記録ID: 8428112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
斜里岳(旧道-新道)
2025年07月18日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:19
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 994m
コースタイム
天候 | 晴れ、時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時ちょっと過ぎ到着でスペースまだ余裕あり。平日の割には結構埋まっていました。 きれいなトイレあり。登山バッチや飲料、手ぬぐいの販売あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎登山口から下二股 なんども渡渉あり。渡渉が苦手な場合、かなり神経を使い、疲れます。ピンクテープが分かりやすく、地図と合わせて確認しながら進めばルートは問題なし。 ⚫︎旧道で山頂へ 滝の脇を回り込んで進むような箇所あり。嫌だなっと思うところにはロープがあり、助かりました。滑りそうな箇所が多くあるので注意が必要。下山で使うのはやめた方が良いと思います。 ⚫︎山頂から新道で下二股へ 危険を感じる箇所はないが、長い。登山道へ迫り出している枝が多くあるので、頭ゴッチんに要注意。 渡渉がほんとうに苦手な人は無理をしない方がよさそうです。新道ピストンもなかなか大変そうです。 |
その他周辺情報 | ⚫︎宿泊地 ホテル緑清荘 登山口のある清里町の宿泊施設。お部屋も広く、清潔で温泉が最高でした。町内にコンビニあり。ホテルから歩いて行ける飲食店も数店ありました。 https://www.ryokuseisou.com |
写真
撮影機器:
感想
北海道遠征1座目。たくさんの渡渉アリという前情報にビビりながらも斜里岳を無事歩いてきました。
渡渉が苦手なわたし。水量もある渡渉箇所が多く、前半戦は数度手間取ってしまい、仲間のアドバイスを受けながらなんとかクリアする場面あり。それでも何度も渡渉する間に慣れてきて、後半は楽しむことができました。
はじめての北海道の山。山頂からの景色は雄大で、渡渉のハラハラ含めて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人