記録ID: 841327
全員に公開
山滑走
十勝連峰
三段山
2016年04月06日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 739m
- 下り
- 728m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ほぼなし。 |
写真
撮影機器:
感想
三段山BCしてきました。
昨年12月に登った時は天候と積雪状況が芳しくなく、途中敗退した三段山。リベンジを果たすべく登ってきました!
前日のGPVの予報では午前中に晴れ間が出るということで朝5時に札幌近郊の自宅を出発する。
富良野市入りすると山間部には雲が…。
改めてGPVを確認すると昼過ぎまで雲がかかっているではないか…。
悩んだ結果、朝一で温泉に浸かって時間を潰すことに。
登山口にある白銀荘に入館。日帰りで600円はリーズナブルですね^ ^
でもまさか山登る前に温泉に入るとは…。
身体を温め、軽く仮眠をとり12時に登山口から出発。
雪はしっかり締まっておりとても歩きやすかったです。
二段目までは曇り空が続いていましたが次第に晴れ間が^ ^
予報通りの結果に期待が膨らみます。
森林限界を超えてからは強風かつクラストした雪面の中の登山となりましたがスキーはしっかり雪面を捉え、アイゼンなど使用することなく登れました。
登山開始から2時間余りで山頂到着^ ^
天候も良く素敵な景色が広がっていました!
強風で長居は出来ませんでしたが下界では見ることの出来ない素敵な白い世界を堪能することが出来ました。
登頂後は、スキーで退散。
スキーは下り工程を楽するためくらいにしか思っていないので正直、滑るのも大して上手くはありませんが、山頂からドロップイン!
広大な雪面を滑走し、30分かからず登山口に(>_<)
あっという間でした。
降りた後は、再度白銀荘へ 笑
再入場は300円で入れるので^ ^
心も体も満たされた山行となりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する