ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8393838
全員に公開
ハイキング
近畿

ふろしき文鳥と行く大阪・関西万博

2025年07月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
anappleaday その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
11:24
距離
20.6km
登り
2m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
2.82.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:22
休憩
0:03
合計
11:25
距離 20.6km 登り 2m 下り 1m
8:54
680
スタート地点
20:14
20:17
2
20:19
ゴール地点
◆2025年4月6日の大阪・関西万博(テストラン)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7987688.html
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】JRゆめ咲線桜島駅〜シャトルバス
【復路】大阪メトロ中央線夢洲駅
ようやく西ゲートを通過して、ふろしき文鳥、いざ、万博会場へ。ミャクミャクに挨拶してから、一番人気と目されるイタリア館へ向かいます。
2025年07月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
7/7 9:37
ようやく西ゲートを通過して、ふろしき文鳥、いざ、万博会場へ。ミャクミャクに挨拶してから、一番人気と目されるイタリア館へ向かいます。
大屋根リングの下に伸びる長蛇の列に加わってしばらく。ふろしき文鳥が「アイスどうぞ」をしてくれました。シンガポール館の「マーリーのアイスバー」マンゴー味で涼を取ります。
2025年07月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
7/7 10:35
大屋根リングの下に伸びる長蛇の列に加わってしばらく。ふろしき文鳥が「アイスどうぞ」をしてくれました。シンガポール館の「マーリーのアイスバー」マンゴー味で涼を取ります。
【イタリア館】
並び始めてから3時間半を経過して、ようやくイタリア館の建物が近づいてきました。モリーゼ州の職人手作りの鐘の音に耳を傾けるふろしき文鳥。
2025年07月07日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/7 13:11
【イタリア館】
並び始めてから3時間半を経過して、ようやくイタリア館の建物が近づいてきました。モリーゼ州の職人手作りの鐘の音に耳を傾けるふろしき文鳥。
並ぶこと4時間にして、館内へ入場。古代ローマ時代の大理石の彫刻「ファルネーゼのアトラス」。巨大な天球儀を担ぐアトラスさんに、重くないかと心配するふろしき文鳥。
2025年07月07日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
7/7 13:50
並ぶこと4時間にして、館内へ入場。古代ローマ時代の大理石の彫刻「ファルネーゼのアトラス」。巨大な天球儀を担ぐアトラスさんに、重くないかと心配するふろしき文鳥。
十字架を掲げるミケランジェロの「復活のキリスト」、
2025年07月07日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/7 13:53
十字架を掲げるミケランジェロの「復活のキリスト」、
イタリア館の中のバチカン館には、カラヴァッジョの名作「キリストの埋葬」。
2025年07月07日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/7 13:54
イタリア館の中のバチカン館には、カラヴァッジョの名作「キリストの埋葬」。
アトラスさんの頭上に目を向けると、欧州〜極東間の飛行を世界で初めて成し遂げた木造プロペラ機アンサルドSVA-9のレプリカ。
2025年07月07日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 13:56
アトラスさんの頭上に目を向けると、欧州〜極東間の飛行を世界で初めて成し遂げた木造プロペラ機アンサルドSVA-9のレプリカ。
昨日からは、ローマ時代の大理石製の彫像「ヴェナフロのヴィーナス」が新たに登場。何気に緑・白・赤のトリコローレなふろしき文鳥も目を見張ります。
2025年07月07日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
7/7 14:00
昨日からは、ローマ時代の大理石製の彫像「ヴェナフロのヴィーナス」が新たに登場。何気に緑・白・赤のトリコローレなふろしき文鳥も目を見張ります。
レオナルド・ダ・ビンチの素描など、見どころ盛りだくさんでした。
2025年07月07日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/7 14:02
レオナルド・ダ・ビンチの素描など、見どころ盛りだくさんでした。
昼下がりの館外で待ち受けていたのは灼熱地獄。すかさず、ふろしき文鳥がアイス&杏仁豆腐を差入れしてくれました。アマビエ31号とアマビエ35号はミャクミャクカラー。小アマビエはふろしき文鳥とお揃いの麦わら帽子姿が決まっています。
2025年07月07日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/7 14:31
昼下がりの館外で待ち受けていたのは灼熱地獄。すかさず、ふろしき文鳥がアイス&杏仁豆腐を差入れしてくれました。アマビエ31号とアマビエ35号はミャクミャクカラー。小アマビエはふろしき文鳥とお揃いの麦わら帽子姿が決まっています。
【トルクメニスタン館】
続いては、噂のトルクメニスタン館へ。大統領の肖像画に迎えられて館内に進みます。天を駆ける駿馬アハルテケと、
2025年07月07日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/7 15:21
【トルクメニスタン館】
続いては、噂のトルクメニスタン館へ。大統領の肖像画に迎えられて館内に進みます。天を駆ける駿馬アハルテケと、
誇り高き護羊犬アラバイ犬が国のシンボル。圧が強めの映像とナレーションがクセになりそう。ひと際異彩を放っておりました。
2025年07月07日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 15:22
誇り高き護羊犬アラバイ犬が国のシンボル。圧が強めの映像とナレーションがクセになりそう。ひと際異彩を放っておりました。
【アラブ首長国連邦館】
天空へと伸びるナツメヤシの大きな柱が印象的な館内では、クーラーがガンガンに効いて、涼しい〜〜。
2025年07月07日 16:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 16:05
【アラブ首長国連邦館】
天空へと伸びるナツメヤシの大きな柱が印象的な館内では、クーラーがガンガンに効いて、涼しい〜〜。
【フランス館】
続いてはフランス館へ。意外と待たずに入れました。
2025年07月07日 16:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/7 16:18
【フランス館】
続いてはフランス館へ。意外と待たずに入れました。
ロダンの「カテドラル」を中心に、84個のヴィトンのトランクが並ぶ空間に圧倒されるふろしき文鳥。
2025年07月07日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/7 16:28
ロダンの「カテドラル」を中心に、84個のヴィトンのトランクが並ぶ空間に圧倒されるふろしき文鳥。
麦わら帽子を華麗に着こなすふろしき文鳥は、ハイブランドにも引けをとりません。
2025年07月07日 16:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
7/7 16:30
麦わら帽子を華麗に着こなすふろしき文鳥は、ハイブランドにも引けをとりません。
アルザスワインの間。出入口がワインボトルの形だ。
2025年07月07日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/7 16:44
アルザスワインの間。出入口がワインボトルの形だ。
先に進むと、ディオールの間へ。400点の白いトワルが壁一面を覆い、壮観です。
2025年07月07日 16:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 16:47
先に進むと、ディオールの間へ。400点の白いトワルが壁一面を覆い、壮観です。
【日本館】
藻キティさんがいっぱい!国家の威信を一手に背負うキティさんの雄姿に胸を熱くするふろしき文鳥。
2025年07月07日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
7/7 17:30
【日本館】
藻キティさんがいっぱい!国家の威信を一手に背負うキティさんの雄姿に胸を熱くするふろしき文鳥。
キティさんの活躍に触発されて、ふろしき文鳥もふろしきについて語ります。
2025年07月07日 17:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/7 17:43
キティさんの活躍に触発されて、ふろしき文鳥もふろしきについて語ります。
夕方になると日差しが和らぎ、大屋根リングの上では風が吹き抜けて暑さが凌げます。西ゲートの彼方で傾きを増す夕陽を眺めながらトコトコ。
2025年07月07日 18:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
7/7 18:44
夕方になると日差しが和らぎ、大屋根リングの上では風が吹き抜けて暑さが凌げます。西ゲートの彼方で傾きを増す夕陽を眺めながらトコトコ。
夕暮れ時の情景に浸るふろしき文鳥。
2025年07月07日 18:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/7 18:45
夕暮れ時の情景に浸るふろしき文鳥。
西の空をオレンジ色に焦がしながら、夕陽が沈んでいきます。
2025年07月07日 18:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/7 18:50
西の空をオレンジ色に焦がしながら、夕陽が沈んでいきます。
黄昏時の会場ではライトアップが始まり、トリコロールで装飾されたフランス館が印象的。この後はマレーシア館のレストランで夕食をいただきます。
2025年07月07日 19:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
7/7 19:05
黄昏時の会場ではライトアップが始まり、トリコロールで装飾されたフランス館が印象的。この後はマレーシア館のレストランで夕食をいただきます。
ライトアップされた大屋根リングを後にするふろしき文鳥。
2025年07月07日 20:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
7/7 20:08
ライトアップされた大屋根リングを後にするふろしき文鳥。
東ゲートから帰路に就きます。お疲れ様でした。
2025年07月07日 20:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
7/7 20:09
東ゲートから帰路に就きます。お疲れ様でした。

装備

個人装備
ぶらさげリラックマ

感想

 七夕の日に、ついに大阪・関西万博へ。テストランで訪れて以来となりますが、開幕後は初めてとあって、ふろしき文鳥も気合十分。4時間並んだ一番人気のイタリア館、ひときわ異彩を放つトルクメニスタン館、ハイセンスなフランス館、キティさんが活躍する日本館などを巡ります。最高気温が体温超えの37.6℃に達するなど、灼熱の会場でしたが、ふろしき文鳥の「アイスどうぞ」に救われます。夕方になると大屋根リングの上では風が吹き抜けて暑さが和らぎ、夕焼け空が素敵な眺め。万博を満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

万博を制する者は世界を制する。

酷暑にも関わらず、会場を駆け巡るふろしき文鳥に私も興奮が止みません。

次回の登録博は2030年のリヤド国際博覧会だそうですが、日本館はふろしき文鳥で決まりですね。
2025/7/11 21:05
いいねいいね
1
ありがとうございます。大役が舞い込んできて、ふろしき文鳥も張り切っている様子。2030を見据え、まずは「アイスどうぞ」にさらに磨きをかけることから始めたいとのことです。これは期待できそうですね。
2025/7/14 0:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら