!
>いやぁこの時期はいいですね。
そうですなぁ。
好天なら一番良い時期かも知れませんね。
でも、僕ちゃんは積雪期が好きでヤンス。
>こっから天体望遠鏡で見えてましたよ。
そうそう。
ソコからなら、、、
東シナ海を挟んで台湾越しに見えますよね、、、、、、、、、、、、、、、、、
って、、、うぉいっ!!
ありえねぇわっ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する