また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 844668
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

一日で廻る「金剛山三大急登」登ったり下ったり大忙し^^!

2016年04月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
17.7km
登り
1,867m
下り
1,857m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:38
合計
8:03
8:26
12
スタート地点
8:40
8:40
58
中尾の背登山口
9:38
9:38
10
9:48
9:48
37
10:25
10:25
11
太尾西尾根登山口
10:39
10:39
24
石ブテ47尾根登山口
11:03
11:03
15
26番石柱
11:18
11:18
37
47番石柱石ブテ尾根道
11:55
11:55
11
12:06
12:06
6
12:12
12:50
1
12:51
12:51
6
12:57
12:57
18
13:15
13:15
30
13:45
13:45
2
13:47
13:47
51
サネ尾登山口
14:38
14:38
4
14:42
14:42
9
14:51
14:51
7
14:58
14:58
16
15:14
15:14
9
15:23
15:23
55
16:18
16:18
11
16:29
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ 風強く寒い! 午後から快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青崩駐車スペース

コース状況/
危険箇所等
ルートは手プロットです
青崩駐車スペース
2016年04月11日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 8:25
青崩駐車スペース
石筆橋からスタート
2016年04月11日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 8:26
石筆橋からスタート
太尾西尾根登山口 後で下りてきます。
2016年04月11日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 8:28
太尾西尾根登山口 後で下りてきます。
大堰堤
2016年04月11日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 8:38
大堰堤
いよいよ金剛山三大急登チャレンジのスタートです
2016年04月11日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/11 8:40
いよいよ金剛山三大急登チャレンジのスタートです
沢沿いを進み
2016年04月11日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 8:44
沢沿いを進み
沢を歩いて
2016年04月11日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 8:50
沢を歩いて
まずは一つ目「中尾の背」から
2016年04月11日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
4/11 8:51
まずは一つ目「中尾の背」から
登ってきた急登を振り返って
2016年04月11日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 8:54
登ってきた急登を振り返って
まだまだ急坂は続いていきます
2016年04月11日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 8:56
まだまだ急坂は続いていきます
春ですね、新芽が芽吹いてきました
2016年04月11日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 9:20
春ですね、新芽が芽吹いてきました
石ブテ東谷との分岐
2016年04月11日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 9:23
石ブテ東谷との分岐
三叉路 ここは直進
2016年04月11日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 9:33
三叉路 ここは直進
石ブテ尾根出会い
2016年04月11日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 9:36
石ブテ尾根出会い
「六道の辻」 ここは山頂に向かわず太尾尾根で下ります
2016年04月11日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 9:38
「六道の辻」 ここは山頂に向かわず太尾尾根で下ります
ここから下りです
2016年04月11日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 9:38
ここから下りです
葛城山
2016年04月11日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/11 9:44
葛城山
太尾塞
2016年04月11日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 9:48
太尾塞
太尾尾根の核心部 激下りです
2016年04月11日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/11 9:50
太尾尾根の核心部 激下りです
増殖中
2016年04月11日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 10:00
増殖中
太尾西・東尾根分岐 ここは左の西尾根へ
2016年04月11日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 10:05
太尾西・東尾根分岐 ここは左の西尾根へ
林道出会い
2016年04月11日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 10:25
林道出会い
再び林道を辿ります
2016年04月11日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 10:26
再び林道を辿ります
大堰堤の向かい側にはまだサクラが残っていました
2016年04月11日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 10:36
大堰堤の向かい側にはまだサクラが残っていました
再び渡渉して登山道へ
2016年04月11日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 10:38
再び渡渉して登山道へ
この目印を右です
2016年04月11日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 10:39
この目印を右です
ここを左に
2016年04月11日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 10:43
ここを左に
いよいよ急登のはじまり、はじまり
2016年04月11日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 10:43
いよいよ急登のはじまり、はじまり
まだまだ
2016年04月11日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 10:48
まだまだ
嫌になっちゃうけど
2016年04月11日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7
4/11 10:51
嫌になっちゃうけど
何とか26番境界杭に到着
2016年04月11日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
4/11 11:03
何とか26番境界杭に到着
おなじみ人面柱
2016年04月11日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
4/11 11:03
おなじみ人面柱
ここからは気持ちの良いトレイル
2016年04月11日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 11:03
ここからは気持ちの良いトレイル
前回は30番、今回は27番見つけました。裏はやっぱり人面杭
2016年04月11日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 11:05
前回は30番、今回は27番見つけました。裏はやっぱり人面杭
PLの塔を望む
2016年04月11日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 11:08
PLの塔を望む
石ブテ47尾根はここで終点
2016年04月11日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 11:17
石ブテ47尾根はここで終点
47番境界杭 石ブテ尾根を進みます
2016年04月11日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 11:18
47番境界杭 石ブテ尾根を進みます
自然林帯を気持ちよく歩きます
2016年04月11日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/11 11:21
自然林帯を気持ちよく歩きます
葛城山
2016年04月11日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 11:32
葛城山
中尾の背分岐
2016年04月11日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 11:52
中尾の背分岐
六道の辻へ登ります
2016年04月11日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 11:52
六道の辻へ登ります
本日2回目 ここから大日岳経由山頂広場へ
2016年04月11日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/11 11:55
本日2回目 ここから大日岳経由山頂広場へ
大日岳 風が強く寒かった
2016年04月11日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 12:06
大日岳 風が強く寒かった
国見城址山頂広場到着
2016年04月11日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10
4/11 12:15
国見城址山頂広場到着
寒いはず 2℃でした。
2016年04月11日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/11 12:16
寒いはず 2℃でした。
今日のランチは 自家製弁当
2016年04月11日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
17
4/11 12:25
今日のランチは 自家製弁当
&野菜ラーメン
2016年04月11日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
17
4/11 12:26
&野菜ラーメン
食べ終わる頃には4℃になりました
2016年04月11日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 12:50
食べ終わる頃には4℃になりました
売店と社務所の間を通って
2016年04月11日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 12:51
売店と社務所の間を通って
ショウジョウバカマ
2016年04月11日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/11 12:56
ショウジョウバカマ
もみじ谷を下ります
2016年04月11日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 12:57
もみじ谷を下ります
気持ちの良い沢を下ります
2016年04月11日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 13:07
気持ちの良い沢を下ります
今冬何回も来た第六堰堤
2016年04月11日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/11 13:15
今冬何回も来た第六堰堤
V字谷も新緑の季節に訪れたいところです
2016年04月11日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 13:19
V字谷も新緑の季節に訪れたいところです
第五堰堤
2016年04月11日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 13:22
第五堰堤
滑滝
2016年04月11日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 13:29
滑滝
狼尾根
2016年04月11日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 13:33
狼尾根
ワラビ?
2016年04月11日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 13:34
ワラビ?
第一堰堤
2016年04月11日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 13:44
第一堰堤
ガンドガゴバ林道出会い
2016年04月11日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 13:45
ガンドガゴバ林道出会い
ガンドガゴバ林道を進んですぐに
2016年04月11日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 13:46
ガンドガゴバ林道を進んですぐに
サネ尾 カヤンボ谷取りつきがあります
2016年04月11日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 13:46
サネ尾 カヤンボ谷取りつきがあります
手製の標識あり
2016年04月11日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 13:47
手製の標識あり
最後の急登「サネ尾」
2016年04月11日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
4/11 13:50
最後の急登「サネ尾」
一気に高度を上げます
2016年04月11日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 13:56
一気に高度を上げます
疲れてますね(笑)
2016年04月11日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
13
4/11 14:01
疲れてますね(笑)
葛城山ばかり撮ってます
2016年04月11日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 14:06
葛城山ばかり撮ってます
ロープで助かります
2016年04月11日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 14:10
ロープで助かります
天気が回復してきました
2016年04月11日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 14:13
天気が回復してきました
左へ 右はもみじ谷
2016年04月11日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 14:23
左へ 右はもみじ谷
まっすぐ GO! 
2016年04月11日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 14:27
まっすぐ GO! 
ダイトレ出会い
2016年04月11日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 14:36
ダイトレ出会い
郵便道出会い 昨日のチャレンジ大会賑やかだったんでしょうね!
2016年04月11日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 14:38
郵便道出会い 昨日のチャレンジ大会賑やかだったんでしょうね!
ダイトレチャレンジ中級ゴール 違った「一の鳥居」
2016年04月11日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
4/11 14:42
ダイトレチャレンジ中級ゴール 違った「一の鳥居」
参道から葛城山
2016年04月11日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 14:46
参道から葛城山
また葛城山 山頂がよく見えていました
2016年04月11日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
4/11 14:47
また葛城山 山頂がよく見えていました
葛木神社
2016年04月11日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
8
4/11 14:51
葛木神社
転法輪寺境内
2016年04月11日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 14:54
転法輪寺境内
すこし温度が上がってきました
2016年04月11日 14:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 14:56
すこし温度が上がってきました
二度目の山頂広場
2016年04月11日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
4/11 14:59
二度目の山頂広場
15時に写ったと思っていたのに…右端に半身だけ
2016年04月11日 15:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
12
4/11 15:00
15時に写ったと思っていたのに…右端に半身だけ
下界はもう一つ視界がよくありません
2016年04月11日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 15:03
下界はもう一つ視界がよくありません
青空が広がります
2016年04月11日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 15:07
青空が広がります
大日岳シンボルツリーも青空に映えています
2016年04月11日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 15:14
大日岳シンボルツリーも青空に映えています
三度目の「六道の辻」
2016年04月11日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 15:23
三度目の「六道の辻」
石ブテ尾根へ
2016年04月11日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 15:23
石ブテ尾根へ
雑木林は気持ちいいですね
2016年04月11日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 15:24
雑木林は気持ちいいですね
植林帯と自然林の間を進みます
2016年04月11日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 15:27
植林帯と自然林の間を進みます
この木何か好きです
2016年04月11日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 15:45
この木何か好きです
47番杭に戻ってきました
2016年04月11日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 15:47
47番杭に戻ってきました
登ってきた石ブテ47尾根ルートを過ぎて
2016年04月11日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 15:47
登ってきた石ブテ47尾根ルートを過ぎて
石ブテ尾根新道を
2016年04月11日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 15:49
石ブテ尾根新道を
階段もあり
2016年04月11日 15:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 15:52
階段もあり
振り返って、ここは激下りです
2016年04月11日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 15:57
振り返って、ここは激下りです
疲れた足には堪えました
2016年04月11日 16:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 16:05
疲れた足には堪えました
沢まで来ました
2016年04月11日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/11 16:06
沢まで来ました
林道から葛城山方面
2016年04月11日 16:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 16:16
林道から葛城山方面
大堰堤
2016年04月11日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 16:18
大堰堤
最後の一台でした
2016年04月11日 16:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/11 16:25
最後の一台でした
青崩道登山口を通過して
2016年04月11日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
4/11 16:26
青崩道登山口を通過して
トイレの横に「靴の洗い場」が新設されていました
2016年04月11日 16:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
8
4/11 16:27
トイレの横に「靴の洗い場」が新設されていました
「さわんど茶屋」はお休み?
2016年04月11日 16:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/11 16:28
「さわんど茶屋」はお休み?
無事到着です。疲れました
2016年04月11日 16:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7
4/11 16:29
無事到着です。疲れました
撮影機器:

感想

金剛山に三大急登とよばれているところがあるのをご存知でしたか?
「中尾の背」、「石ブテ47番尾根」、「サネ尾」の尾根道ですが
最近このうちの「中尾の背」、「石ブテ47番尾根」に続けて登る機会があり
これなら、一日で「三大急登」を登れるのではないかと、無謀?にも
トライしてみました。

石筆橋を渡り、まずは「中尾の背」ルートを目指してスタート。
林道を歩きだすも、前日の「ちーむじぇい」花見ハイクで飲みすぎたせいか
体が重い。おまけに予想外に寒い…
林道の終点まで15分ほど歩いて登山道へ。
丸滝谷、石フデ東谷、中尾の背ルートの分岐に到達し、
フィックスロープを伝い、中尾の背に取りつきます。
ここはひたすら急登。
最初から、四輪駆動を強いられ、ロープ、木の根をつかみながら
よじ登っていきます。
高度を上げるたびに傾斜が増して、ふくらはぎが悲鳴をあげだします。
尾根に出ても急登は続き、ひたすら我慢、我慢で登り、
ようやく石ブテ尾根の分岐に到達。
ここからひとのぼりで「六道の辻」
ここは山頂方面に向かわず、太尾尾根ルートを下ります。
のんびりと降りたいところですが、後のことを考えるとそうもいっておられません。
淡々とくだり、西尾根ルートで林道の出会いに向かいます。

再び林道の終点まで登り返し、今度は石ブテ47番尾根ルートへ。
ここは、痩せた尾根,急斜面を20分ほどの我慢の登り。
26番石柱からは、尾根沿いの道が軽いアップダウンを繰り返しながら、
47番石柱のある石ブテ尾根ルートと合流。
軽快な尾根ルートを進み、再び六道の辻に出て、
今度は太尾尾根ルートで大日岳を経由して、国見城址山頂広場に到着しました。

ちょうど12時過ぎだったので、お昼にしようと回数掲示板の広場にいくと
温度計は、2℃を指していました。
歩いている間はよかったんですが、お昼を食べていると
やはり寒く感じられます。
今日のお昼ご飯は、毎朝家族に作っている同じ弁当と野菜ラーメン。
満腹になったところで、最後の急登「サネ尾」ルートに挑むべく、
「もみじ谷」本流ルートを下ります。
氷瀑の時期とちがって、入渓する人も少なく、
静かな沢の水の流れに混じって鳥のさえずりが聞こえ、
水辺の可憐な花を愛でながら下って行きました。

さて、ガンドガコバ林道に出て数十mで「サネ尾」ルート登山口。
いよいよ三大急登最後の「サネ尾」ルートです。
ここは、なんといっても、登山口から一気に標高900m台まで登る急坂が
メイン。
数年前までは、薄暗い植林帯で登る人も少なく寂しい感じだったのですが、
最近は、多くの人が入られるようになって登山道も太くなり、
急坂にはフィックスロープが張られるなど整備されて
だいぶん登りやすくなりました。
といっても、急坂は急坂、疲れもあり、思うように足があがりません。
なんとか急登を抜けると、左右に自然林と植林帯が分かれている
緩やかな痩せ尾根を登りきり、ダイトレに合流。
一の鳥居を過ぎ、葛木神社、転法輪寺にお参りした後、再び山頂広場へ。
最近よくお会いする岸和田の方と3時のライブカメラに写ったはず
だったんですが、時計があっていなかったようで1/4身ぐらいしか
写っていませんでした(ー_ー)!!

最後のルートは、「石ブテ尾根」ルートから。
先日 HE〜TOMOの皆さんに案内していただいた新道の激下りを
再びということで、
三度めの「六道の辻」から、「石ブテ尾根」ルートを進みます。
自然林と植林帯が左右に分かれていたり、雑木林の間を進む
気持ちの良いトレイル。
47番石柱ルートを越えて、いよいよ新道ルートへ。
かなりの激下り、金剛山三大急登に匹敵するほどの急坂。
疲れた足をかばいながらの下山になり、青崩の駐車地まで無事に到着しました。

何とか一日で「金剛山三大急登」を巡り、登ったり下ったり。
こんなことは、他の人はしないだろうという「どM」で「アホ」なことを
やり遂げて大満足してます(笑)
おかげで久しぶりに筋肉痛で泣いています。

次は、金剛山の他の急登ルートも探して登りたいし、
「大峰三大急登」(白髭岳 勝負塚山 鉄山)にも行きたいですね。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4114人

コメント

えっステイさんもどM?
あの翌日にこんな事してましたか!

うちのMグループに仲間入りですね。
2016/4/13 12:32
Re: えっステイさんもどM?
ryuさん こんにちは♪

「まったり」のあとは、超ハードに
急登でふくらはぎがパンパンになるのがたまりません
お酒 抜くのに最適ですよ
2016/4/13 12:55
staygold さん こんにちは!
ずいぶん頑張りましたね
この分だと夏シーズンのアルプスにでもと検討されているのですか?
金剛山も登山道がたくさんあって、これだけ行ければまた次の欲望が
湧いてきたのではないですか?
超ハードな山行お疲れさまでした
2016/4/13 15:59
s_fujiwaraさん こんばんは!
たまには、少しハードな山行もしたくなるので三大急登を楽しんできました。
といっても累積標高1600mあまり。
アルプスならもっとしんどいかもしれませんが、
トレーニングにはちょうどよかったかもしれません
金剛山の急登のルートがまだあるとお聞きしていますので、行ってみたいですね
コメントありがとうございました。
2016/4/13 17:54
お疲れ様でした
ステイさん、こんちにわ。
金剛山三大急登を、1日で登られるなんて凄い!
金剛山にステイさんあり!岩湧山にkuroonnさんあり!
ですね!お疲れ様でした。
2016/4/13 16:25
Re: お疲れ様でした
shi9056さん こんばんは♪

こんな変態的な山行するのは、私だけですかね
金剛山はエキスパートがたくさんおられるので、
私なんかまだまだヒヨッコですよ
2016/4/13 17:59
ついにーーヽ(・∀・)丿
イキましたかぁーーー
距離、18kmにもなるんですねぇー
しっかりランチもしてるのに、8時間とは
どんな歩き方したら、そんなに強くなれるのか教えてくださいchickchick
しかし…
筋肉痛で泣きながら大満足してるって、ほんと・・・(以下自粛)w
で、尾根ばかり歩いてると「オネェ好き」と呼ばれるけど・・・(以下自粛)ww
1回でも、こんな登り方してしまうと、もう後戻りはできないのでは?!
次はどんなハード・レコが見れるか楽しみです
3大急登コンプ、おつかれさまでした!
見事達成、おめでとうございます(●´人`●)
2016/4/13 20:42
イっちゃいました^^!
por0426さん おはようございます♪

ダイトレチャレンジに比べたら距離も約半分
格段速くはないと思いますが、
例の通勤ウォーキングと人より少しだけ背が高いので
コンパスが長いからでしょう

いたって、どノーマルな人間と思っているんですが、
人から見れば変態なんでしょうか
普段はゆるゆる、まったり登山が大好きなんですが、
たまにハードに攻めてみるのがいいんですよ
今度一緒に攻めてみます?
次は雪の金剛山三大急登も面白そうですが…

コメントありがとう
2016/4/14 10:40
お疲れさまです。
ご無沙汰です。
感想を一言でいうと・・・
スゴイとは思いますが、マネはしたくないです
自家製弁当は美味しそう・・・
ご家族様は幸せですね。
2016/4/13 20:45
Re: お疲れさまです。
orisさん おはようございます♪

マネしないほうが賢明です。
誰もレコあげてないので、賑やかしにバカやっただけですから
弁当は、娘が中学生になってからですから、もう10数年作っていますね。
おいしいかどうかわかりませんが、結構楽しんでいるんですよ
2016/4/14 10:50
お疲れ様でした!
stayさん、一言!!
僕には、そんなエグい事は真似出来ません

ユルユルのHE〜TOMO(僕だけですが(;_;))ですが、またお付き合いお願いします。<m(__)m>
2016/4/14 1:53
Re: お疲れ様でした!
kooltakaさん おはようございます♪

結構、楽しんで登っていたんですよ。
ハードな山行もいいんですが、ユルユルのHE〜TOMOも大好きです
またお誘いください
2016/4/14 10:55
変態ですよん
先ずはお疲れ様ですと、ちゃんと映って下さい!!
弁当に加えてラーメンまで、でもこれだけの修業シフトなら、ガッツリ喰わないと無〜理〜。でも、僕ならお付きあいしますよん!!
2016/4/14 20:36
Re: 変態ですよん
yokoyanさん おはようさんです♪

15時のライブカメラ 中央に写っている方がもう15時過ぎたと言われたので
移動したのが間違いでした
お弁当とラーメンはさすがに多かったので、後でおにぎりだけを食べました。
それよりも甘いものが欲しかったです。
2016/4/15 7:39
雪の三大急登♡
それも良いですねー!
がっつりの前爪アイゼンもイイかな?って思ったけど
軽アイゼン&鬼のキックステップの方が楽しいかも(笑)
お休み、合いそうなら、即、お知らせさせて下さい!
わたしも、ハートカップ付きの可愛いお弁当、食べたいーー(*´艸`*)
2016/4/14 23:33
Re: 雪の三大急登♡
ピッケル・アイゼンで急登を登ると面白そうでしょう。
来冬は雪が多ければいいんですが…
まだ先の話ですね

職場の異動で隔週日曜日が休めるようになりました。
大普賢岳でも狼平・八経ヶ岳でもstay飯付でご一緒できますよ。
新緑の を楽しみますか
2016/4/15 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら