また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 840713
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

杓子岳東壁 CD間ルンゼ

2016年04月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
2,102m
下り
1,431m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
2:10
合計
9:30
5:00
100
スタート地点
6:40
7:00
30
7:30
7:50
190
12:00
13:30
50
14:20
14:20
10
厳冬期に叶わなかった杓子岳登頂と東壁の滑降。これをすでに春のこの時期になってやろうという半ば意地と心のつかえを少しでも取っておくための思い付き山行。これと合わせ技で鑓の中央ルンゼも行っとこう、どうせなら泊まりで。


5:00 二股出発
重い荷物を背負って猿倉林道を歩いてると、すでにやめといたら良かったという悔恨の念がどんどん膨らんでいく。林道にはスキーやモービルの跡と一緒にクマさんの足跡も猿倉へ向かっている。早起きなこって。
そんなことおかまいなしに猿倉荘の前で15分の仮眠をとる。眠すぎた。

7:00 猿倉発
どこに泊まろうか歩きながら考えるつもりで、猿倉台地にしようと速攻決めていた。それ以上は今日は無理。

7:30 猿倉台地テン場
宿泊道具など要らないものをデポして長走沢へ。1回目は追上沢から、2回目はおびなたコルの双子尾根から、今回は長走沢から右へ、直接杓子尾根に乗り上げる。荷物デポしたら随分楽になった。それまではもうやめて引き返そうと何度も思ったのに。

杓子尾根に乗るとトレースがあった。この時期この界隈は賑わいを見せている。2月に来た時は2回とも激ラッセル、そりゃあもうしんどかった。あのラッセルを克服しなければふかふか東壁は滑れないと思うとゲンナリする。ある意味それで延命させられているのかもしれないが。
なんせ今日は過去二回よりルートも短く、時間も短縮、楽?ではないが、憂慮してたより順調にきた。

11:00 JP
少し手前でピッケル、アイゼンに替えた。これで正午までに登頂できそうだ。トレースは先へ続いている。そしてスキーのラインは山頂から尾根をかすめて戻って来ている。
ここから見るに東壁の真ん中を降りるのはどうも厳しそうだ。今年はどこも雪庇の張り出しが大きい。この時点ではABにしようとラインのイメージを作りつつフラフラ歩を進めた。

12:00 杓子岳山頂
無風。
まさかここまで届くとは。スタート直後のあきらめムードから7時間、やればできるものだ。いつも前半が山場で、1/3を越えればもう行くしかないモードに切り替わり気持ちは楽なものである。
さっきまで高度を上げることにあんなにヒィヒィしてたのに、広い山頂に出た途端、元気に動き回る。雪庇の先へ。ムムム、山頂直下はやはり完全な崖やな。

BCルンゼへの降り口には足跡が乱れ、少し切り崩した跡が。這いつくばって覗いて見ると、一本ラインが入っていた。尾根上の登りのトレースはおそらく3人。確保しながら1人だけ雪庇の下へ降ろしたのかな?それとも自力で降りられないこともないが、これは怖い。デッドマンはデポ地に置いてきてハナから使う気なし。しかし斜面に降りてしまえば、やはりココはそれ程恐怖心は感じなさそうだ。雪質のせいもあるだろうけど、地形的にジャンプ台のようなアップ形状で全体が見渡せるし、止まれるポイントも多いせいだろう。ただ、パウダーの時期となると命懸けかな、やっぱり。

もう一つ先の雪庇へ。ここも一人じゃ厳しいが、確保してもらえば降りられそうだ。ちょうどBCルンゼの真上に出れる。パウダーの時、ここからのラインを引くことができれば杓子でもっとも美しいラインになるだろう。

さらに先(南方)へ進むと雪庇の付け根が地面から剥がれそうになって小さな穴が開いている。穴を大きくすれば雪庇の下の斜面に出れそうだ。ピッケルでガツガツやってみる。でも、どうせ怖くていけないのですぐやめた。あとで確認したらここは完全な崖の上だった。

さて、ABルンゼへ戻るかと思いながら視線は反対のCDの方を向いている。CDルンゼの真上は前述の崖だが、その南側を少し下ったところからCDへ繋がる白い斜面が何本かある。2月に尾根から見たときから、あそこは良さそうだなと考えてはいた。しかし、そこへ至る道筋が切り立った岩とガレの尾根の先で、裏側は全くの不明。入り口を探しているうちに進退極まる気配プンプンで補欠候補にもなっていなかった。

見上げると太陽は真上に。そしてこの気温。氷ではなさそうだ。ちょっと探りに行ってみることに。回り込むと裏側への降り口のガリーはすぐに見つかった。誰か来た跡があるが、降りてはいない。ガリーはそのまま杓子沢へ合流していそうなので、エスケープは問題なさそうだ。ABルンゼに未練はなく、迷わずここを降りてみようと決断した。


頂上標に置いてきたザックを取って戻った。慎重に降りる。雪は緩みまくっているが、幸い流れていきそうな気配はない。さて、ここで問題はどこで登り返すかだ。遠くから見た山と実際に立った山では距離感、位置関係が往々にして合わない。登る崖を間違えたら、そこを降りるのは何倍も危険だ。カメラで以前撮った画像を見て後ろの地形やら何やらで当たりを付ける。まあ、行ってみるしかない。ここにしよう。登ってみたら、思ってたのより一つ上の場所に出た。下へ降りるのは際どい。雪は繋がっているのでここから滑り出すことにした。

13:30 ドロップ
狭くアイシーな岩場でかなりビビリながら板を付けてガリガリッとドロップ。よかった、おもったよりは出だし柔らかい。右の緩いとこへ一度逃げてからそのままシュートに突っ込む。雪煙が上がりビックリ、ドラパウです。そのあと1番急なとこはほぼ崖のアイス、トゥーエッジでゴリゴリと下ってCDルンゼに出てあとはブイブイ、BCルンゼからのシュプールと合流して杓子沢をルンルン。樺ノ平へと登り返し、こっからの長走沢がサイコーです。2月はガスの中、雪崩恐怖とデブリ地獄やったけど、今日は長さ、斜度、地形ともにばっちしやね。途中でズッコケてストックが折れて、あーこれでもう今日は泊まらずに帰ろう、満足したし、と内心ホッとしたけど、なんとか修理できてしまったので、デポ地でラーメン食べてツェルト張って宿泊。暖かい夜でした。
天候 快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
JP付近より杓子東壁を見上げる
2016年04月01日 11:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 11:14
JP付近より杓子東壁を見上げる
2016年04月01日 12:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:05
2016年04月01日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 12:00
B尾根から覗き込む 右のBCルンゼにラインあり
2016年04月01日 12:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 12:07
B尾根から覗き込む 右のBCルンゼにラインあり
ドロップポイント
2016年04月01日 13:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 13:18
ドロップポイント
2016年04月01日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 13:32
2016年04月02日 12:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 12:47
2016年04月01日 11:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 11:14
2016年04月01日 12:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:08
翌日、鑓の山頂より
赤がドロップポイントへのルート
青を行けば一番良かった
2016年04月02日 11:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 11:15
翌日、鑓の山頂より
赤がドロップポイントへのルート
青を行けば一番良かった
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら