記録ID: 8417958
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(蓮華温泉)
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:12
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,750m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:31
距離 4.5km
登り 934m
下り 16m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部残雪あるもチェーンスパ必要なし |
その他周辺情報 | 登山後蓮華温泉ロッジで内湯+外湯(混浴)。外湯までは約15分の登り。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
メンバー3人で、1泊2日の白馬岳山行へ。拠点は蓮華温泉。初日は駐車場で車中泊し、朝7時に入山。
ルート上には一部残雪があったものの、チェーンスパイクは不要。登山道はしっかりしていて歩きやすく、10時には白馬大池に到着。この日は大池のテント場で幕営。穏やかな天気と静かなテン場、のんびり過ごす贅沢な時間が最高のご褒美。
翌朝、3時に空荷で行動開始。月明かりが明るく、ヘッデンがなくても歩けるほど。幻想的な空の下、雷鳥との出会い、そして稜線からのご来光。自然の迫力を全身で浴びるような瞬間だった。
花の時期とあって、稜線は高山植物も見ごたえあり。雪渓と高山植物が織りなす、白馬らしい稜線風景は圧巻。ピークを踏んだ後は、テン場チェックアウト10時に間に合わせるべくスピード下山。
蓮華温泉に戻ったあとは、名物の温泉へ。内湯・外湯セットで1,000円。とくに外湯は「日本一の見晴らし」とSNSで話題になるのも納得。湯船につかりながら山を眺める、これ以上ないご褒美時間。
風呂上がりにはそのままロッジで豚汁定食(1,000円)をいただく。さすが新潟、米のうまさが違う!
白馬岳はルートごとに表情が変わる山。次は別ルートでまた訪れたくなる、そんな山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する