記録ID: 83940
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
北面白山〜南面白山(面白山高原駅から周回)
2010年10月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:35
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,581m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
面白山高原駅7:25ー7:30カモシカコース登山口ー8:22長左エ門道分岐8:25ー9:05北面白山山頂9:35ー9:55中面白山9:55ー10:20長左エ門平10:25ー10:441025mピークー11:00奥新川峠11:00ー11:30権現様峠11:45ー13:00南面白山山頂13:55ー14:40スキー場登山口ー15:00面白山高原駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カモシカコースを登りました。何度か急登を繰り返してやっと長左エ門道分岐に到達。そこからは展望が開けてくるので急登はあるものの、気分的には楽になり北面白山山頂へ。遠くは霞んでいましたが、なかなかの眺めです。 長左エ門平からはブナ林の中をひたすらアップダウンを繰り返して権現様峠到着。結構な疲労を感じます。南面白山への途中10分ほどの休憩を挟みながらも、ヘロヘロの状態で山頂へ。1時間近く休んで下山しました。 南面白山からの下山路にクマのフンを発見(@_@;) クマよけ鈴やラジオは必携と感じました。 紅葉は面白山中腹が見頃? でも今年は紅の鮮やかさが乏しいような気がしました。暑かったためでしょうか。 |
写真
感想
ついつい調子に乗って、健脚者向きという面白山縦走にチャレンジしてしまいました。
かなりこたえまして、夕食後は爆睡・・・。
高度感はありませんがブナ林はかなりきれいでした。いいところです。
それにしてもクマが気になって仕方なかった(笑)
帰路で立ち寄った作並温泉の「都の湯」(700円)よかったです。狭めなもののきれいで、源泉掛け流しが気に入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1888人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして
光に透ける綺麗なススキの写真ですね
ススキが光に輝く様が大好きなので嬉しくなりました
mermaidさん
コメントありがとうございました。
スキー場からは北面白山が素晴らしい眺めなのですが、いま下りてきた南面白山も撮ってやらなきゃと思い撮影しました。
言われてみると結構いいですね。
褒められると、写真愛好家にでもなった気分です(笑)
iPhoneなんですがね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する