記録ID: 844110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
日程 | 2016年04月10日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
【記録】
三加茂東祖谷山線 駐車地点発 8:23--烏帽子山登山口 8:28---烏帽子山 (9:59-10:13)-- 前烏帽子 (10:47-10:52)---落禿 (11:28-11:40)---落合峠 (11:57-12:00)- -矢筈山 (13:18-13:54)---石堂山 (14:45-15:16)---烏帽子山登山口 16:14---駐車地点着 16:19
三加茂東祖谷山線 駐車地点発 8:23--烏帽子山登山口 8:28---烏帽子山 (9:59-10:13)-- 前烏帽子 (10:47-10:52)---落禿 (11:28-11:40)---落合峠 (11:57-12:00)- -矢筈山 (13:18-13:54)---石堂山 (14:45-15:16)---烏帽子山登山口 16:14---駐車地点着 16:19
過去天気図(気象庁) |
2016年04月の天気図 [pdf] |
---|
写真

APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
2016年4月10日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
「 JJ5MDM-7 」
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600

今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。
「 JJ5MDM-5 」 携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用
「 JJ5MDM-5 」
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600
感想/記録
by shumiyama
【山頂】
烏帽子山(1670)「8.6度 2m 北 曇り 次郎笈 三嶺 西熊山 天狗塚 見える」
矢筈山(1848)「8.6度 南 1m 曇り 剣山 次郎笈 三嶺 西熊山 天狗塚 見える」
石堂山(1636)「10.1度 風弱く 0.3m 曇り 時折 高曇りから薄日もさす 矢筈山 天狗塚 見える」
【写真】
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157664702189963
【動画】
https://youtu.be/fJdwaUm7MiI
【趣深山WEB】
■趣深山shumiyama.com 平成28年4月10日
http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2016/04/28410-1670-1848-1636.html
■趣深山Jimdo 平成28年4月10日
http://shumiyama.jimdo.com/2016-1/20160410/
■平成28年4月10日 fc2
http://shumiyama.web.fc2.com/2016/20160410yahaz.html
■平成28年4月10日 xdomain
http://shumiyama.html.xdomain.jp/2016/20160410yahaz.html
■趣深山ブログgoo 平成28年4月10日
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/27695ad99770586106704f7b110291c9
■趣深山ブログfc2 平成28年4月10日
http://shumiyama2.blog.fc2.com/blog-entry-1077.html
烏帽子山(1670)「8.6度 2m 北 曇り 次郎笈 三嶺 西熊山 天狗塚 見える」
矢筈山(1848)「8.6度 南 1m 曇り 剣山 次郎笈 三嶺 西熊山 天狗塚 見える」
石堂山(1636)「10.1度 風弱く 0.3m 曇り 時折 高曇りから薄日もさす 矢筈山 天狗塚 見える」
【写真】
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157664702189963
【動画】
https://youtu.be/fJdwaUm7MiI
【趣深山WEB】
■趣深山shumiyama.com 平成28年4月10日
http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2016/04/28410-1670-1848-1636.html
■趣深山Jimdo 平成28年4月10日
http://shumiyama.jimdo.com/2016-1/20160410/
■平成28年4月10日 fc2
http://shumiyama.web.fc2.com/2016/20160410yahaz.html
■平成28年4月10日 xdomain
http://shumiyama.html.xdomain.jp/2016/20160410yahaz.html
■趣深山ブログgoo 平成28年4月10日
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/27695ad99770586106704f7b110291c9
■趣深山ブログfc2 平成28年4月10日
http://shumiyama2.blog.fc2.com/blog-entry-1077.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1031人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する