記録ID: 8401400
全員に公開
沢登り
積丹・ニセコ・羊蹄山
湯内川
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 388m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
海岸から入渓、なかなか面白い。 せっかくなんで泳ぐ。最初のちょっとだけが泳がないといけないだけで、意外と浅くまぁまぁ足が着いた。しかも海水全然冷たくなかった。 F1:思っていたより苦戦してしまった。砂が付いていて滑りそうな感じがして怖かった。スタンスが意外と細かい。 F2:右岸へつり。F1で自分が思っていたより上手く登れなかったせいで少し緊張してしまい、やけに慎重に登っていた。 F3:右岸。 F4:右岸直登。緩くなってから苔が邪魔くさい。 F5:右岸小巻き。土と浮石。 F6:よく言う左岸バンド状に一応トライ。くぐるか、というところから行ける気がしないというか水流に剥がされる気しかしなかったのでおとなしく敗退。左岸直登も自信ないのでやめる。潔さも時には大事。水流くぐって右岸から這い上がる。這い上がる時の岩にハンドジャムみたく手を入れたときに入れ過ぎてまぁまぁ手首を痛めた。全荷で上がるのはなかなか大変。 F7:右岸水流際直登だが、滝自体緩くて簡単。 F8:右岸側壁を直登。好みのラインで登ってみたが簡単だった。なんとなくソロ山行だったら場合によっちゃすることもあるかな、っていうザック吊り上げの練習してみたが、途中で引っかかってちょい時間かかった。やらなきゃよかった。 誰も来ないよなぁと心配しつつ、朝日温泉掃除して、入浴。いい湯加減でいつまででも浸かっていられる。でも、人が来たらヤバいのでほどほどにして帰る。 |
その他周辺情報 | シンカレーでスープカレー |
写真
感想
ソロの沢はいつもより緊張感が格段に違う。
人と話さない分、頭の中の動きを無意識に省略してしまいかねない気がしてしまう。一人だからこそ、より細かいオブザべ、一挙手一投足を丁寧に慎重に、を心掛けた。そしたら慎重過ぎて多少時間かかったかもしれない。
まぁ過ぎるぐらいが今の実力からしたらちょうどいいかもしれない。
久しぶりに3,4m以上は自由落下できる滝を直登したのでなんだか疲れた。
思いの外クライム要素としていい練習になる沢だった。
独り言ペチャクチャ喋りながらゆっくり歩くのも、なんかいつもと違って面白い。前歩いていた人の足跡を追っかけながらどっかで追いつけるかなと思ったが、呑気に歩いていたから全然追いつかんかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する