記録ID: 8393838
全員に公開
ハイキング
近畿
ふろしき文鳥と行く大阪・関西万博
2025年07月07日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 11:24
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2m
- 下り
- 1m
コースタイム
◆2025年4月6日の大阪・関西万博(テストラン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7987688.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7987688.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】大阪メトロ中央線夢洲駅 |
写真
昼下がりの館外で待ち受けていたのは灼熱地獄。すかさず、ふろしき文鳥がアイス&杏仁豆腐を差入れしてくれました。アマビエ31号とアマビエ35号はミャクミャクカラー。小アマビエはふろしき文鳥とお揃いの麦わら帽子姿が決まっています。
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
七夕の日に、ついに大阪・関西万博へ。テストランで訪れて以来となりますが、開幕後は初めてとあって、ふろしき文鳥も気合十分。4時間並んだ一番人気のイタリア館、ひときわ異彩を放つトルクメニスタン館、ハイセンスなフランス館、キティさんが活躍する日本館などを巡ります。最高気温が体温超えの37.6℃に達するなど、灼熱の会場でしたが、ふろしき文鳥の「アイスどうぞ」に救われます。夕方になると大屋根リングの上では風が吹き抜けて暑さが和らぎ、夕焼け空が素敵な眺め。万博を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
酷暑にも関わらず、会場を駆け巡るふろしき文鳥に私も興奮が止みません。
次回の登録博は2030年のリヤド国際博覧会だそうですが、日本館はふろしき文鳥で決まりですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する