記録ID: 8484819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山縦走 🫠暑かった...
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月28日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:44
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,694m
- 下り
- 2,569m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:58
距離 6.6km
登り 1,552m
下り 99m
2日目
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:47
距離 14.8km
登り 1,000m
下り 1,127m
15:40
3日目
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:48
距離 7.4km
登り 143m
下り 1,344m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
✴︎Day1
丸森尾根、暑かった暑かった暑かったーーー
序盤は照りつける日差しが痛いくらい
日陰を求めて求めて
約3Lの水分がなくなりました
定期的なクールダウンの休憩が必要でした
やっとのことで辿り着いた門内小屋
冷えたCCレモン(その他コーラ&ビール)には感動笑
小屋はこの日はゆったり使用させていただきました!計10名ほど。快適でした!
✴︎Day2
門内小屋→梅花皮小屋→御西小屋→飯豊本山→本山小屋→切合小屋
朝から少し雲が多めで途中はガスガスの時も
それでも前日の猛暑の急登とは違い、飯豊の深い山々を眺めてのアップダウンは楽しかったです
飯豊本山に近づいたら奇跡の青空が!
道中お花もたくさん咲いてて長いけど楽しい稜線歩きでした!
切合小屋は大賑わい
こちらも快適に過ごさせていただきました
✴︎Day3
下山
【水】
道中お水も各所で汲めました!
門内小屋は雪溶け?水が50mくらいのところ
梅花皮小屋はすぐ、
御西は少し離れてそうでした(行かず)
本山小屋(100mくらい)
切合小屋は小屋前
【交通手段】
飯豊山荘から御沢駐車場まで小国タクシーさんに回送サービスをお願いしました!
おかげで縦走叶いました!
【残雪】
梅花皮→御西までの間で雪渓が数ヶ所
1つ目の雪渓が危なさそうだったのでチェンスパ着けました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する