記録ID: 8411223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳に行ってきた。。。
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 965m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:47
距離 11.1km
登り 965m
下り 946m
10:23
ゴール地点
天候 | 晴れ、早朝強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | さくらの湯 麺房勝や |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
予備Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
キャップ
ホイッスル
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイド
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
昨日 燧ヶ岳を下山した後に移動して車中泊。
今日は那須岳に行きました。
昨年秋に行った時にはどこもかしこも360°真っ白で何がなんやらわからないまま下山。リベンジを誓ったのでした。
果たして今年は...
一座目の茶臼岳は残念ながら白かったけど、そのあとは素晴らしい天気になって最高の縦走ができました。
しかも強風は茶臼岳まででその後は風もやんで暑いくらい。
景色はというと深緑に包まれた山々、そして360°パノラマ。
楽しい山行になりました。
帰りは「さくらの湯」でお風呂に入りました。
5人くらいしか入れないくらいの小さなお風呂屋さんですが露天風呂もあってゆったり入れて私は好きです。700円
ランチは那須塩原の某有名ラーメン店に行ったけど大勢の人がならんでいるので通りすがりに見つけた「麺房勝や」に。
個人的にはとても好きなお味で良かったです。(ラーメン定食 1,200円)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する