記録ID: 8431928
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山〜小持、大持山(一の鳥居Pより周回)
2025年07月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:15頃で半分ほど、下山時には下の駐車場にも車がほどほど見えた 真夏でも意外と登る人が多いんだなと認識 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
実家から気軽に行ける山として何度か計画してはキャンセルと、恐らく2〜3回ぐらいは繰り返したかな?ようやくの武甲山です。
真夏の気温が予想されたので出来るだけ早いスタートを心掛けておりましたが、
当日のこの界隈は朝方〜昼前まで曇天でかつ東からの風が吹いて心地良い山歩きでした。
終盤の妻坂峠から辺りから晴れて気温も上がり苦しかったですけどね。
そして今回最大の敵はアブ、不動滝から武甲山頂までは終始纏わりつく。
余りにも鬱陶しいので帽子で叩いて数匹削除しても新たなアブが何処からともなく現れるので焼石に水です。
途中何人かに抜かれており、何なら心の中でそちらへ乗り移れ!と願いましたがアブの気持ちを変える事は出来なかったようです。
まぁ、でも武甲山への登りが単調だったからアブと一緒に格闘しながら登れたので良しとしましょう。
沢山いたアブも小持山へ向かう途中からいなくなり、登り下りに集中出来たのでした。
あと、今回空調服で登っている人を数名見掛けました。
ドローンみたいな音がするので気付きます。
作業現場では標準装備の服装、登山界隈でもその波が来ているのか…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する