記録ID: 8445326
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 985m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:12
距離 8.5km
登り 985m
下り 994m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は雨飾高原キャンプ場へ駐車。 前泊の人も居て満杯でしたが、バイクだったので登山口すぐのところに止めれました。車の場合は少し下ったところの第2駐車場に止めてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓(沢の部分)〜笹平までがずっと急登なので疲れます。後半は岩場なので落石や滑落に注意。山頂直下も同じく急登になります。 |
その他周辺情報 | 白馬からは途中コンビニが2,3軒しかないです。 下山後は小谷温泉の山田旅館さんへ。14時まで受け付け可。700円。 内湯と外湯があり、外湯は露店で周りの景色を眺めながら入れます。 そこまで熱くなく、のんびり入れるのが良い。 |
写真
撮影機器:
感想
あまり予定立ててなかったんですが、せっかくの3連休なのでどこか行こう、
ということで決まった雨飾山。結構きついとは聞いてましたが、
思ってた以上にきつかった。
翌日元気があれば高妻山でも行くか、とか考えてましたが、甘かった。
下山直後にトイレと自販機があるのは本当に助かりました。
まず、とかく暑かった。
沢沿いを進む、というのもあり風がほとんど吹かない。
ピーカンで登りも下りも汗だくでした。
最近の夏の登山はマジでしんどいですね。
また沢から笹平までは予想以上に急登で日ごろの運動不足もあって結構参りました。
ひざはそこまで痛くなかったけど、すねあたりが硬くて釣りそうになること多数w
完全に日頃の準備不足でした。
水場も全くないし、エスケープルートもほぼ無いに等しいので
何かあると大変な山だなと思いました。雨降らなくてよかった。
あとトイレ問題。笹平で致す人も結構いるとかで問題になってますね。
これからの登山では携帯トイレは必須になるんですかね。
とまぁ、体力的にはかなりきつかった登山でしたが、
晴天に恵まれ、四方の山々も存分に堪能出来て、それは本当に最高でした。
次は7,8月は外して登山したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する