記録ID: 8427483
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
浅間・子持山☆意外に急だしアスレチックで疲れたもんで😱小野小山CXL
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 934m
- 下り
- 940m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | 子持神社駐車場20.30台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
子持神社から浅間山経由の尾根コースは前半林道から上がる登山道が激坂、登山道不鮮明で経験者向け 子持山山頂手前は急坂で岩場もありロープは有るが下りは充分注意し慎重に行動ください |
写真
林道にでて右手に行ってしまい変だと思い戻り左手100m程で看板有りホットす
今回登山ルートダウンロードしなかったので現在位置は分かるが周辺拡大すると登山道が表示されず大まかなルートのみなので次回からは気よつけます
直ぐは急坂でルート不鮮明
今回登山ルートダウンロードしなかったので現在位置は分かるが周辺拡大すると登山道が表示されず大まかなルートのみなので次回からは気よつけます
直ぐは急坂でルート不鮮明
感想
来週200名山で信州百名山の霞沢岳を予定してるので未踏で急坂の岩場の山を探すと群馬の子持山を発見しその後に小野子三並山も計画しましたが浅間山経由の子持山は予想以上に急坂で岩岩してロープはあれどアスレチック満載で疲れもあり暑さも追い打ちを浴び小野子山は諦め帰路につきました
子持山は群馬の里山に在らず堂々たる名山ですよ
かすみんは小梨平にテン泊2連チャンしサクッとは行かんとは思うが軽荷で信州百98座目と上高地を楽しもー
今朝上高地は12度だで寒いぞな
最高の環境で7月は予約不用で1500円なんて信じられんがね
食事や風呂も併設しとるから熊さん生息地の上高地のみの食料ルールに則りたまにはテン泊で全て外食すっかな
7月下旬は笹山ダイレクト尾根(再訪)から山梨四天王の最難関?笊ヶ岳を予定してるので頑張るもん
これが多分今年1番大変なんだな
笹山ダイレクトは奈良田から笹山迄標高差2000mあるで笑っちゃう(嘘)登りで危険なとこはないが前回もテント装備は重くて想像を絶する大変さだったでね
或いは伝付峠から笊でもいいかな
関東甲信越もやっとこさ梅雨明けしたでいよいよ夏本番だに
ヤマレコの皆さん涼しい信州においでなんしょ♪
子持山は最高じゃあーりませんか!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する