記録ID: 842901
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
社家郷山〜樫ヶ峰〜行者山
2016年04月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 463m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 逆瀬川駅 |
写真
感想
2月に訪れた行者山でミツバツツジを見つけていたので、花の見頃に行こうと思っていました。
それに私がまだ行った事のない社家郷山〜樫ヶ峰コースを繋げて行くことに。
社家郷山とはあの山塊全てを指すような気がしました。
はっきりとピークに名前がついているのが樫ヶ峰ということなんでしょうか。
社家郷山キャンプ場から登っていきそあちこちに展望が開けるので楽しめます。
樫ヶ峰山頂に着くまでは日曜日というのに誰にも会わず…でした(^_^;)
展望ルート上にある馬ノ背は、須磨アルプスの馬ノ背程ではないにせよ、このエリアでは中々面白いコースでした。
道標も至る所に設置(風化して判読しにくいものもある)してあります。
ミツバツツジは北斜面や400m台の標高だと蕾みが多く、行者山の南斜面から下の方は満開でした*\(^o^)/*
今日の第2の目的パンネルの食パンを買う為に
宝塚工房に立ち寄り、焼きたて熱々の食パン2本を手に持ちそのまま逆瀬川駅へ。
長いアスファルト道にバスに乗れば良かった…と後悔しつつ(結果パンネルから駅まで2.1kmも歩いてました…) やっと逆瀬川駅に着く!と思った目の前にパンネルカフェ可成店があるではありませんか!
駅前にあるなんて…とまたもや後悔…(^_^;)
でも美味しいパンにありつけたんでまぁヨシとしますか♪♪*/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
saorineさん、お疲れ様です。
レコを拝見していると、私も行ってみたくなりました。
地図に載っていない道、とかビニールテープにマジック書きの案内とか、鉄塔とか、私の好きなものがいっぱい出てきたもので、ワクワクしました
saorineさんはリス君遭遇率、高そうですね
そして・・パンネル、私も大好きです。パンはおいしいし、袋も可愛くて捨てられません
takatukimakiさん、コメントありがとうございます。
リス君を2回連続で発見したので、またもやテンション上がりました!
パンネルご存じなんですね。美味しいですよね(^^)
2月にパンネルのお店の前を通った時に、今度は下山ルートで買って帰るぞと心に決めてました(笑)
それにしても、手書き案内や、鉄塔好きだなんて(^^)
リス君の写真、グループのとこにアップ出来たのですが、位置情報の設定だけが出来ず…でして…(^_^;)
次、リス君を見つけた時ははカメラのGPSの機能をオンにしておきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する