記録ID: 8417088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鋸岳(富士見駅からピストン)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:48
- 距離
- 45.0km
- 登り
- 2,644m
- 下り
- 2,644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:41
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 12:46
距離 45.0km
登り 2,644m
下り 2,644m
15:41
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
※富士見駅前の宿(ふじみんち)に前泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
自分には、横岳峠〜三角点ピークが登り、下り共にきつかったです。 私保有の山と高原地図 北岳、甲斐駒は2011年版なのですが、登り1時間45分、下り1時間10分になってます。他の区間と比較してコースタイムが厳しいように感じました。最新版も同じなのかな? |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax ピークス 28
靴:WARKMAN FC140(3代目)
|
---|
感想
先週北陸遠征しているときに、ふと、来週鋸岳挑んでみるか?と思い、天気、宿などいろいろ確認・予約しました。とんとん拍子で進み今日にいたりました。
朝はこの季節にしては半袖では寒いくらいの陽気である意味最高の登山日和でした。本当に天気に恵まれました。
私がヤマレコに記録を上げ始めたのが2013年5月だったかと思います。その時にはすでに「山リスト」ありましたが、確か「日本百名山」「七大陸最高峰」「山梨百名山」の三つで、その三つの期間が結構長かったように思います。その中で「山梨百名山」を目指すようになりました。完踏まで12年かかりましたが、ヤマレコ20年の年に一区切りできて自分としては何よりでした。
【本日の温泉】なし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する