記録ID: 8433211
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 夏トレ
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:18
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:18
距離 15.3km
登り 1,352m
下り 1,352m
13:48
大倉バス停
天候 | 下界は晴、上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
丹沢大山パスtypeB 町田発で1100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘みなし、危険箇所なし |
その他周辺情報 | 山カフェ 生ビール大900円 弘法の里湯:大山パスで200円割引の800円 8/1〜9/1館内工事で休館告知ありました |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ランシャツ
ランニングパンツ
レインジャケット
Cap
ソックス
シューズ
ザック
サングラス
グローブ
タオル
ファーストエイドキット
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
行動食
ソフトフラスク
プラティパス
|
---|---|
備考 | 麦茶 500/500ml 水 300/500ml 花立山荘カキ氷メロン 1個 おにぎり 2/3個 無印バーム 1/1個 |
感想
早起きできず、でどうしようかと思うも暑さ慣れしてないじゃん!
ホーム塔ノ岳で夏合宿w
大倉尾根は暑い
花立山荘ほんとオアシス(ヤマで食うカキ氷格別)
塔まで登れば涼しい、とりあえず
大倉尾根みちはヒル取り憑かれない、道脇の草むら入ったら自己責任って言っても血吸われるだけで痛くないw
今夏こそは高いヤマで避暑したいですぅ〜😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
代表写真のかき氷がめっちゃうまそうです
暑い時期は長いですが、
高い所の夏は短いのでお急ぎをw
かき氷が花立山荘さんになかったら大倉尾根を登らないと思います、それほど必要なインフラですw
高い所の夏は短い、その通りですね
考えます😅
かき氷🍧も大ジョッキ🍺もいいなあ。
美味しそう〜😍
ヒルにも怯えず果敢の塔ノ岳、おつかれさまでした✨✨
かき氷と大ジョッキだけがモチベーション?ww
ヒルに吸われても痛くないです
八ケ岳アブより優しいですよw
ぜひ!!😁
レコも楽しみにしてます😊
高い山へ行きたいです!
今さらながら関東近郊の登山道上の茶屋がうらやましいですよ。
あの辺歩いてた頃はぜんぜん利用しなかったのに。
越後の山はどこもかしこも、なんにもない!
ホタルブクロと言うのですか、教えてもらいありがとです
お茶屋ないのですね越後は。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する