ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8437652
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ケ岳 八幡平(日本百名山)

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
13.3km
登り
750m
下り
784m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:45
休憩
0:33
合計
1:18
距離 2.5km 登り 102m 下り 63m
17:36
17:37
7
17:43
17:44
6
17:50
6
17:56
18:26
4
18:30
18:32
10
18:41
18:42
5
18:48
3
18:51
宿泊地
2日目
山行
6:34
休憩
0:51
合計
7:25
距離 10.8km 登り 648m 下り 721m
5:06
2
宿泊地
5:08
5:10
9
5:19
5
5:24
4
8:15
8:16
10
8:26
8:31
23
8:54
8:55
26
9:21
7
9:43
9:49
12
10:01
10:04
6
10:10
10:13
3
10:16
10:24
35
10:58
10:59
9
11:09
9
11:18
7
11:25
11:27
17
11:44
11:56
7
12:03
4
12:07
12:08
26
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
昨日の早池峰山の後、
凌雲荘(避難小屋)へ移動し今夜の宿。
水場はありませんが、担ぎ上げた水で
カレーや中華丼をボイルして思い思いの夕食を楽しみます。
快適な小屋でした。
1
昨日の早池峰山の後、
凌雲荘(避難小屋)へ移動し今夜の宿。
水場はありませんが、担ぎ上げた水で
カレーや中華丼をボイルして思い思いの夕食を楽しみます。
快適な小屋でした。
ニッコウキスゲは終わりですね。池の畔にもあまり見られませんでした。
1
ニッコウキスゲは終わりですね。池の畔にもあまり見られませんでした。
3度目の八幡平(百名山)登頂~~笑
1
3度目の八幡平(百名山)登頂~~笑
夕方散歩しました。
一昨年登った岩手山が見えます。
今は登れませんよ❌?
1
夕方散歩しました。
一昨年登った岩手山が見えます。
今は登れませんよ❌?
おはようございます!
八幡平ビジターセンターからの景色です
1
おはようございます!
八幡平ビジターセンターからの景色です
早朝八幡平を後にして、秋田駒へ向かいます。
1
早朝八幡平を後にして、秋田駒へ向かいます。
岩手山です
アルパこまくさ🅿?へ向かい
バスに乗り換え8合目登山口へ。
登山口には嬉しい水場があります。
1
アルパこまくさ🅿?へ向かい
バスに乗り換え8合目登山口へ。
登山口には嬉しい水場があります。
少し歩くと鉱山跡が。
2
少し歩くと鉱山跡が。
名前はわからないけど
かわいい花です。
1
名前はわからないけど
かわいい花です。
たくさんの人で登山道が渋滞してます。笑
1
たくさんの人で登山道が渋滞してます。笑
日本一深い湖。田沢湖。
今晩の宿は湖畔のロッジです。
1
日本一深い湖。田沢湖。
今晩の宿は湖畔のロッジです。
チングルマは綿毛ですが
こんなに咲いていたのかと思うと見てみたいですね。
1
チングルマは綿毛ですが
こんなに咲いていたのかと思うと見てみたいですね。
ニッコウキスゲの群生。
1
ニッコウキスゲの群生。
YouTubeで見たところだ!
1
YouTubeで見たところだ!
池の畔の避難小屋の中です。
トイレもあります
1
池の畔の避難小屋の中です。
トイレもあります
1637m男女岳到着!
1
1637m男女岳到着!
団体さんがたくさん
秋田駒ケ岳山頂と言われる
男女岳へ登ってます。
大人気の山ですね♪
1
団体さんがたくさん
秋田駒ケ岳山頂と言われる
男女岳へ登ってます。
大人気の山ですね♪
ムーミン谷へ行きたいので
ガッツリ降ります。
1
ムーミン谷へ行きたいので
ガッツリ降ります。
花の撮影に大忙し💦
1
花の撮影に大忙し💦
エスカルゴみたいな形です。
1
エスカルゴみたいな形です。
激下って
こちらへ行くと女岳です。
結構な急登ですが、今回はパス。
1
こちらへ行くと女岳です。
結構な急登ですが、今回はパス。
ムーミン谷へ
ムーミン谷にやってきました
1
ムーミン谷にやってきました
コマクサの群生です
1
コマクサの群生です
ザレザレで歩きにくいです。
岩手山の山頂みたい。
1
ザレザレで歩きにくいです。
岩手山の山頂みたい。
更に強い向かい風となり
みんな苦しいです💦
1
更に強い向かい風となり
みんな苦しいです💦
横岳登頂💦
1551m焼森山頂。
ここから8合目登山口バス停まで降ります。
1
1551m焼森山頂。
ここから8合目登山口バス停まで降ります。
バス停が見えてきました。
おつかれさまです。
これから田沢湖キャンプ場へ向かいます。
1
バス停が見えてきました。
おつかれさまです。
これから田沢湖キャンプ場へ向かいます。
乳頭温泉郷
鶴の湯到着!大盛況です。
1
乳頭温泉郷
鶴の湯到着!大盛況です。
バスの上に桶が…
1
バスの上に桶が…
湖を散歩します。
1
湖を散歩します。
明日は夜間割適用と渋滞回避のため
3時スタートで帰ります。
昨年行きたかった2座登頂できて
嬉しい!
1
明日は夜間割適用と渋滞回避のため
3時スタートで帰ります。
昨年行きたかった2座登頂できて
嬉しい!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

ちろりんさん

こんばんは♪
素敵なレコ拝見致しました🙇‍♀️

お恥ずかしい話ですが、我が故郷ながら、私はどこも足を踏み入れた事がありません笑 田舎の山に登る気はさらさらありませんでしたが、皆さんの投稿を観て、良い場所があったんだなと気付かされます😅実家に帰るといつも家業の手伝いで終わり、どこも行けなくて😭いつか行ってみたいです!

以前、投稿されてた岩手山も凄いと思っていたけど、今回は早池峰山までも👏しかもご家族でお車で行かれたのでしょうか?遠い所までホントにお疲れ様でした🙇‍♀️とても楽しそうなレコで羨ましいです💕

これからの投稿も楽しみにおります😊
2025/7/21 22:02
いいねいいね
1
こんばんわ!連日暑いですね💦
夏トレ爆笑につき(笑い事ではないか…)コメントしようと思ってました笑🤮初登山の岩手山。校外学習でいくとはハードすぎます。
ご実家のほうは山ばかりでなく食べ物もとてもおいしい本当に良いところですね。とっくに登頂されてるものと思ってましたよ。この2座は秋に行きたくて去年叶わずでモヤモヤしてたのですが、今回たまたま誘って頂き参加してきました。わかってますがやはり遠いですね💦
こういうのは大人数で行ったほうが安く上がります笑。
yumeさんたちも暑い中ハセツネコースの難ルートをお疲れ様です!
市道山ののぼりとか、笑っちゃうほど急登ですよね。わかります。
ほんとに良いトレーニングでしたね。wさん良くなりましたか?
2025/7/21 22:58
いいねいいね
1
ちろりんさん

爆笑いただき、ありがとうございます😅
バカみたいに暑い日に行きましたが良いトレーニングになりました。しかし途中でトレラン3名の方に出逢い、真似できないなぁと関心もしていました。併せて、ちろりんさんのフルマラソンの話をしていたのですが、wさんはそれどころじゃありませんでした笑 夕飯はスシローでモリモリ食べ元気になりました😅ご心配ありがとうございます🙇‍♀️

東北は岩手に行くまでも遠いし、運転も大変💦大人数で行けたのなら安心です👍最高の三連休でしたね✨✨

ホントに校外学習で普通のスニーカー、ジャージ、ビニールカッパで岩手山に登らせるなんて、今じゃ考えられないですよね笑 今は規制がかかっていますがいつの日か必ずリベンジします💪
2025/7/21 23:18
いいねいいね
1
yumeさん
wさんスシローで回復とのこと
安心しましたよ~。もうこりごりなんて言わず夏トレ一緒にがんばりましょ👋
今父と富士山1泊のお付き合い登山中です。残念ながら父は8合5勺(でも3000m!)までしか行けず、剣ヶ峰は無理そうです💦

暑いから沢のあるとこで
wさんとyumeさんの水ダイブも楽しみにしてます✨?✨?
2025/7/22 15:04
いいねいいね
1
ちろりんさん

お父様と富士山お疲れ様です🙇‍♀️
最高の親孝行ですね👍剣ヶ峰に行けなくても娘と一緒だなんてお父様は幸せ者です✨最高の景色を一緒に観れるだけでも御の字ですね。お父様も凄い👏お疲れ様です。

wさんは頑固者なのでホントに夏山には行かなそうです笑 昨年の畦ヶ丸からトラウマです。私はナイトハイク程度で楽しもうと思います😊

ちろりんさんの沢や滝ダイブ?楽しみにしていますね♪
2025/7/22 17:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら