記録ID: 8385088
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高ボッチ山〜王ケ頭【広丘駅〜美ヶ原自然保護センターBS】
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 40.4km
- 登り
- 2,578m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 8:26
8:38
92分
広丘駅
17:04
2日目
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 11:02
15:08
美ヶ原自然保護センター
GPSログの歩行距離が57.9kmにもなっていたので削除して歩いたルートを手書きで辿っています
[2025.6.5-6実際のコースタイム(写真の撮影時刻とメモ書きから)]
【7/5(土)】
広丘駅 8:38 start
休憩 9:30−9:35
ブリーズベイリゾート塩尻たかおか1014m 10:14−10:30
車裏平1169m 10:53
高ボッチ牧場1617m 12:15
高ボッチ山1665m 12:27−12:55
第二駐車場1642m 13:00−13:10
崖の湯温泉分岐 (高ボッチ小屋)1587m 13:18
横峰分岐 13:33
横峰1635m 13:37
牛伏寺分岐1613m 13:58
ブナノキ権現1570m 14:02
牛伏寺分岐1613m 14:10−14:25
鉢伏山荘1833m 15:06−16:13
横峰分岐1844m 16:15
鉢伏山 1929m 16:31
鉢伏山展望台1920m 16:34
横峰分岐 1844m 17:02
鉢伏山荘1833m 17:04 泊
[7/5鉢伏山日の入19:14]
【7/6(日)】
[7/6鉢伏山日の出4:30]
鉢伏山荘1833m 4:06
横峰分岐 4:08
1842m P(前二ツ山) 4:55−5:00
横川山分岐 5:02
横川山山頂標識? 5:08
横川山分岐 5:14
二ツ山分岐 5:41−5:44
二ツ山 三角点1826.7m 5:46−5:50
二ツ山分岐 5:52−5:55
休憩 6:55−7:05
休憩 8:00−8:05
三峰山 三角点1887.8m 8:20−8:35
扉峠駐車場 1656m 9:33−9:45
茶臼山登山口 9:47
1787m P 10:07
1852m P 10:35−10:55
茶臼山 三角点2006.5m 11:16−11:35
下降点 1958m 12:22
休憩 12:35−12:40
烏帽子岩1960m 12:46−12:50
王ケ頭 三角点2034.4m 13:20
王ケ頭ホテル 13:25−14:05
王ケ頭 14:10
王ケ鼻1999m 14:31−14:35
分岐 14:49
美ヶ原自然保護センター1907m 15:08 goal
[2025.6.5-6実際のコースタイム(写真の撮影時刻とメモ書きから)]
【7/5(土)】
広丘駅 8:38 start
休憩 9:30−9:35
ブリーズベイリゾート塩尻たかおか1014m 10:14−10:30
車裏平1169m 10:53
高ボッチ牧場1617m 12:15
高ボッチ山1665m 12:27−12:55
第二駐車場1642m 13:00−13:10
崖の湯温泉分岐 (高ボッチ小屋)1587m 13:18
横峰分岐 13:33
横峰1635m 13:37
牛伏寺分岐1613m 13:58
ブナノキ権現1570m 14:02
牛伏寺分岐1613m 14:10−14:25
鉢伏山荘1833m 15:06−16:13
横峰分岐1844m 16:15
鉢伏山 1929m 16:31
鉢伏山展望台1920m 16:34
横峰分岐 1844m 17:02
鉢伏山荘1833m 17:04 泊
[7/5鉢伏山日の入19:14]
【7/6(日)】
[7/6鉢伏山日の出4:30]
鉢伏山荘1833m 4:06
横峰分岐 4:08
1842m P(前二ツ山) 4:55−5:00
横川山分岐 5:02
横川山山頂標識? 5:08
横川山分岐 5:14
二ツ山分岐 5:41−5:44
二ツ山 三角点1826.7m 5:46−5:50
二ツ山分岐 5:52−5:55
休憩 6:55−7:05
休憩 8:00−8:05
三峰山 三角点1887.8m 8:20−8:35
扉峠駐車場 1656m 9:33−9:45
茶臼山登山口 9:47
1787m P 10:07
1852m P 10:35−10:55
茶臼山 三角点2006.5m 11:16−11:35
下降点 1958m 12:22
休憩 12:35−12:40
烏帽子岩1960m 12:46−12:50
王ケ頭 三角点2034.4m 13:20
王ケ頭ホテル 13:25−14:05
王ケ頭 14:10
王ケ鼻1999m 14:31−14:35
分岐 14:49
美ヶ原自然保護センター1907m 15:08 goal
天候 | 7/5 晴、午後4時頃一時雨 7/6 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
八王子駅5:07(JR大月行)→5:51大月駅5:54(甲府行)→6:41甲府駅6:46(松本行)→8:17広丘駅 復路: 美ヶ原自然保護センターBS16:00(直行バス)→17:20松本駅 ※信州美ヶ原高原直行バス `25/6/1~10/13土日祝のみ、7/14~8/29毎日2往復 予約サイトからの予約制 (事前予約割引有) 経路を調べる(Google Transit) |
写真
崖の湯温泉分岐 (高ボッチ小屋)
「らくルート」ではこの分岐辺り高ボッチ小屋となっていますが
小屋らしい建物は見当たりませんでした
山行記録の地図ではここは「崖の湯温泉分岐」と表示されて「らくルート」とは整合性が取れていません
「らくルート」ではこの分岐辺り高ボッチ小屋となっていますが
小屋らしい建物は見当たりませんでした
山行記録の地図ではここは「崖の湯温泉分岐」と表示されて「らくルート」とは整合性が取れていません
こちらが今夜のお宿(冬季用だそうです)
素泊りなので貸切りでした
鉢伏山荘の主屋は一段下、風呂ではなくシャワーが利用出来ました
鉢伏山山頂へ行こうと外へ出ると夕立のような大粒の雨がザーザー降って来たので止んでからスタート
素泊りなので貸切りでした
鉢伏山荘の主屋は一段下、風呂ではなくシャワーが利用出来ました
鉢伏山山頂へ行こうと外へ出ると夕立のような大粒の雨がザーザー降って来たので止んでからスタート
1842m ピーク(前二ツ山) ここで休憩
「らくルート」地図では山頂の表示はありませんでしたが
山行記録の地図には山頂マークが有り、ポイントすると「前二ツ山」と表示され、山行記録のコースタイムにもこの地点は「前二ツ山」として通過時刻が有りました
「らくルート」地図では山頂の表示はありませんでしたが
山行記録の地図には山頂マークが有り、ポイントすると「前二ツ山」と表示され、山行記録のコースタイムにもこの地点は「前二ツ山」として通過時刻が有りました
この道標の右に笹原に道型が付いていました
「らくルート」地図には比較的濃い「みんなの足跡」がありますがその末端が何なのかはわかりません
朝露に濡れた膝上まである笹を搔き分けて行ってみました
「らくルート」地図には比較的濃い「みんなの足跡」がありますがその末端が何なのかはわかりません
朝露に濡れた膝上まである笹を搔き分けて行ってみました
ほどなく「横川山」と読める山名板
「みんなの足跡」はもう少し先までくだって続いていましたが、これ以上笹を搔き分けびしょ濡れになる気になれずここで引き返しました
帰宅後!山行記録の地図には「みんなの足跡」の末端辺りに「横川山」の山頂表記...そしてCTにも通過時刻が表記されていました。先ほどの「前二ツ山」と同様です
「みんなの足跡」はもう少し先までくだって続いていましたが、これ以上笹を搔き分けびしょ濡れになる気になれずここで引き返しました
帰宅後!山行記録の地図には「みんなの足跡」の末端辺りに「横川山」の山頂表記...そしてCTにも通過時刻が表記されていました。先ほどの「前二ツ山」と同様です
感想
美ヶ原ロングトレイルの一部を歩いて来ました
〇らくルートで「高ボッチ小屋」となっている場所は山行記録のコースタイム(CT)では「崖の湯温泉分岐」と表示されています。実際に行ってみるとこの場所に小屋らしい建物はありませんでした。
塩尻市観光センターに問い合わせると、この場所に「高ボッチ小屋」があったかは分からないとの事?でした
〇横峰は「らくルート」では実線で繋いでいますが、舗装道からの分岐の目印は無く、茂った草に隠れた踏み跡は不明瞭に錯綜していました。何故ヤマレコでは実線で行けるようになっているのか疑問...?舗装道路からほんの少しの距離ですが破線ルートにすべき場所だと思います(まあこんな場所に興味ある方は少ないでしょうけど)
〇鉢伏山荘からすぐの前鉢伏山・鉢伏山分岐が「らくルート」では「横峰分岐」ですが山行記録のCTでは「前鉢伏分岐」になっています。同一の場所と分かりますが地点表記は統一して欲しいものです
レコアップ:2025.8.5
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する