ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8454782
全員に公開
ハイキング
近畿

伊勢本街道 田丸〜相可 赤線延ばし

2025年07月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
14.3km
登り
84m
下り
66m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:20
合計
3:54
9:51
17
10:08
10:27
10
13:06
37
13:43
13:44
1
13:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
多紀町役場に駐車しましたが・・・
JR相可駅は無料駐車場がありました。
また、無料駐輪場もあり次回は利用しようと思っています。
JR相可駅⇒JR田丸駅 240円
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
今から準備して移動すれば、相可駅0903発の列車に間に合います。
なお、0903を逃すと次は2時間後・・・
JRローカル線アルアル
2025年07月22日 07:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 7:01
今から準備して移動すれば、相可駅0903発の列車に間に合います。
なお、0903を逃すと次は2時間後・・・
JRローカル線アルアル
JR相可駅近くの無料駐車場を調べていると1km離れた所に多紀町役場あったので此処にしたのですが・・・
多紀町役場到着0840頃、相可駅まで約1200mあります。
2025年07月22日 08:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 8:42
JR相可駅近くの無料駐車場を調べていると1km離れた所に多紀町役場あったので此処にしたのですが・・・
多紀町役場到着0840頃、相可駅まで約1200mあります。
09時前にJR相可駅に到着・・・・
ガーーーン
駅前に無料駐車場があるよ〜〜〜〜。
ローカル線では、無料駐車場アルアルをすっかり失念していました。
2025年07月22日 08:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 8:53
09時前にJR相可駅に到着・・・・
ガーーーン
駅前に無料駐車場があるよ〜〜〜〜。
ローカル線では、無料駐車場アルアルをすっかり失念していました。
無料駐輪場もあるので次回は利用させて頂きます!!
JR相可駅は綺麗なトイレも完備された無人駅
2025年07月22日 08:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 8:58
無料駐輪場もあるので次回は利用させて頂きます!!
JR相可駅は綺麗なトイレも完備された無人駅
JR相可駅⇒JR多紀駅で乗り換え
2025年07月22日 09:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 9:11
JR相可駅⇒JR多紀駅で乗り換え
多紀駅
特急列車南紀
2025年07月22日 09:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 9:25
多紀駅
特急列車南紀
JR多紀駅⇒JR田丸駅
この列車で移動します。
2025年07月22日 09:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 9:34
JR多紀駅⇒JR田丸駅
この列車で移動します。
JR相可駅は無人駅
多紀駅で乗った列車内にて車掌さんから切符を購入しました。
240円也
2025年07月22日 09:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 9:39
JR相可駅は無人駅
多紀駅で乗った列車内にて車掌さんから切符を購入しました。
240円也
JR田丸駅に到着しました。
駅に併設された、綺麗な観光案内所
2025年07月22日 09:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 9:46
JR田丸駅に到着しました。
駅に併設された、綺麗な観光案内所
JR田丸駅
2025年07月22日 09:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 9:49
JR田丸駅
JR田丸駅
今日は此処から伊勢本街道田丸からの赤線延ばしスタートします。
2025年07月22日 09:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 9:49
JR田丸駅
今日は此処から伊勢本街道田丸からの赤線延ばしスタートします。
JR田丸駅前モニュメント
2025年07月22日 09:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 9:49
JR田丸駅前モニュメント
風波街道歩き原点の熊野古道伊勢路絵図を見ながら伊勢路を歩いたことを思い出します。
2025年07月22日 09:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 9:49
風波街道歩き原点の熊野古道伊勢路絵図を見ながら伊勢路を歩いたことを思い出します。
折角なので、田丸城址を見てから伊勢本街道とします。
田丸城址桜橋
2025年07月22日 09:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 9:57
折角なので、田丸城址を見てから伊勢本街道とします。
田丸城址桜橋
お堀のハスが満開です。
2025年07月22日 09:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 9:58
お堀のハスが満開です。
蓮の花は「清らかな心」「神聖」「雄弁」「沈着」などの花言葉を持ちます。
蓮は泥水の中から育ちながらも清らかな花を咲かせます。その姿が「泥より出でて泥に染まらず」と言われるように、純粋で神聖なものとされ、特に仏教では悟りや清浄の象徴とされています。
2025年07月22日 09:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 9:59
蓮の花は「清らかな心」「神聖」「雄弁」「沈着」などの花言葉を持ちます。
蓮は泥水の中から育ちながらも清らかな花を咲かせます。その姿が「泥より出でて泥に染まらず」と言われるように、純粋で神聖なものとされ、特に仏教では悟りや清浄の象徴とされています。
花が散ると・・・
漏斗のようになるのですね。
2025年07月22日 10:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:00
花が散ると・・・
漏斗のようになるのですね。
田丸城址
2025年07月22日 10:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:00
田丸城址
田丸城は戦国時代に多くの武将たちが居城した、
南伊勢随一の名城
2025年07月22日 10:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:01
田丸城は戦国時代に多くの武将たちが居城した、
南伊勢随一の名城
見事な石垣
明治時代、城を取り壊さなければ国宝だったのにな!
2025年07月22日 10:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/22 10:01
見事な石垣
明治時代、城を取り壊さなければ国宝だったのにな!
富士見門(長屋門)
田丸城が廃城になった明治維新の当時、城内には8つの門が残されていた。富士見門は江戸中期のもので当時の原型をとどめる、現存する唯一の建造物。明治2年に民家へ払い下げられていたものを、移築、復元。とのことです。
2025年07月22日 10:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 10:05
富士見門(長屋門)
田丸城が廃城になった明治維新の当時、城内には8つの門が残されていた。富士見門は江戸中期のもので当時の原型をとどめる、現存する唯一の建造物。明治2年に民家へ払い下げられていたものを、移築、復元。とのことです。
2025年07月22日 10:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:07
田丸城本丸虎口
虎口とは、城の曲輪に入るための門のことで、内側や外側に防塁を構築し、前面から内部が見えにくく、一度に多人数が入れないように工夫がされたものです。
2025年07月22日 10:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 10:08
田丸城本丸虎口
虎口とは、城の曲輪に入るための門のことで、内側や外側に防塁を構築し、前面から内部が見えにくく、一度に多人数が入れないように工夫がされたものです。
2025年07月22日 10:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:10
本丸跡
2025年07月22日 10:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 10:10
本丸跡
本丸跡
2025年07月22日 10:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/22 10:11
本丸跡
本丸跡
2025年07月22日 10:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 10:12
本丸跡
本丸跡からの眺望は良好です
白猪山、掘坂山方向
2025年07月22日 10:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/22 10:13
本丸跡からの眺望は良好です
白猪山、掘坂山方向
2025年07月22日 10:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:16
三角点を探します。
2025年07月22日 10:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:19
三角点を探します。
城山稲荷神社
通称 城山出世稲荷神社
御利益 五穀豊穣・商売繁盛
2025年07月22日 10:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 10:21
城山稲荷神社
通称 城山出世稲荷神社
御利益 五穀豊穣・商売繁盛
三角点を探すと・・・
三角点を大切にしましょうの木の杭が折れてゴミ(枯れ枝)と一緒にありました。
三角点はゴミの下?
2025年07月22日 10:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 10:23
三角点を探すと・・・
三角点を大切にしましょうの木の杭が折れてゴミ(枯れ枝)と一緒にありました。
三角点はゴミの下?
蒸気機関車C58 414
2025年07月22日 10:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/22 10:33
蒸気機関車C58 414
伊勢本街道・参宮街道・熊野街道が交わる分岐
2025年07月22日 10:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:37
伊勢本街道・参宮街道・熊野街道が交わる分岐
伊勢本街道・参宮街道・熊野街道が交わる分岐
2025年07月22日 10:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:37
伊勢本街道・参宮街道・熊野街道が交わる分岐
紀州街道の道標
熊野街道(熊野古道・伊勢路)方向です。
熊野古道伊勢路は踏破済み!!
!(^^)!
2025年07月22日 10:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:37
紀州街道の道標
熊野街道(熊野古道・伊勢路)方向です。
熊野古道伊勢路は踏破済み!!
!(^^)!
紀州街道の道標
参宮街道(伊勢神宮)方向です。
参宮街道踏破済み!!
!(^^)!
2025年07月22日 10:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:37
紀州街道の道標
参宮街道(伊勢神宮)方向です。
参宮街道踏破済み!!
!(^^)!
本日のメインディッシュ
伊勢本街道を田丸から赤線延ばしをします。
2025年07月22日 10:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:38
本日のメインディッシュ
伊勢本街道を田丸から赤線延ばしをします。
大門跡
2025年07月22日 10:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:42
大門跡
常夜灯
2025年07月22日 10:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:46
常夜灯
小さなお社?
2025年07月22日 10:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:46
小さなお社?
観音様?
2025年07月22日 10:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:46
観音様?
伊勢参宮本街道の道標
2025年07月22日 10:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:48
伊勢参宮本街道の道標
左 はせ道
右 松阪道
はせ街道道標
2025年07月22日 10:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 10:50
左 はせ道
右 松阪道
はせ街道道標
左 はせ道方向へ進みます
2025年07月22日 10:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 10:51
左 はせ道方向へ進みます
常夜灯
2025年07月22日 11:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 11:05
常夜灯
2025年07月22日 11:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 11:19
2025年07月22日 11:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 11:34
伊勢本街道
伏拝坂の石灯篭が切通し上部あるそうですが?
勿論、見に行きませんよ!!
2025年07月22日 11:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 11:34
伊勢本街道
伏拝坂の石灯篭が切通し上部あるそうですが?
勿論、見に行きませんよ!!
道標
2025年07月22日 12:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 12:12
道標
西池上の常夜灯
2025年07月22日 12:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 12:22
西池上の常夜灯
薬種問屋の看板
2025年07月22日 12:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 12:27
薬種問屋の看板
オニユリ
2025年07月22日 12:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 12:39
オニユリ
水分社
昔は清水が湧き出ていて茶屋で休む旅人の喉を潤したそうです。水分神社は小さいながらも神明造り、鳥居も伊勢式です。
2025年07月22日 12:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 12:42
水分社
昔は清水が湧き出ていて茶屋で休む旅人の喉を潤したそうです。水分神社は小さいながらも神明造り、鳥居も伊勢式です。
本日の伊勢本街道は此処までとしました。
左折して、JR相可駅へ向かいます。
2025年07月22日 13:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 13:00
本日の伊勢本街道は此処までとしました。
左折して、JR相可駅へ向かいます。
街道歩きの
風波
2025年07月22日 13:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/22 13:00
街道歩きの
風波
JR相可駅
ここに駐車していたら・・・
何故、最初に駅の駐車場を調べなかったのか?
最近の近鉄沿線ばかりだったので無料駐車場の考えが無かったです。
_| ̄|○
2025年07月22日 13:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 13:06
JR相可駅
ここに駐車していたら・・・
何故、最初に駅の駐車場を調べなかったのか?
最近の近鉄沿線ばかりだったので無料駐車場の考えが無かったです。
_| ̄|○
JR相可駅⇒多紀町役場まで間に、ミニストップがあったのでイートスペースにて涼みながらお弁当を食べました。
ミニストップの近くには、うなぎ屋(うな金)、お寿司屋もあったのですが、小心者の風波・・・ミニストップとなりました。
2025年07月22日 13:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/22 13:18
JR相可駅⇒多紀町役場まで間に、ミニストップがあったのでイートスペースにて涼みながらお弁当を食べました。
ミニストップの近くには、うなぎ屋(うな金)、お寿司屋もあったのですが、小心者の風波・・・ミニストップとなりました。
次回歩く伊勢本街道方向
相可から小片野までは約10kmほどですが峠越えがあります。
JRは無いので自転車使用かな?
2025年07月22日 13:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 13:35
次回歩く伊勢本街道方向
相可から小片野までは約10kmほどですが峠越えがあります。
JRは無いので自転車使用かな?
無事、多紀町役場駐車場へ戻りました。
2025年07月22日 13:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/22 13:44
無事、多紀町役場駐車場へ戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
沢靴

感想

昨日の山行(風折れ滝)の疲れが残っており一の壁ソロは無理!
急遽、伊勢本街道田丸からJRの駅がある、相可まで歩くことにしました。
距離で約10kmほど、JR相可駅からJR田丸駅までの乗り継ぎを調べたら0903の列車ならOKということで急いで準備、自宅を出発しました。
しかし、急遽のため駐車場選定で大失敗・・・・
多紀町役場に駐車してJR相可駅まで、列車の時間を気にしながら急いで歩いたら・・・なんと、駅前に無料駐車場がありました。
_| ̄|○
取り敢えず、0903の列車には間に合ったの良しとして、次回はJR相可駅の無料駐車場・駐輪場を使わさせてい頂くことを心にメモして列車へ乗りました。

伊勢本街道歩きは写真の記事の通りです。

伊勢本街道未踏破区間は残り約10km程度
相可から小片野までです。多分!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら