記録ID: 8420037
全員に公開
ハイキング
白山
別山☆緑の回廊と花の稜線
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,848m
- 下り
- 1,850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:45
距離 20.4km
登り 1,848m
下り 1,850m
4:20
2分
スタート地点
12:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めてのチブリ尾根をピストンで楽しんできました。
ゆっくりと標高を上げながら、森の奥へ奥へと進んでいく感覚にウキウキしながら歩けました。
展望が開けると、まずは斜面いっぱいのお花畑が出迎えてくれました。
ササユリの甘い匂いに包まれながら稜線を進むと、御前峰の頂が目の前に現れ、続いて別山の雄姿もくっきりと。
御舎利山への道のりは急傾斜、そして石がゴロゴロで少し苦戦しましたが、それ以上に青空へ向かって登るような感覚が気持ち良かったです。
そこからいよいよ別山へ歩き始めると、チングルマとイワカガミの素敵なお花畑が始まり、足がちっとも進まず。。
ハクサンコザクラやまさかのクロユリまでお出ましで、素晴らしい稜線に大満足でした。
山頂からは別山平を見下ろすことができ、同じくいつかまた訪れたい三ノ峰をじっくり眺めてから、再び花の稜線&緑の回廊を通って下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
チブリ尾根はキツイって聞いていますが、歩くペースが格段に速い! 夜明け前のスタートでお昼に下山だって。
ササユリ、ニッコウキスゲ、チングルマの群生も見応えありますね。ハクサンコザクラやクロユリにも逢えたんですね。
チブリ尾根から登って御前峰も周ろうと考えちゃうから、なかなか行けずにいるんですよ。
先日には、銀杏峰へ行くんだったらもう少し足を延ばせば白山行けるな〜 日が長いから日帰りでも行けそうだなとレコを見ていたら、交通規制が始まっちゃってたんです。
市ノ瀬の駐車場も綺麗に整備されたけどキャパが減ったって聞いています。金曜の夜中に着かれたのかな?
難無く止められましたか? 宿泊者用エリアとかも新設されて連休だと溢れちゃいそうです。
やっぱり行くんだったら平日だな…
返信遅れてすみません。
ササユリやニッコウキスゲは、以前上小池ルートを歩いた時にも別山周辺で見た記憶がありましたが、今回はベストなタイミングだったらしくまさに満開と言っていいような雰囲気でした!
竜ヶ馬場への縦走路を歩く計画もありましたが、油坂の雪渓がとても危ないと地元のサイトに出ていたので中止。
ピストンになりましたが、私はチブリ尾根の雰囲気はかなりお気に入りになったので問題なし♪
チブリ尾根はきついのかなー・・・
樹林の中を歩くのが好きな人にとっては緩やかで気持ちいいと思いますけどね。
御舎利山直下は勾配が若干きつくなりますが、同時に展望も広がるので絶景を楽しみながら歩けるのが魅力だと思いました。
市ノ瀬の駐車場は午前4時到着でも難なく停められましたよ。
さすがに手前の方は埋まっていましたが。
宿泊者専用スペースは意外と狭かったようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する