ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 842613
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

北雲雀きずきの森〜石切山〜釣鐘山〜五月山

2016年04月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 兵庫県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.9km
登り
772m
下り
712m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:00
合計
7:20
8:00
40
8:40
10
8:50
10
9:00
20
9:20
20
9:40
140
12:00
30
12:30
170
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート 阪急川西能勢口駅
ゴール  みのおキューズモール
     モンベル寄ってからバスで千里中央に出ました
コース状況/
危険箇所等
ほとんどハイキングコースです
危険個所はありません
車道歩き、横断時、車に注意
阪急川西能勢口駅スタート
北雲雀きずきの森まで歩きます
2016年04月09日 07:55撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 7:55
阪急川西能勢口駅スタート
北雲雀きずきの森まで歩きます
住宅街をちょっと迷走
親切な方が教えてくれました
車道終点
2016年04月09日 08:22撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:22
住宅街をちょっと迷走
親切な方が教えてくれました
車道終点
グランドのよこを通ります
立派なグランド
2016年04月09日 08:24撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:24
グランドのよこを通ります
立派なグランド
グランド上の分岐
まっすぐは石切山
右がきずきの森
2016年04月09日 08:28撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:28
グランド上の分岐
まっすぐは石切山
右がきずきの森
手製の案内板があります
2016年04月09日 08:28撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:28
手製の案内板があります
石切山方面、こんな道
2016年04月09日 08:31撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:31
石切山方面、こんな道
きれいに撮れた
2016年04月09日 08:33撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 8:33
きれいに撮れた
北雲雀きずきの森入り口
花屋敷荘園入り口です
結構登ってきました
2016年04月09日 08:37撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:37
北雲雀きずきの森入り口
花屋敷荘園入り口です
結構登ってきました
いいですねー
2016年04月09日 08:37撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:37
いいですねー
バードウオッチングもできます
2016年04月09日 08:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:38
バードウオッチングもできます
鳥たち
ハトとスズメしかわかりません
これで勉強します
2016年04月09日 08:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:38
鳥たち
ハトとスズメしかわかりません
これで勉強します
花たち
これもよくわかりません
これで勉強します
2016年04月09日 08:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 8:38
花たち
これもよくわかりません
これで勉強します
地図
入口が何か所かあります
2016年04月09日 08:39撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:39
地図
入口が何か所かあります
前山頂上にむかいます
2016年04月09日 08:42撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:42
前山頂上にむかいます
こんな道
2016年04月09日 08:43撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:43
こんな道
ここらが頂上
2016年04月09日 08:51撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:51
ここらが頂上
みはらし広場に戻ってきました
2016年04月09日 08:55撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:55
みはらし広場に戻ってきました
かすんでます
2016年04月09日 08:56撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:56
かすんでます
うーん、よく見えるんや
2016年04月09日 08:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:57
うーん、よく見えるんや
さくら
石切山に向かいます
2016年04月09日 08:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 8:57
さくら
石切山に向かいます
いてました
2016年04月09日 09:12撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/9 9:12
いてました
石切山、284m
地元の方が休憩中
2016年04月09日 09:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:18
石切山、284m
地元の方が休憩中
三角点探し
あら、またいてました
2016年04月09日 09:19撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 9:19
三角点探し
あら、またいてました
ねずみさんと、りすさんですよね?
2016年04月09日 09:20撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 9:20
ねずみさんと、りすさんですよね?
ありました
石切山三角点
点名、長尾山283,65m
三等三角点です
2016年04月09日 09:20撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 9:20
ありました
石切山三角点
点名、長尾山283,65m
三等三角点です
手製の山頂板
2016年04月09日 09:20撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:20
手製の山頂板
釣鐘山が見えます
2016年04月09日 09:27撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:27
釣鐘山が見えます
分岐
まっすぐ、石切山
左、きずきの森です
2016年04月09日 09:29撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:29
分岐
まっすぐ、石切山
左、きずきの森です
案内板があります
2016年04月09日 09:29撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:29
案内板があります
だいぶ錆びてます
2016年04月09日 09:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/9 9:32
だいぶ錆びてます
またいてました
2016年04月09日 09:35撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 9:35
またいてました
釣鐘山の基準点
2016年04月09日 09:36撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:36
釣鐘山の基準点
釣鐘山、183mです
もうちょっと、しっかりしたのがほしいな
2016年04月09日 09:36撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:36
釣鐘山、183mです
もうちょっと、しっかりしたのがほしいな
さっきの石切山
2016年04月09日 09:37撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:37
さっきの石切山
アンテナ
2016年04月09日 09:39撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:39
アンテナ
あちこちにあります
山全体、神社?
2016年04月09日 09:41撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:41
あちこちにあります
山全体、神社?
結構いてますな
2016年04月09日 09:42撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 9:42
結構いてますな
鳥居
2016年04月09日 09:43撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:43
鳥居
ほー
2016年04月09日 09:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:44
ほー
2016年04月09日 09:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:44
2016年04月09日 09:46撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:46
また
2016年04月09日 09:51撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 9:51
また
階段を下りてきました
2016年04月09日 09:52撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:52
階段を下りてきました
2016年04月09日 09:53撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:53
感謝坂でした
2016年04月09日 09:55撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:55
感謝坂でした
のせでんまで来ました
2016年04月09日 10:28撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 10:28
のせでんまで来ました
のせでん絹延橋駅
2016年04月09日 10:30撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 10:30
のせでん絹延橋駅
絹延橋から五月山
2016年04月09日 10:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:32
絹延橋から五月山
絹延橋を渡ります
2016年04月09日 10:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:32
絹延橋を渡ります
猪名川
2016年04月09日 10:33撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:33
猪名川
木部町交差点
ジャパンがあります
スポーツドリンクを買い足し
トイレも借ります
2016年04月09日 10:59撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:59
木部町交差点
ジャパンがあります
スポーツドリンクを買い足し
トイレも借ります
ジャパンの裏側にまわります
余野街道
2016年04月09日 11:02撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:02
ジャパンの裏側にまわります
余野街道
紀部神社
木部ではないんや
2016年04月09日 11:04撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:04
紀部神社
木部ではないんや
安全祈願して行こう
2016年04月09日 11:06撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:06
安全祈願して行こう
標識がありました
日の丸展望台に向かいます
2016年04月09日 11:12撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:12
標識がありました
日の丸展望台に向かいます
舗装路ですが、気持ちのいい道です
2016年04月09日 11:19撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:19
舗装路ですが、気持ちのいい道です
舗装路終点
ここから山道です
標識もあります
2016年04月09日 11:20撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:20
舗装路終点
ここから山道です
標識もあります
こんな道
2016年04月09日 11:24撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:24
こんな道
五月山ドライブウエイに出ました
2016年04月09日 11:43撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:43
五月山ドライブウエイに出ました
道を渡ると案内図があります
車に注意しましょう
2016年04月09日 11:45撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:45
道を渡ると案内図があります
車に注意しましょう
五月山、一発目です
2016年04月09日 11:46撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 11:46
五月山、一発目です
ドライブウエイの横の歩道を歩きます
2016年04月09日 11:47撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:47
ドライブウエイの横の歩道を歩きます
紅葉の頃もよさそうです
2016年04月09日 11:48撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:48
紅葉の頃もよさそうです
またいてた
2016年04月09日 11:51撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 11:51
またいてた
学習の森に入りました
2016年04月09日 11:52撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:52
学習の森に入りました
きれいなトイレがあります
ペーパーもありました
2016年04月09日 11:53撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:53
きれいなトイレがあります
ペーパーもありました
ここからウオンバットコース
五月山霊園の中を登ります
2016年04月09日 11:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:57
ここからウオンバットコース
五月山霊園の中を登ります
結構、登ってます
2016年04月09日 12:00撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:00
結構、登ってます
いてた
2016年04月09日 12:01撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 12:01
いてた
また
2016年04月09日 12:01撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 12:01
また
日の丸展望台到着です
もちろん登ります
2016年04月09日 12:04撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:04
日の丸展望台到着です
もちろん登ります
2016年04月09日 12:05撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:05
三等三角点、点名木部です
315,08m
2016年04月09日 12:12撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:12
三等三角点、点名木部です
315,08m
2016年04月09日 12:13撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:13
案内板もあります
2016年04月09日 12:13撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:13
案内板もあります
駐車場から展望台
三角点は、給水塔の裏あたりです
2016年04月09日 12:15撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:15
駐車場から展望台
三角点は、給水塔の裏あたりです
お、いてた
2016年04月09日 12:28撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:28
お、いてた
五月平に向かいます
りすさんだらけです
2016年04月09日 12:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:32
五月平に向かいます
りすさんだらけです
カメラを、ウエストバックにしまうひまがない位です
2016年04月09日 12:33撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:33
カメラを、ウエストバックにしまうひまがない位です
ほら
2016年04月09日 12:34撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:34
ほら
2016年04月09日 12:34撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:34
2016年04月09日 12:36撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:36
展望台にも、もちろんいてます
2016年04月09日 12:36撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:36
展望台にも、もちろんいてます
2016年04月09日 12:37撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:37
さくらもボチボチ終わりかな
2016年04月09日 12:39撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:39
さくらもボチボチ終わりかな
どないなってる
2016年04月09日 12:42撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 12:42
どないなってる
2016年04月09日 12:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 12:44
あっちもこっちも
2016年04月09日 12:45撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:45
あっちもこっちも
上にも下にも
2016年04月09日 12:46撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:46
上にも下にも
2016年04月09日 12:47撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:47
2016年04月09日 12:49撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:49
2016年04月09日 12:49撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:49
2016年04月09日 12:51撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:51
2016年04月09日 12:52撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:52
2016年04月09日 12:53撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:53
2016年04月09日 12:56撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:56
2016年04月09日 12:56撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:56
2016年04月09日 12:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:57
2016年04月09日 12:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:57
2016年04月09日 12:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:57
笑える位いてました
2016年04月09日 12:59撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:59
笑える位いてました
五月平コース終わり
ここだけで、こんなにいてる
2016年04月09日 13:00撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 13:00
五月平コース終わり
ここだけで、こんなにいてる
あ、またおった
2016年04月09日 13:00撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 13:00
あ、またおった
こんなところからも、さくら
2016年04月09日 13:00撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:00
こんなところからも、さくら
2016年04月09日 13:01撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 13:01
山の家はしまってます
2016年04月09日 13:02撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:02
山の家はしまってます
住宅街に出ました
2016年04月09日 13:04撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:04
住宅街に出ました
箕面池田線の五月丘交差点
箕面方面に向かいます
2016年04月09日 13:07撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:07
箕面池田線の五月丘交差点
箕面方面に向かいます
節句山探しです
ここかな
入ってみます
2016年04月09日 13:20撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:20
節句山探しです
ここかな
入ってみます
ここにも
2016年04月09日 13:24撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 13:24
ここにも
ちょっと荒れてます
2016年04月09日 13:29撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:29
ちょっと荒れてます
また
2016年04月09日 13:36撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 13:36
また
p219に来てしまいました
こっちじゃないぞ
2016年04月09日 13:46撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 13:46
p219に来てしまいました
こっちじゃないぞ
あきらめた
箕面市に入ります
2016年04月09日 14:33撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 14:33
あきらめた
箕面市に入ります
おー、きれいな914です
2016年04月09日 14:35撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 14:35
おー、きれいな914です
さすがに箕面は滝です
2016年04月09日 14:48撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 14:48
さすがに箕面は滝です
阪急箕面駅通過
2016年04月09日 14:51撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 14:51
阪急箕面駅通過
みのおキューズモール到着
今日はここがゴールです
買い物して帰りまーす
あーよく歩いた
皆さんもお疲れ様でした
2016年04月09日 15:17撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 15:17
みのおキューズモール到着
今日はここがゴールです
買い物して帰りまーす
あーよく歩いた
皆さんもお疲れ様でした

感想

きずきの森、石切山、釣鐘山周辺は、よく整備された
ハイキングコースになっています
道迷いするようなところもありません
ここから、五月山はちょっと舗装路歩きが長くなります

五月山、木部からのコースは一人もであわず
あまり歩かれてないかな
でも踏み後もしっかりしてますし
道標もありますので、迷うこともないと思います
五月山全体が、ハイキングコースになっています
コースがいろいろあるので楽しめると思います
危険個所もありません

節句山は、また勉強します
どこやろか?

しかし五月山のりすさん、
もう数えられん
今日のコースだけであれやから
全部回ったら、どんなやろか

約一か月ぶり、しっかり散歩できました
やっぱり緑の中はいいですね

では、皆さんもお疲れ様でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1870人

コメント

ひゃ〜〜〜〜
tera5392さん、お疲れ様です。

すごいすごい!!
なんですか、このリス君生息数のハンパなさは

tera5392さんのコメントも面白いです^^
次々と現れるリス君に負けずに生息証拠写真を撮り続けるtera5392さん!
これこそリス君クラブ!!メンバーのお手本となるべき姿ですね
同じデザインだけど、全部傷み方や取り付けられ方が違うので、私はいっぱい楽しめました、ありがとうございます
2016/4/11 7:24
Re: ひゃ〜〜〜〜
takatukimakiさん
おはようございまーす

五月山、びっくりでした
まさかこんなにー、でした
何本かある、ハイキングコースの
ひとつだけでしたが、

人も、結構いたので、ちょっとなーと思いながら
がんばりました
50すぎの、おっさんがにやにやしながら
写真、看板ばかり写してたら、と
あまり見せられませんかね

takatukimakiさんの、箕面レコもすごかったですが
このへん、すごいですね

また、来てくださいね
2016/4/12 10:43
遅レコ失礼します
おっと!凄すぎです!
この辺は大生息地なんですね
びっくりしました。
大阪は予算に余裕あるのか、関東ではこんなに増殖してる場所ありまへん。
それにしても、ビックリ。
makiさんの箕面といいこの辺は過ごすぎで、見てる方も笑いが止まりまへんでした
すばらしい
2016/5/8 0:13
Re: 遅レコ失礼します
いえいえ
りす君クラブ
いつもご苦労様です
お仕事しながら大変だと思います
かじらせてもらうだけですが
今更お世話になっております

これからもよろしくお願いします

この辺、確かに笑えるくらいいてました
2016/5/16 6:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら