石鎚山 遠征登山・・!!


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 963m
- 下り
- 963m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
4/6(水)〜4/9(土)に愛媛県に行ってきた。
目的は 百名山(石鎚山)登山と道後温泉、しまなみ海道でのチャリの走行だ!!
4/6 富山空港発 10:40のANAで羽田を経由して13:45には松山空港に到着
レンタカーを借りて 今晩宿泊する道後温泉を目指す・・40分でホテルに到着
松山城の桜見物をしたいのでホテルのスタッフに行き方をを訪ねる。
伊予鉄道の路面電車に乗り 道後温泉から大街道で下車して松山城を目指す
リフトで昇ることも出来るが、ビールを美味く飲みたい為、坂道を歩くが
散り始めている 桜の景色が素晴らしい・・!!
明日は 雨嵐になるので今日が最後の桜の見頃かも?
松山城に昇り 景色を見渡すがそこかしこにビニールシートが敷かれて夜桜宴会の
準備をしている。
ホテルに戻り 温泉で汗を流して 坊ちゃん懐石と銘打った夕食を堪能して爆睡・・
4/7 今日は予報どうり朝から雨・・石鎚山に登るのは諦めて、砥部動物園と東洋の
マチュピチュ(東平)に行ってみた 砥部動物園は大人でも十分に楽しめる動物園だ
お勧め・・!! その後 別子銅山のテーマパーク マイントピアに行く、ガイドの話
を聞くと東平行の定期観光バスが運休してるので たぶん 狭い林道も問題なく
行けるとの話を聞いて 即 実行・・東平を目指す 30分で東平に到着
駐車場には俺の車だけ・・マイン工房のスタッフに話を聞いて東平ゾーンを歩いてみる 誰もいない東洋のマチュピチュを散策したのだった。
その後 西条のホテルで宿泊して爆睡・・・
4/8 曇り 6:00に起床 6:45に朝食を食べて 7:50にホテルを出発 石鎚山ロープウエイ を目指す・・8:40始発の便に何とか乗り込み 9:00に成就駅(1300m)から山頂を目指す、9:15には成就社(1450m)でお参りをして
登山口出発・・・
鎖場は迂回して 二の鎖小屋には10:30到着 新しい避難小屋を覗いて見る
その後 階段を登るが 雪は解けていて アイゼンの必要性は全くない
10:50には弥山頂上到着(1時間50分のタイム) 天狗岳や他の山並みが綺麗に見れる その後 天狗岳を目指し 11:07に到着 更にその先まで足を延ばして帰ってくる
11:33 弥山出発 13:10に成就駅に到着(4時間10分)の楽しんだ登山だった。
ロープウエイを降りて 次に目指すは今治市 しまなみ海道だ・・!!
来島海峡大橋が見える宿で宿泊だ 風呂で汗を流して ビールを飲む・・最高に美味い・・!!
その後 瀬戸内海で獲れた魚で今治の地酒を堪能する・・・(^◇^)
4/9 晴れ 今日は近くにあるサンライズ糸山でレンタサイクルをして しまなみ海道を 散策する 8:10に行くが 凄い人だ 観光バスも乗り入れ スタッフもてんてこ舞い状態 ・・・
何とか チャリを借りる 土曜日で天気が良いから多くのチャリダーが走っているが
橋の上から見る景色は素晴らしい・・・外人も沢山走っている
大島・・・伯方島・・・大三島まで行き帰って来たがママチャリだったので尻が痛い
やっぱりロードレーサーが一番だろう・・13:30にチャリを返して
松山空港に向かう
16:00にレンタカーを返却して 17:15発 羽田行に乗り込み富山に着いたのは
21:00・・・席はガラガラ・・富山便大丈夫かな?
しかし 城と桜 山と海 登山とサイクリングを楽しんだ充実した4日間だったのだ(^◇^)!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する