ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8387693
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

田代山 ワタスゲ天国

2025年07月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
pizzicato その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
5.5km
登り
555m
下り
550m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:58
合計
5:05
距離 5.5km 登り 555m 下り 550m
8:59
9:00
55
9:55
9:59
27
10:26
35
11:01
11:23
32
11:55
12:25
37
13:02
15
13:17
13:18
26
13:44
10
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口駐車場(北) トイレあり
すでに満車で路駐あり
さらに200メートルほど先へ進むと
猿倉登山口駐車場(南)あり 空きあり
登山口はこちらのすぐそば
コース状況/
危険箇所等
登山ポストありますが使用不可でした
その他周辺情報 湯ノ花温泉共同浴場
「弘法の湯」「湯端の湯」は男女別
「天神の湯」と「石湯」は男女混浴
チケット購入は付近の民宿等
https://www.kanko-aizu.com/higaeri/3068/
猿倉登山口(南)駐車場利用
2025年07月06日 08:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 8:44
猿倉登山口(南)駐車場利用
登山口は目の前
いざ!
2025年07月06日 08:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 8:46
登山口は目の前
いざ!
川のせせらぎ
丸太橋
2025年07月06日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 8:50
川のせせらぎ
丸太橋
銀竜草(ギンリョウソウ)
2025年07月06日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 9:30
銀竜草(ギンリョウソウ)
連続の階段
2025年07月06日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:13
連続の階段
遠くの山々が少し見えた瞬間
2025年07月06日 10:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:16
遠くの山々が少し見えた瞬間
坂がなだらかな所は木道
2025年07月06日 10:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:18
坂がなだらかな所は木道
初ワタスゲ
ほわほわほわわ〜
2025年07月06日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:22
初ワタスゲ
ほわほわほわわ〜
可愛い
2025年07月06日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:40
可愛い
2025年07月06日 10:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 10:42
大きな岩箇所もありました
2025年07月06日 10:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:48
大きな岩箇所もありました
大草原もとい大湿原
2025年07月06日 10:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:56
大草原もとい大湿原
2025年07月06日 10:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 10:56
池塘
2025年07月06日 11:00撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 11:00
池塘
湿原の田代山頂
1926M
2025年07月06日 11:01撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 11:01
湿原の田代山頂
1926M
2025年07月06日 11:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 11:09
飛び立つ瞬間
2025年07月06日 11:15撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 11:15
飛び立つ瞬間
可愛い可愛い
2025年07月06日 11:17撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 11:17
可愛い可愛い
風にそよぐ妖精さん
2025年07月06日 11:19撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 11:19
風にそよぐ妖精さん
2025年07月06日 11:35撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 11:35
天国の如く
2025年07月06日 11:40撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 11:40
天国の如く
楽園の如し
2025年07月06日 11:40撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 11:40
楽園の如し
2025年07月06日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:41
2025年07月06日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:42
2025年07月06日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 11:44
池塘ワタスゲ
2025年07月06日 11:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:47
池塘ワタスゲ
2025年07月06日 11:53撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:53
避難小屋の内部
2025年07月06日 11:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:57
避難小屋の内部
避難小屋外観
2025年07月06日 11:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:57
避難小屋外観
こちらはトイレ
2025年07月06日 11:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:58
こちらはトイレ
池塘のある山頂地表はふっかふか
2025年07月06日 12:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 12:35
池塘のある山頂地表はふっかふか
2025年07月06日 12:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 12:37
平均台に感じる木道
体幹バランスの悪さであわっあわっ
うわぁあ〜
自分に課せる脇見厳禁令
2025年07月06日 12:38撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:38
平均台に感じる木道
体幹バランスの悪さであわっあわっ
うわぁあ〜
自分に課せる脇見厳禁令
2025年07月06日 12:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 12:39
2025年07月06日 12:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 12:41
丸太橋を渡れば下界
2025年07月06日 13:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:54
丸太橋を渡れば下界
最初に訪れし共同浴場
湯端の湯
んーチケット販売所は?
ウロウロ・・断念
2025年07月06日 15:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 15:20
最初に訪れし共同浴場
湯端の湯
んーチケット販売所は?
ウロウロ・・断念
そしてこちら
弘法の湯
2025年07月06日 15:38撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 15:38
そしてこちら
弘法の湯
やっとチケットget
駐車場・チケットは付近の民宿
2025年07月06日 15:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 15:40
やっとチケットget
駐車場・チケットは付近の民宿
良きお湯
ありがとうございました♪
2025年07月06日 16:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 16:15
良きお湯
ありがとうございました♪
GPS 5:05
距離 5.5km
登り 555m
下り 550m
ちょっと揃いました(笑)
3
GPS 5:05
距離 5.5km
登り 555m
下り 550m
ちょっと揃いました(笑)
撮影機器:

感想

6月からずっと会いたい!と騒いでいたワタスゲ。
やっとのご対面です。
最終便にどうにかギリギリ間に合った感じでした。
風にそよいでほわほわ舞うワタスゲの終焉の美。
感動でした。

田代山。
そこに行き着くまでの行程を考えると、どうにも躊躇してしまいました。
距離よりも、問題は舗装されていない幅の狭い道。
でも、今年は去年の倍量と言われるワタスゲ。
ぜひ会いたい。
一人での田代山を決意しました。

ところがその前日、仕事帰り。
偶然山友さんの一人とばったり遭遇。
道連れができました(嬉々)

駐車場に着くまでは、それなりに大変でした。
一人だったらUターンレベル。
でも、Uターンする場所はありません。
連続の苦行階段も大変でした。
でも、たくさんの草花に楽しませてもらえます。
そして、すれ違う方からの
「天国が待ってますよ」
の言葉。
「苦行難行、苦行難行・・・」の心の声は、
「ワタスゲ天国、ワタスゲ天国・・・」
に変わりました。

わぁ〜(感涙)
まさに湿原とワタスゲの楽園!
とても幸せでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

pizzicatoさん、こんばんは(^^)/
田代山への山行、お疲れ様でした。

ワタスゲ天国ですか〜
私も天国行きたいですよ〜
ワタスゲをメインに、その他にもいろんな花が咲いていてステキな場所ですね。

16枚目はコバイケイソウに似てますね。
あまり見ない花ですよね。

13枚目の写真の木道の先に見える山は会津駒ヶ岳でしょうか?
この景色、是非見てみたいんです!

33枚目の平均台、すみません。笑っちゃいました(^O^)
私は体幹バランスは悪くないと思いますが、きっと写真撮影に夢中になって、まちがいなく平均台から落ちると思います(^^ゞ

実は田代山・帝釈山の存在を私は今年になってから知りました。
ポアポアのワタスゲ? 何それ?!って感じです。
ワタスゲさへ、まったく知らない私でした。
そして、湿原や池塘のはるか先に見えるゼブラのアイコマを是非見たいと思ったんです。

体調が万全だったら、絶対に行っていたところです。
来年は是非行ってみたいと思います。
今年はワタスゲの当たり年なんですね〜
来年も当たり年でありますように。

ステキなレコ、ありがとうございました。
2025/7/9 19:42
いいねいいね
1
ハレルヤさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♪

植物の名前や山の名前を知る事ができて、嬉しいです。
あの・・・私、相当な方向音痴のようです。
地図読みできるよう精進しなくちゃいけません。目に映る山は、全て、ただただ素敵〜どこの山?でした(笑)

今回、よそ見わき見によって、木道横に足跡をつけてしまいました。猛反省です。
これはもう、次回、山頂トイレの協力金箱に、沢山の協力金を賄賂の如く投入するしかありません。
そんなわけで、数センチ沈むほどのふかふかの地表体験をしてしまったわけですが、雲を踏む如くの柔らかさでした。秘密です。

ワタスゲは、ケサランパサランの化身なのでは?と言ってもおかしくはない姿でしたし、柔らかな湿原は、その考えを助長するかのようでした。
はい、まだ見ぬ天国を垣間見た感じです。

今年、ハレルヤさんのミツマタの海で泳ぐレコによって、ミツマタを見に行くことになった私です。
私のレコが、ハレルヤさんのワタスゲきっかけになったのなら、とても嬉しいです。

いつもありがとうございます。






2025/7/10 13:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら