記録ID: 8461448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
仕事で富士山4回目(富士宮ルート)
2025年07月22日(火) 〜
2025年07月23日(水)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:42
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 668m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:09
距離 2.2km
登り 656m
下り 19m
2日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 10:20
距離 4.8km
登り 748m
下り 648m
13:19
ゴール地点
天候 | 初日:雨のち曇り・2日目:晴のち曇、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
The富士山道です。今期は割と湿ってましたので、カラカラよりは歩きやすかったです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例の会社での仕事としての富士登山。
今年も無事に行って帰って来れました。
目的は東北の高校生の富士登山を山頂で出迎えて応援すること。
偉大な登山家田部井淳子さんの発案で東日本大震災翌年から始まったこの企画。
1000人登らせることが目標で、その達成もあと数年だと思います。
自分もその達成を見届けるために、毎年登り続けてます。
あ、ちなみに、高地ではスマホのバッテリーの消費が早く、剣ヶ峰から元七までの下りはバッテリー切れでログが飛んでしまっています。なので全体の距離が短くなってしまっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する