記録ID: 846233
全員に公開
ハイキング
東海
[白鳥山]桜満開.雪のアルプス
2016年04月15日(金) [日帰り]



- GPS
- 02:32
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 326m
- 下り
- 312m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:23
距離 3.0km
登り 326m
下り 327m
8:42
68分
スタート地点
9:50
9:52
12分
白鳥山山頂
10:04
10:20
45分
富士見岩
11:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道なりに田口へ進む。 途中設楽大橋の信号で10号線に入る。 茶臼山高原道路との合流手前で 427号線に入り道なりに東栄町方面へ向かいます。 道路沿い左側に白鳥神社の鳥居が見えてきます。 鳥居の前のスペースは私有地なので 道路脇の坂を上って鳥居奥へ進む。 広い駐車場が有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上りは案内も目印も分かりやすく迷わず行けます。 下りは利用した道以外にも目印のテープがついていたり枝道があるので気を付けて下さい。 崩れやすい急斜面の巻き道もあります。 明るければ様子が分かるので危険は少ないと思います。(一部泥濘箇所有り。) 迷ったら往路を引き返すのが一番かな? |
その他周辺情報 | *おトイレ 最寄りのコンビニ「設楽清崎サークルK」 白鳥神社登山口横に有ります。 *温泉 東栄温泉30分ぐらいです。 |
写真
感想
白鳥山には前回訪れてから一年振りです。
見晴らしの感動を心に焼き付けて
忘れられない山になっていました。
再び訪れてみて前回とはまた違う感動に
浸ることが出来ました。
この一年で足跡を残した山の多いことに気づき
それぞれの山での思い出に繋がり
感激と懐かしさを感じます。
そして見晴らしの中に達成感を覚え
小さな幸せを感じます。
前回と同じ道を歩きながら
前より増した喜びに山の魅力を知りました。
自然と語り自然に問う
生きてることの素晴らしさ
癒しを貰い元気を貰う
時に厳しい自然の強さと優しさを
慈しみ、畏れ、感謝して
受け止めていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する