記録ID: 8416944
全員に公開
沢登り
芦別・夕張
ペンケモユーパロ川右股〜夕張岳
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 9:01
距離 20.4km
登り 1,341m
下り 1,339m
奥鹿島林道ゲートに駐車。砂防ダムすぎると林道が終わるので入渓。滝は右岸を巻いて上部だけ直登。小ゴルジュあり。上流の分岐が分かりにくい。下調べしないで行ったので最後はヤブ漕ぎして変なところに出たのでログは参考にしないように。登山道に出てから沢装備は残置。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥鹿島林道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ペンケモユーパロ川右股! 夕張岳ヒュッテの3kmほど手前にある奥鹿島林道に入る。標高560mの砂防ダムを過ぎると林道が終わるので入渓する。標高680mで小規模なゴルジュとなる。初めの滝は右岸から簡単に巻ける。その先の小滝はいずれも簡単に通過できる。ここがこの沢の唯一の見どころだ。標高800m前後は巨岩のアスレチックで、950mの滝記号には何もない。標高1050mにチョックストンの滝があるがこれも簡単に巻ける。1080mの分岐は見落としがちになるので注意すること。湿原を蛇行する水流をたどっていくと、尾根上の草地に出て藪漕ぎもなく登山道へ抜ける。 |
その他周辺情報 | 最終トイレは夕張コース登山口もしくは清水沢のコンビニか高速道路入口 |
写真
装備
個人装備 |
サワークライマー
ヘルメット
ハーネス
カラビナ
安全環付きカラビナ
シュリンゲ
エイト環
ATC
ハーケン
シャワークライムパック30L
撥水衣類
雨具
サーモス(湯)
サーモス(炭酸)
|
---|---|
備考 | 登攀具はなくても大丈夫 |
感想
なんもない。道に出てからピークまでが長い。全体にすっきりしていてラバーが良く効く。ちゃんと調べて行けば藪漕ぎもないらしいので初心者向け癒し渓としてはあり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する