記録ID: 8407783
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 オコジョと一面のニッコウキスゲ
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 9:58
距離 16.6km
登り 1,404m
下り 1,395m
6:37
7分
スタート地点
16:35
ゴール地点
天候 | 曇&晴れ 途中ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新山と七高山の間に残雪あり(チェンスパあれば安心かも) 賽の河原~笙ヶ岳へのルート、千蛇谷にも残雪ありますが、ここはツボ足で大丈夫。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ロングパンツ
ソックス
シューズ
シャツ
レインジャケット
レインスカート
防寒着
グローブ
キャップ
虫よけネット
偏光グラス
タイベックシート
シート用マット
ファーストエイドキット
虫よけスプレー
薬各種
日焼け止め
リップ
ココヘリ
チェーンスパイク
クッカーセット
カメラ
カメラカバー
モバイルバッテリー
熊スプレー
ポール
タオル
行動食
非常食
予備ドリンク粉
ゴミ袋
スマホ
鍵類
財布
|
---|
感想
関東から来る妹夫婦と鳥海山へ(登り始めは別々)
どこかで合流できるかなぁ〜と進むと、御浜小屋手前でバッタリ😊
山で会えて嬉しいー
ニッコウキスゲ、チングルマ、ハクサンイチゲ、満開のお花畑が次々と現れ
初の東北の山だそうで、お花の綺麗さに大感激していました。
何度も来ている私でも毎回感激する✨
鳥海山、本当に魅力的なお山だよねー♬
途中までは一緒に山行を楽しみ、御浜小屋泊りの妹夫婦とはお別れ。
私達は荒神ヶ岳で大黒様探しをしたり、ウロウロと楽しんできましたが…
途中でザックが開いていることに気付きビックリ。
大事なクッカーセットをまるっと落としてしまいました😭
どなたか拾われた方がいましたらご連絡下さい。
よろしくお願いします🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する