ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8392608
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬トレッキング~夏が来れば水芭蕉の花はないけれど。。

2025年07月08日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
ていくおふ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
15.5km
登り
207m
下り
204m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:25
合計
6:44
距離 15.5km 登り 207m 下り 204m
6:03
2
スタート地点
6:05
62
7:07
7:14
2
7:16
7:17
34
7:51
13
8:04
12
8:16
19
8:35
6
8:41
8:51
28
9:19
6
9:25
17
9:42
55
10:37
17
10:54
10:56
10
11:06
24
11:30
11:31
8
11:39
11:42
64
12:46
12:47
0
12:47
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
尾瀬戸倉第一駐車場に駐車し、乗合バスで鳩待峠へ
コース状況/
危険箇所等
とくに危険な個所ナシ。
炎天下、木道を整備いただく東電の皆様には感謝!
その他周辺情報 前日に花咲の湯
前日の夜、尾瀬戸倉第一駐車場へ。
車中泊。
シーズンを思うと、激スキ。。
2025年07月08日 04:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 4:19
前日の夜、尾瀬戸倉第一駐車場へ。
車中泊。
シーズンを思うと、激スキ。。
5:30 鳩待峠行の切符買う。1300円。
2025年07月08日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 5:27
5:30 鳩待峠行の切符買う。1300円。
5:51 鳩待峠着
乗合タクシーは満車になり次第、順次発車してくれます。
2025年07月08日 05:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 5:51
5:51 鳩待峠着
乗合タクシーは満車になり次第、順次発車してくれます。
鳩待峠に建設中の星野リゾート。
心境微妙・・
2025年07月08日 06:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/8 6:03
鳩待峠に建設中の星野リゾート。
心境微妙・・
6:04 鳩待峠出発。
2025年07月08日 06:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/8 6:04
6:04 鳩待峠出発。
何が嫌いって、この山の鼻までの行程が・・
それでもお花には癒される。
2025年07月08日 06:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 6:17
何が嫌いって、この山の鼻までの行程が・・
それでもお花には癒される。
セイヨウオダマキ
2025年07月08日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 7:01
セイヨウオダマキ
7:13 山の鼻(至仏山荘)
2025年07月08日 07:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 7:13
7:13 山の鼻(至仏山荘)
さて尾瀬ヶ原へ。
2025年07月08日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 7:18
さて尾瀬ヶ原へ。
夏が来れば水芭蕉の花は咲いてないのだよ・・
ワタスゲの群生
2025年07月08日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/8 7:23
夏が来れば水芭蕉の花は咲いてないのだよ・・
ワタスゲの群生
ワタスゲと菖蒲。
2025年07月08日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 7:56
ワタスゲと菖蒲。
8:04 牛首
2025年07月08日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 8:04
8:04 牛首
8:47 竜宮小屋
ここでコーヒー予定が、清掃中で入れず残念。。
2025年07月08日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 8:47
8:47 竜宮小屋
ここでコーヒー予定が、清掃中で入れず残念。。
関西万博トルコ館で買ったバクラバを食す。微妙・・
2025年07月08日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 8:49
関西万博トルコ館で買ったバクラバを食す。微妙・・
9:06 燧ヶ岳がくっきり見えてきた。
よし!竜宮十字路折返し予定を撤回し、見晴まで行ったれ〜♪♪
左はこごみ。
2025年07月08日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 9:06
9:06 燧ヶ岳がくっきり見えてきた。
よし!竜宮十字路折返し予定を撤回し、見晴まで行ったれ〜♪♪
左はこごみ。
9:20 昨年泊まった尾瀬小屋。また来たで〜
2025年07月08日 09:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 9:20
9:20 昨年泊まった尾瀬小屋。また来たで〜
9:33 尾瀬小屋のティラミスセット。なんと!1000円!
2025年07月08日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/8 9:33
9:33 尾瀬小屋のティラミスセット。なんと!1000円!
尾瀬小屋)最高に気持ちいい〜♪
しかし、元来た道を帰らねば・・・・
2025年07月08日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 9:42
尾瀬小屋)最高に気持ちいい〜♪
しかし、元来た道を帰らねば・・・・
お水汲んで帰りました。
2025年07月08日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/8 9:46
お水汲んで帰りました。
友人は初めての尾瀬なんで、お約束の歩荷体験(笑)
2025年07月08日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/8 9:47
友人は初めての尾瀬なんで、お約束の歩荷体験(笑)
トキソウ
2025年07月08日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 9:54
トキソウ
ホロムイソウ
2025年07月08日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 9:54
ホロムイソウ
トケイソウ?
2025年07月08日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 10:17
トケイソウ?
クロバナロウゲ(Google先生による)
2025年07月08日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 10:24
クロバナロウゲ(Google先生による)
バイケイソウとこごみ
2025年07月08日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 9:55
バイケイソウとこごみ
木道と燧ヶ岳
2025年07月08日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 10:02
木道と燧ヶ岳
ニッコウキスゲは終盤。
2025年07月08日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 10:18
ニッコウキスゲは終盤。
歩荷さんと燧ヶ岳
2025年07月08日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 10:29
歩荷さんと燧ヶ岳
歩荷さんを呆然と見送る友人。
2025年07月08日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/8 10:29
歩荷さんを呆然と見送る友人。
歩荷さん、いつ見てもすごい・・
米30㎏がほんの一部って。。
2025年07月08日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/8 10:30
歩荷さん、いつ見てもすごい・・
米30㎏がほんの一部って。。
逆さ至仏。リフレクションイマイチ。
2025年07月08日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/8 11:09
逆さ至仏。リフレクションイマイチ。
なんと!国立公園についての取材を受けてしまった・・
byTBS
2025年07月08日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/8 12:42
なんと!国立公園についての取材を受けてしまった・・
byTBS
12:46鳩待峠。
意外に帰路ノボリがきつくなかった。不思議。
万博歩きまくり効果か。(笑)
2025年07月08日 12:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 12:46
12:46鳩待峠。
意外に帰路ノボリがきつくなかった。不思議。
万博歩きまくり効果か。(笑)
鳩待峠名物、花豆ソフト。
2025年07月08日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/8 12:49
鳩待峠名物、花豆ソフト。
さて帰ります。
2025年07月08日 13:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 13:01
さて帰ります。
ヘリコプターの離陸見られました。
2025年07月08日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/8 13:02
ヘリコプターの離陸見られました。
そして一路、和歌山へ。
その前に・・恒例のTSURUYA爆買い。(笑)
2025年07月08日 16:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/8 16:22
そして一路、和歌山へ。
その前に・・恒例のTSURUYA爆買い。(笑)
ツルヤ爆買いの品々。
2025年07月09日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/9 8:38
ツルヤ爆買いの品々。
撮影機器:

感想

武尊岳登山の翌日は、同行の友人を尾瀬に案内。
尾瀬戸倉第一駐車場で車中泊し、朝5:40乗合TAXIにて鳩待峠へ。

和歌山まで帰路10時間はかかるし
正午には尾瀬を立つ予定で、とりあえず歩き出す。
雨や暑さキツければ、潔く撤退、
目標は竜宮十字路折返し、あわよくば見晴まで・・

で、なんということでしょう~
割と涼しい爽やかな高原の風が吹き抜け、お天気は晴れたり曇ったり・・
さすが自称「晴れ女」
これは行くしかないでしょー と
結局、見晴まで往復しちゃいました。

大嫌いだった鳩待峠への登りも、
休憩なし息上がることなく制覇!
これは3連チャン百名山の訓練のタマモノか。。

(いやいや万博5回歩きまくりのタマモノか。笑)

帰りは甘楽にできた広大なスーパーツルヤに寄り道し
爆買いしてひたすら西へ西へと・・
和歌山にたどり着いたのは真夜中1:30でした。疲れた・・・

尾瀬はもう4回目。
何度来てもいつ来ても、日本のここにしかない風景。
尾瀬はやはり素敵な場所、日本の宝物!と改めて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

こんばんは。初めまして。
遠路ぐんまへようこそ☺️

12時間かけて移動して上州武尊からの尾瀬なんですね。
少し前は皇海山にも登られていましたよね。運転も山行も、凄いタフですね!

尾瀬小屋はオサレなメニューが色々あるんですねー。(入ったことはありません。皆さんのレコ拝見して知りました😅)ティラミス美味しそうです。

コース的に鳩待峠への登りがチョットなぁ…でしたら、大清水inもオススメです。ご存知かと思いますが、尾瀬沼湖畔や大江湿原はお花も多いですしね。

川場の道の駅やツルヤも楽しまれたようで、地元民としては嬉しくなりました。日記のツルヤレポも共感しながら拝見しました☺️

群馬遠征、お疲れ様でした♪
2025/7/10 22:10
いいねいいね
1
makimaki08さん
コメントいただき
ありがとうございます!

北関東、特に群馬県は
ゆるっとした感じと適度な田舎感と
野菜や食べ物が美味しいのと。
すっかりハマっています❤️
運転は大好きなんで苦にならないのですが、さすがに静岡周りは遠かった……😅😅

尾瀬に大清水in
なるほどです!いいですね^_^
{ホンマあの鳩待峠からのルートが苦手で💧)

関西からだと、なかなか福島側へはハードル高くて今回も行けず。
三条の滝もまだなので、またいつか!行ってみます!
2025/7/10 22:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら