記録ID: 8451953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
日本百名山🎉大朝日岳😌古寺鉱泉から💯灼熱天国
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,692m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:09
距離 18.7km
登り 1,692m
下り 1,704m
12:14
天候 | 晴れ☀たまに雲が出てくれた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北側の月山ICからのアクセスになります。 一方で、東側の山形県朝日町から続く県道289号線は通行止めです。とにかく月山湖から向かってください。 道路は全線舗装路。細いけどすれ違える。 駐車場はまあまあ大きくて、50台近く停まるかな。灼熱地獄コースなので混まないと思われます💦簡易トイレ4台。手洗いなし。 古寺案内センターは宿泊可能みたい。登山バッジ売ってます。1000円😓 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤、急登100mだけ登ると尾根に乗り水平ご褒美ロード❗ その後一般的な急登りが続く。 一服清水までは樹林帯、その後三沢清水や古寺山まではちょくちょく日が差してきて暑くてしんどい。結局のところ小朝日岳までは左か左後ろからの陽射しに注意が必要。 その後、小朝日岳巻道分岐(南側)から銀玉水までは陽射しの時間が増えてくるけど、まだ何とか大丈夫❗ 銀玉水からは遮るものなし💦熱中症対策万全に👍 水場は。。 一服清水はまあまあ出てて、お昼でも冷たい。 三沢清水はもう枯れそう。。ぬるいし。。 銀玉水はじゃぶじゃぶ冷たい美味しい水が出てます😁 |
その他周辺情報 | 大井沢温泉湯ったり館。350円🙌リンスインシャンプー、ドライヤー無料、食事可、内風呂のみで茶色に濁ってたような。。 登山口〜月山ICの中間にあるから、皆さん通ると思います〜 |
写真
巻道を過ぎた所から、小朝日岳❗誰が登るかっちゅうねん😡(笑)絶対嫌やわ💦
南側巻道分岐でトレラン3人さんと少し喋って勧められたけど、無理って断った(笑)
小朝日岳〜鳥原山までのルートを予定に入れてたのはナイショ😮💨
南側巻道分岐でトレラン3人さんと少し喋って勧められたけど、無理って断った(笑)
小朝日岳〜鳥原山までのルートを予定に入れてたのはナイショ😮💨
撮影機器:
感想
陽射しが当たりやすくとにかく灼熱地獄です。。熱中症対策を十二分して挑んでください😊この暑さなら誰でも熱中症になります。。
実際熱中症気味で横になって休まれてる方が居ました。付き添いが居らっしゃったのと、ご本人も普通に会話が出来たので大丈夫そうでしたが。。ちと心配。。
自分のOS1も炭酸飲料もゼリー飲料もすべて口つけててサラがなく、出来る選択肢はなかったけど、あとで考えると塩タブはたくさんあった。。😓渡せば良かったと後悔。。
無事に下山されたのかな〜〜🥺
あとアクセスについて。。
真新しい東北中央道というのがありました❗これはいい😙国交省もたまにはやるやん😁👍これにより距離短縮できてるみたい。月山ICから自宅まで414kmと出た🎊ほお〜〜一気に走れる距離やんか😆
吾妻PAで力尽きたのはナイショ😵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
ナイショばっかりやないかーい!
いや〜んばか〜(笑)
めちゃくちゃ暑かったのは伝わりましたよ。OS1リンゴちゃん、私も愛用中です。まさかのお花男子!まさかのカナヅチ!毎回少しずつ知れる「いのちゃん」。
お疲れ様でした!
バナナ好きのピアニストイモコちゃん!おはよ〜😚
だって通ってた大阪市内の小学校、狭過ぎてプールなかったんだもん〜😓習ってないんだから泳げるわけない。。😂といいつつ1年生くらいのとき森ノ宮というところにあったスイミング通ってた💦でもコーチに沈められて止めた(笑)
ちなみに小4のとき通ってたそろばん教室は、カンニングした〜とイジメられて止めた(爆)
この暑さで大丈夫かなぁ、不安だわ〜
お盆休み初日は月山で散歩して、翌日はここだなぁと。詳しくレポありがと😊
めっちゃ助かります。
OS1は常にザック底にいる。腐ってないかなぁ 笑。 飲み物は1.5Lは持ち歩いてるけど
飲むのは250cc飲めば良い方。笑
福島から中央に入る高速使って行く方が早いかな。金曜日仕事終えたら全線高速で行ってみるよ。 情報をしっかりもって。😁
79座目。あ!今一緒🤭
おつかれさまでした。
東北南部遠征はお盆休みなんだ〜てっきり今週か来週と思ってたよ〜😁
takaさんほんと燃費いいよね😂250ccって。。💦10月以降は水分不要だね。。😆くれぐれも熱中症🥵なりませんように!お盆過ぎると少し涼しい?💧自分は3Lないと不安。。😭
takaさんは発汗量少ないのかな〜と推察!
あっ!最近気づいたことをひとつ!
車のサンルーフ(トヨタ車はパノラマムーンルーフ)は車中泊の暑さ対策にいいかも。いのちゃん昭和人間だからガラスルーフにしたんだけど、ガラスは熱を溜めないから夜になるとエアコンの効きはいいし、明け方は切れるよ!
以前のベルファイアは古いからかもだけど、夜中でも天井が温かかった。。鉄のボディが熱を持ち続けてたんだよね〜ベルファイアはほんと車中泊暑かった😫
次車購入の参考までに😙
サンルーフかぁ、エアコンの効きも変わってくるのね。 今スペーシアギア
もう給料下がってルーフがある大きな車は購入不可 😢 情報ありがとね😊
燃費良いのよ〜
マラソンやってる人が羨ましいって言ってた。 10時間歩いても500ccいらないかな
食べ物はパンひとつで十分。
下山後は豪快に飲み食いするけどね。
カロリー戻さないと🤭
涼しくなってくれると良いなぁ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する