記録ID: 8434732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:04
距離 12.9km
登り 1,354m
下り 1,353m
15:51
天候 | 登山口18℃ ~ 湿度50% 汗が乾きやすい程度の風があり、登りやすかった 5m/s 程度 てんくら https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=09150007&type=15&ba=kk |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〒321-1421 栃木県日光市所野 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4989 ⚠️レストハウスにトイレ🚽ありますが 早朝 OPENしてなかったです |
コース状況/ 危険箇所等 |
日本🇯🇵二百名山 21/ 100 🌐関東百名山 72/ 100 健脚者向けの山です 距離も標高差もあり 中級者以上の方にトライしてもらいたい山です 晴れたら 眺望良し👌 足場が良い場所は 少なく 距離は長い 倒木もあり、つまづきやすい箇所も散見される 山頂付近は 岩場もある ザレ場を下る際には 注意⚠️ 私は 1時間おきに休憩しながら、9時間かかりました 皆さんに どんどん追い越される感じでしたが、達成感ありました |
その他周辺情報 | やしおの湯♨️ 混雑してました |
写真
感想
男体山 百名山
太郎山 三百名山
ようやく 女峰山 二百名山 に
登頂出来ました
3山では 一番 ハードなルートでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する