記録ID: 8437665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
『飯豊はいいで‼︎』3rd 目指せ北股•朳差岳
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:37
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,345m
- 下り
- 2,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 10:32
距離 22.2km
登り 2,345m
下り 2,355m
6:02
55分
スタート地点
16:39
ゴール地点
天候 | 晴れ 夏が来た!感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
『飯豊はいいで‼︎』3rd 目指せ北股•朳差岳 🏔️山名:北飯豊 北股岳 🏔️地域:山形県小国町 🏔️日付:2025年7月19日(土) 🏔️天気:晴れ 夏が来た!感じ 🏔️危険情報:丸森尾根は荒れてる登りは問題なしだが下りは問題あり(丸森峰最上部に急な残雪あり) 🏔️難易度:中級者(日帰りはもちろん体力必要) 🏔️必要装備:あれば軽アイゼン&ストック 🏔️コメント ・6時前到着では車の駐車場は満杯状態 ・今回も登山口で山開きならぬ警察の指導あり(塩飴とアミノバイタル試供品をいただく) ・飯豊山荘からの登りは梶川•丸森とも初めから朝日の直射日光をうけるので汗だく体力消耗する ・暑さのためか稜線扇ノ地神まで3時間 ・今年は去年に引き続き北股岳が西暦と同じ山2024.9m四捨五入で ・新しいトレイルランニングシューズが朳差岳目指したときソールが剥がれて戦意喪失⤵︎下山へまぁ登りの暑さで少しヘロヘロ気味だったんで万事休す。初めはテーピング結んで、途中気付いて丸くして両面テープ状態で靴本体とソール間に貼り付ける(効果あり) ・今回は下界で宿泊予定だったので朳差岳は時間的に無理があった ・丸森尾根は最上部に急な残雪あり気をつけた ・危険情報にも書いたが去年の大雪によるか丸森尾根は道が荒れて急なんで難儀 水平移動距離約22km、行動移動距離約23km、行動時10間時間33分(休憩40分立ち休憩•靴仮修理時間含む)獲得標高2,267m |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する