記録ID: 8442445
全員に公開
ハイキング
鳥海山
【鳥海山】鉾立登山口〜七高山〜新山への周回コース
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:43
距離 15.7km
登り 1,394m
下り 1,393m
12:30
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無く凄く良く整備されてます! 「千蛇谷」の下部と「新山」と「七高山」の間の一部で雪渓歩きがありますが、ほんの数十メートルで問題なし。 |
その他周辺情報 | 下山後は「道の駅 象潟ねむの丘」内にある「眺海の湯」で汗を流す。夕日も見れてお肌もトルトルになります。食事も色々と出来るのでオススメかな。 |
写真
感想
一泊二日の鳥海山登山ですが、初日は観光で昼食に「キッチン さかなやさん」で「店長おまかせ刺身定食」¥1,300円をチョイス。魚屋がやってるだけあり新鮮で品数豊富で美味。
その後は「仁賀保高原展望台 ひばり荘」、「中島台・獅子ヶ鼻湿原」、「元滝伏流水」、「奈曽の白滝」を観光後「金浦温泉・学校の栖」で汗を流して本日宿泊場所の「鉾立山荘」へ。
2日目は同「鉾立登山口」より登山開始。「鳥海湖」まではゆるゆると登って行き、ここのニッコウキスゲの群生にグッと来ました。
そこからは外輪山経由で「七高山」へ。残念ながら途中でガスがかかり「新山」ともにイマイチな眺望でした。が、下山途中でガスが切れて見えた青空はとっても綺麗で見とれました。
やはりこちらのお山、初めて登った2000Мを超える山+百名山なので凄く思い入れがあって大好きですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する